
長文、失礼します。
当方40代女、趣味で1年くらい前から月1回~2回の「絵を描く」会に参加しています。
同じ時期「ひとりでは行けないけどあなたが行くのなら私も行きたい」と、知り合いの女性も参加しました。この人・60代。
絵の好きな上品で気さくな話しやすい方です。
他の事(絵手紙など)でも会う機会が多く、私の絵手紙の先生ともお友達です。
それからです、会の前日になると必ず電話かメールが入ります。
「あなた、明日は行くの?」と。
行く、と答えると何時まで居る?あなたが帰る時間には私も用事作って帰るわ・・・という会話になり、
行けない、と言うと じゃ私も行かない、ひとりは嫌なの・・・となります。
「○○さんも●●さんも話し難い」と言うので参加不参加を会の連絡係に毎回私が伝えます。「毎回面倒なこと頼んでごめんね」と言われます。
私だけ参加でその人はお休みの時も私が連絡します、してほしいと頼まれます。
人間の好き嫌いはあるから仕方ないかな、と連絡くらいならと最初は気にしていませんでしたが
「あなたが行くなら」と毎回念を押されます。
「あなたに会うために行ってるようなもの」という言葉を最初は社交辞令と取っていました。
そのうちメンバーにも、私がいないとあの人は来ない事がなんとなく分かったらしく、馴染めないなら何とかしてあげたい、と気を遣うのが分かり始めました。
先日2人でお茶をする機会があったので絵の話や会の話をしたのですが
「みんなに気を遣われてるのはなんとなくわかる。絵が上手くなりたいけど誰にもなじめない、教えてもらいたいけど怖い。あなたがいるから行ってるようなもの。あなたが辞める時は私も辞めたい」
と言われました。
私もその会では新入りという事もあり気を遣うこともありますが、
この人はそこまで馴染めないのか、と初めて知りましたし、同時にものすごく負担に感じてしまいました。
負担に感じる私がおかしいのか・・・と思うこともあります。
もっとさらっと流して気にしなければいいのか、と。
ただ、間違いなく「あなたが行くなら」とか「あなたが居ないなら」の回数が増えました。
正直、ものすごく負担に感じています。
絵手紙の先生は「あの人は人見知りで弱いんだから出来る人(←私の事)が出来るだけ誘ってあげたらいいじゃない?」と言います。
(絵手紙では誰が来ようが休もうが、一緒にどうこうするということはありません)
最初からの付き合い方が間違っていたのでしょうか。
依存させてしまった、というか。
私としてはこれまでの付き合いがあったし「絵手紙でも私が一番新入りだし年下だし」と気を遣ったとこはありました。
どう付き合っていったらいいのか、自分はどういうスタンスでいたらいいのか困っています。
本当に私が気にし過ぎているだけなのかと。
なにかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
頼る頼られる、というパワーバランスは人によって違います。
あなたとお知り合いのバランスが著しく違うので負担を感じるのでしょう。
バランスには決まった正解不正解はなく、その時集まった人間が無理なく事を進められたら、その状態が一応の正解です。
正解に近づくためにバランスを調整するのですが、振り幅の大きい人は調整が上手くありません。
お知り合いは頼る、が強いので調整は上手くないでしょう。穏便に事を進めるにはあなたが調整の努力をするしかないと思いますが、負担に感じるなら、他の人を加えて頼られ感を分担するのが良いかと思います。
お知り合いはあなたに固執するのであれば、人数が増えた事で離れていくだろうし、固執しないのであれば、増えた人にも頼るようになると思うので、どちらの結果でもあなたの負担は軽くなると思います。
ありがとうございます。
以前、ちょっとそれは無理かな~と言ってやんわりお断りしたら、ものすごく悲しい顔になって「うん、無理よね、ごめんなさいね、我慢するわ」と涙ぐまれた感のあることもありました。
絵手紙では上手くいっていると思うので、絵を描く会で上手く周りと調整してみます。
No.4
- 回答日時:
読んで思ったのは、負担だと感じながらも無意識に頼られたいと思っているのかもしれない・・・という事でした☆
えっと・・・http://lapis-lazuli.way-nifty.com/true/2011/07/p …こんな感じでしょうか^^;
また相手の方は60代・・・頼み事をするコツを(意識的か本能的かは分かりませんが)わかってるな~と思いました。これもhttp://ren-shinri.net/5/33.htmlサイトで上手く説明がされています☆
貴女はこの方と今後もつながりを持つという事ならば、今まで通り全て受け入れるか、毎回頼まれ事をOKするのではなく臨機応変に断るかの2択になるかと思います。
人はイエスと言うのは簡単ですがノーとは言いにくいものです。ノーというには勇気が必要ですし、言い方・伝え方によっても今後が左右されます。
本当はこういう感じで断ってみたら・・・って書きたいんですけど、貴女の立場での言葉が見つからないので(スミマセン;;)
これまたこちらhttp://allabout.co.jp/gm/gc/374362/を参考にされるかといいかもしれません。
ありがとうございます。
リンク先を読ませていただきました。お役に立てるなら立ちたいという気持ちは確かにあります。
絵手紙の先生が「もう頑張らずに出来ないことは他人に頼りたい年齢になった、助けてもらいたい」と言っておられたのを思い出しました。
大変参考になりました。上手な距離の取り方は難しいですね。
No.3
- 回答日時:
依存されましたね。
あなたは、ズバリ、お人好しで面倒見の良い人ではないですか。
そうしていると、取り憑かれるんですよ。
今からでは、多分もう遅いです。
その人はあなたをすっかりターゲットにしてしまっているので。
さいしょから取り憑かれないことが大事ですよ。
せめて、「あなたが行くなら」を言い出した最初の頃に、
「そういうのは困る」といったことを、強気でズバッと言って線引きできてればよかったです。
あなたがそう言わないので、侵入許可されたように受け取って、どんどん踏み込んで来ていると思います。
わたしは元々単独行動が好きだし、いつも他人と連れ立って・・・ていうの苦手です。
だから好きでもないのにつねにセットになろうとしてくる人のことは
避けるオーラ出してます。というか避けてます。最初の時点で。
自分を尊重してくれる人とのみ、お互い気持ちのよいタイミングで付き合いをしている感じです。
そうでなければ1人でいる方がマシ!! と思うようにしています。
わたしも似たような経験が過去にあるんですが・・
いちばん問題なのは、中途半端にビジネスライクな場面で親切にした相手が勘違いする場面でした。
あなたの場合もちょっとあるなと思いました。
そういう人は、少々お義理的な場面でさえ、
めったに人にまともに相手にしてもらえない、優しくしてもらえないんですよ。
だから、優しくしてくれる人はお人好しだってすぐ分かるんです。
お人好しではない人は、義理が少しはあっても、必要以上に人に親切にしません。
それに、そういうオーラを出しているんです。
逆にお人好しには、「踏み込んでもいいのよオーラ」みたいなのが出ていると思います。
>この人はそこまで馴染めないのか
あなたが優しそうなので、優しくしてもらおうとしているだけ、
甘えられそうだと踏んでいるだけに思いますが・・・同情したら余計に寄ってきますよそういう人は。
表面は気弱そうに見えても、お人好しと見て一方的に依存して来る人は、そうとう欲深いですよ。
その人は絵手紙の仲間になじむことを目的にあなたに頼ってるんじゃない、
人に精神的におんぶされるのが気持ちがいいから現状維持をしていきたいだけですよ。
「あなたが行くのなら」って何度も何度も言う事で、
あなたとの密着を強くしようとしているようにも見えます。気持ち悪くないんですか。
本当に親切にしたいなら、突き放す事ですよ。ママみたいにされてますよ。取り憑かれてます。
大人として対等な関係のはずですから。
面倒見てあげてると、その人は成長のチャンスを失います。
お人好しで理解者、そういう人をターゲットに取り憑いて来ますよ。
あとからあとから、同じような人に取り憑かれてしまいませんか。
とりあえず、
悪縁きり・魔除けの石とよばれる、
ブラックオニキスと、レッドジャスパーのパワーストーンをおすすめしておきます。
わたしもいろいろあったのですが、よく効いてくれたと思います。
その人との縁を切ったとき、同時に犠牲にしたものも多かったので、
その後は予防第一でやっています。
あまり波風立てずに穏やかに縁切りをするという効果もあるそうで、
わりと早めだったので、修羅場にはならずに済みました。
ただ、角を立てずに済ませるならば、なるべく早い段階で言うことが一番だと私は思います。
後になると、つらい感情や負担がつもったぶん、やっぱり角が立ちやすいですから。
ありがとうございます。
最初が肝心、とは本当の話ですよね。
おっしゃる通りです、似たような事がありましたがここまでしんどいことはありませんでした。
「難しいことは分からない、出来ない、だったら分かるあなたに全部頼みたい頼りたい」と言われた時、ああ、ここまできたか・・・と内心思いました。
「お断り」を入れながら上手く距離を置いていってみます。
No.1
- 回答日時:
その方(お知り合い女性)は,対人恐怖的または閉じこもり的傾向があるのでは?
自分でも気付かれていて,『あなたなら気が許せる,あなたが居てくれれば心強い』と感じられているように思えます。きっと,『趣味を通じて自分の世間を広げたい』願望もあって,お絵かきや絵手紙の会にに参加されているのでしょう。
『あなたが居なければ心細すぎる』所から,抜けきれないのだと感じます。
あなたがその方に頼られてひどく迷惑でないなら,出来るだけ,その方のためにお付き合いして上げて下さい。
独断と偏見でしたらお許しを!
ありがとうございます。
確かに人見知りは強いようです、最近気付きました。
出来るだけ力になれれば、と思い一年程過ぎましたがちょっと私の限界を超えたかなと感じるこの頃です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 恋愛相談 3 2023/06/27 18:28
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
- 分譲マンション 今後の管理組合に対し、どう動けば良いでしょうか? 1 2023/01/23 00:13
- その他(恋愛相談) 出会い系アプリ、ティンダーにて先日女の子とご飯に行きました。 タイプな子で解散後お礼のメッセージが来 5 2022/07/31 18:59
- 友達・仲間 私が怒るのって間違ってますか? 9 2023/06/03 10:12
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- 婚活 結婚相談所で知り合った人と初対面で会った際、緊張すると男性が言って顔の汗を拭いていて、落ち着かない様 4 2022/10/17 00:16
- カップル・彼氏・彼女 恋愛観について 1 2023/02/16 22:50
- その他(恋愛相談) ホストの方に意見ください!!ホストの可能性が高い異性がいます。騙されたくないです。 LINEの絵文字 1 2023/07/12 12:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
友人が急に変な喋り方になりま...
-
座るときのマナー
-
男性に質問です! 隣を歩きたく...
-
女として意識してる相手に対し...
-
食事中立て膝をする彼
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
「私でよければ・・」の意味
-
女性をコイツっていいますか?
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
「気分を悪くしたらごめんなさ...
-
40代男性回答お願いします。
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
電話先で泣かれた時に何て言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
女として意識してる相手に対し...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
いい励まし方。
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
「私でよければ・・」の意味
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
女性をコイツっていいますか?
-
旅行へ行く好きな人へかける言...
-
彼女に労りの言葉
-
関西の彼女の言い方がキツイ
-
トルコ人の男性の恋愛観
おすすめ情報