重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日京都へ行きます。
毎年十日えびすの時期に行き、福笹を買っています。

もう十日えびすが終わっているのに今気づいてしまったんですが、
明日行っても福笹は買えないのでしょうか?

昨年買った福笹は返せるのでしょうか?

ご存知の方教えて下さい。

A 回答 (2件)

福笹を売っているのは9日・宵宮 10日・本宮 11日・残り福、しか見たことがありません。


しかし、数日間は神社は在庫を返品していないはずなので、事情を話せば
売ってくれるかも知れません。

しかし、本質は福笹は縁起物です。
十日戎の間に、いろんなオプションを付けながら買うことに意味があるはずです。
結構な金額のものですから、今回はそのお金を別の有意義な事に使われては如何でしょうか?

また、神社は15日くらいまでは福笹を返せるところが多いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ここ数年この連休にあわせて行っていたので、今年も何も考えず
其のつもりでしたが
今までが偶々ラッキーだったのですね。

おっしゃる通り縁起物ですもんね。
買えなくても返しにだけは行くつもりでしたので、良かったです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 06:03

京都ではないですが、全国で一番有名なとこと言っても過言でいないとこに今、行って来ました。



福笹は、買うことも返すこともできました。

福娘もいました。
参拝者もいました。

ただ、福笹は神社が販売してる物だけです。

屋台での販売はもちろんありません。

12月に商売始めた方の為に、年中販売してるかもしれませんね。
10月にやめた方もいるだろうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいまさらですが・・・・
回答ありがとうございます。

お礼遅くなりました・・・

お礼日時:2013/05/25 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!