dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アップルストアの支払について

アップルストアの支払についての質問です。
アップルストアでアプリを購入するのに今までクレジットカード決済をしていたのですが
今回初めて1000円のiTunes Cardをコンビニで購入してアイフォン内でアカウントに1000円の表示の状態になっています。
そこで2点お聞きしたいのですが
(1)今後アプリを購入する際には自動的にアカウントの1000円から支払されるのでしょうか
今までクレジットカード決済になっていたのでクレジットカード決済になってしまうことはないのでしょうか
(2)アカウント1000円から支払われるとしてたとえば1500円のアプリを購入した場合500円足りないのですが
その場合は1000円はアカウントからで不足の500円はクレジットカード決済となるのでしょうか
それとも足りない場合は全てクレジットカード決済になるのでしょうか

上記のような場合のどうなるのか体験談を教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

iTunes Cardを登録するとその残高範囲内で購入する事に成ります。


残高不足の場合は購入する事が出来なく成ります。

『残高不足の為購入出来ませんでした。カードを追加するか、決済法を
変更して再度購入手続きを行って下さい』

この様な表示が出ると考えます。
    • good
    • 4

> (1)今後アプリを購入する際には自動的にアカウントの1000円から支払されるのでしょうか



そうです。
ひとつだけ例外がありますが。

> 今までクレジットカード決済になっていたのでクレジットカード決済になってしまうことはないのでしょうか

はい、アカウントにiTunesカードの残高がある場合は、登録しているクレジットカード決済よりも、そちらのほうが優先されます。

ひとつの例外というのは、iOS端末(iOS5まで可能/iOS6からは不可能)や、iTunesのAppStoreから、任意の有料アプリを別の人にプレゼントする機能があるのですが、この機能を使ってアプリを購入(プレゼント)した場合だけ、自分のアカウントにiTunesカードの残高がある場合でも、全額クレジットカードのほうで決済されます。

> (2)アカウント1000円から支払われるとしてたとえば1500円のアプリを購入した場合500円足りないのですが
> その場合は1000円はアカウントからで不足の500円はクレジットカード決済となるのでしょうか

そうです。

> それとも足りない場合は全てクレジットカード決済になるのでしょうか

いいえ、差額分だけクレジットカード決済になります。
購入後にiTunesストアから送られてくる明細のメールにも、Storeクレジット(iTunesカードの残高)は、1000円、クレジットカードは500円で決済というような感じで記載されます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!