
今年、高校に入学することができれば、
携帯を買ってもらえることになりました。
僕は、ウィルコムの携帯を買いたいと思っています・・・
なぜなら、通話料とかかからないからです。
僕は、ウィルコムの携帯で、スマートフォンが欲しいのですが、
ウィルコムのスマートフォンは、2種類しかなく、
しかも、OSが他社のスマートフォンに比べると明らかに古いんです・・・
どうせ、携帯を買うなら、最新のOSのスマートフォンがいいんです。
ウィルコムでは、普通の携帯しか発売されていませんが、
スマートフォンの開発にも取り組んでほしいのです。
僕の身勝手な事なんですが、やっぱり他社と同じくらい頑張って欲しいと思っています。
このことをウィルコムの会社に伝えて、少しでも考えて欲しいです。
会社に伝える方法は、何かないでしょうか・・・
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> ウィルコムは、なぜソフトバンクの傘下になったんでしょう??
WILLCOMの前身は、DDIポケット。ケータイ会社DDIの傘下でした。
DDIがKDDに吸収される際に、それを潔しとせずに、独立の道を選びました。その際、独立するために、自分で選んで、WILLCOM(海外の投資ファンド系です)に身売りしたんです。
なので、WILLCOMの社員は、KDDという大会社の社員になれる機会を自ら拒んだ、やる気のある人が多くの残り、日本初のスマートフォンなど、先進的な機種などを出していました。
そのやる気が行き過ぎて、次世代の通信網を自力で作ろうとして、資金ショートして倒産しました。
このときの倒産は、典型的な黒字倒産で、次世代通信網への投資をやめれば、もともと黒字を出せる会社なので、WILLCOMを救う会社は、利益を手にすることが分かっていました。
会社の歴史を見るとすぐに分かるんですが、docomoとauは、WILLCOMを救うために手を挙げることができません。そういう立場じゃないんです。で、残ったSoftBankが手を挙げて、丸儲けになったんですね。だから、SoftBankはWILLCOMを大切にしています。
で、ご質問への回答です。(回答が挙がってない気がするので)
WILLCOMは、シャープ製のスマートフォンを2005年に出しています。iPhoneが発表される2年前です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-ZERO3
この機種はOSは、Microsoftのものですが、PHSの宿命で、当時から、どうしても開発期間がかかるため、OSのバージョンが1つ古いんです。
これは、今のAndroidでも同じです。
日本製のスマートフォンは、海外製と違って、作り込みをします。その分、開発の期間がかかり、1つ前のOSになるんです。
これを防ぐために、以前は開発陣をMicrosoftに送り出して、OSの開発中に本体を開発するということをしていました。先のシャープのスマートフォンは、そういう開発をしていても、1つ前のOSになっていました。
ただ、Androidでは動きが速すぎて、開発陣が乗り込むということもできません。Androidについては、WILLCOMに限ったことではないんです。
で、これをデメリットと考えるのなら、日本製のスマートフォンを使うこと自身をあきらめた方がいい。
WILLCOMでは、そういう人向けに、こういう機種も出していますよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/02s/inde …
今はキャンペーンの狭間なので、やっていませんが、中国製の安いタブレットとセットで売っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005204/SortID=150 …
ここに書いてあるように、タブレットはタダでした。。。
今でも、この機種を契約して、別にネクサス7でも買えば、最新のAndroidを使えます。
実際、私は、ポータスとiPod touchの組み合わせで使っています。
No.5
- 回答日時:
さらに、で申し訳ない。
ウィルコムが京セラ資本のDDIポケット電話発祥で、au再編に伴って
別資本に。XGP(今のSoftbank4GLTE)の実用化前に倒れかけて、
元の取れたPHS通話網で黒字を出す、データ通信はPHS網に頼らず、
SoftbankULTRASPEED(これイーモバイルの3G電波のSIM)を
扱って伸ばしていくという立場なのは、前提として。
DIGNO DUAL(WX04K)が唯一、同じPHS局番でPHS通話/3G通話/SMSも併用できるので
格下デュアルコアなAndroid4といっても、なんとか最先端な現状で。
ちゃんと調べると、サーバー体制も含めて複合技に造っている状態で、
HONEYBEE2台持ちモードも含めて、このスタンダードが安定すれば、
4GLTE/ULTRASPEED機種でも2台持ちモードを提案できるはず。
ただ京セラSII発注でなく「SBグループで調達する」必要がありますよね。
No.4
- 回答日時:
willcomも、元々は独立した会社だったんですよ。
通信速度だって、最初はphsのほうが速かったんです。
携帯が28.8Kbpsのとき、64Kbps出ていましたから。(今の速度から見ると目糞鼻糞のレベルですね。)
なぜ進化できなかったのかはよくわかりませんが。
ちなみにスマホを最初に出したのもwillcomです。フルキーボードで適度な大きさがあるので
長文メールは今のアンドロイドスマホよりはるかに打ちやすいです。(持っています)
当時は「小型化」が流行だったのと、CPU性能が、いまに、いまさんだったので
失敗の感が否めないです。時代を先取りしすぎたというのもありますね。
友達の前で出したら「何それ、デカッ」と笑われました。
で、肝心のアンドロイドのバージョンですが、2.3と4.0との差は
ネットで調べる限り、それなりにあるようです。
でも、その差が使用目的から見て決定的な物で無い限り、不都合は無いように思えます。
うちの奥さんが使ってますが、重宝しているようです。
私は、反主流のウインドウズモバイルを頑固に使っています。
No.3
- 回答日時:
(1)です
ウイルコムがソフトバンクの傘下になった
ニュースは結構大きく報道もされましたが・・・。
大雑把に言うと、次世代通信方式の開発費がかさんで、
会社の負債(借金)が大きくなり、会社が傾いてしまい、
結果としてソフトバンクの傘下になる事で、助けてもらった。
という話。
No.2
- 回答日時:
>ウィルコムは、なぜソフトバンクの傘下になったんでしょう??
>AUやdokomoのように傘下にならないで、独立した会社で商売すると、
>もっと売り上げが伸びてたんじゃないんですか??
ウィルコムはPHSというのはご存知でしょうか。携帯電話を扱う他社と根本的に通話方式が異なります。このため、法令上でも「携帯電話」と「PHS」は区別されています。
PHSは他社が利用する「CDMA」に比べ技術的に非効率です。あのスマートフォン2機種を作るのに、京セラはAndroidへのパッチングに少し苦労したことでしょう。
ウィルコム側から見ても、仮に独立しても、PHSの電波出力の弱さから基地局が増えると赤字でしょうね。
法令上の「携帯電話」の回線を取り扱うからKDDIやNTTドコモは単独で運営できるわけです。
No.1
- 回答日時:
ウイルコムは現在ソフトバンクの傘下です。
ですから、親会社の商売を正面きって邪魔出来ません。
つまり、同じ様な品(競合する様な商品)は出せないのです。
ウイルコムは独自の路線で商売するしかないのです。
それでも、ウイルコムは頑張っていますよ。
*後はイーモバイルのスマホで、通話定額オプションを
付けて使うか・・・ですかね。
http://emobile.jp/charge/option_hs_tsuwateigaku. …
この回答への補足
ウィルコムは、なぜソフトバンクの傘下になったんでしょう??
AUやdokomoのように傘下にならないで、独立した会社で商売すると、
もっと売り上げが伸びてたんじゃないんですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンを安く買う方法は? 9 2022/09/28 20:07
- その他(恋愛相談) こういう条件を備えた女性 2 2022/04/12 09:43
- ライフスタイル・ヘルスケア サービスカウンター対応 4 2022/10/19 12:06
- その他(悩み相談・人生相談) ●携帯電話(スマートフォン等)を持っていなくて、友達が居ない”独りぼっち“の 中年•男性(独身)は、 8 2023/08/12 16:52
- 大人・中高年 なんで大人は嫌な事があっても顔に出したらいけないのでしょうか? 5 2022/09/20 20:27
- Android(アンドロイド) 40代のオヤジです。 スマートフォンの買い換えを考えています。 今時の携帯(スマホ)の買い方は、店舗 3 2023/08/03 21:59
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマートフォンを持ちたいのですが、どこが安くて良いですか? 6 2022/09/06 20:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 070で始まる番号は現在は携帯番号(スマートフォン)のみですか? 5 2023/06/10 00:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今''キッズ携帯'' (下記の写真のようなもの)を使っている中学生がいたとして、通常のスマートフォン 2 2022/09/10 20:11
- クレジットカード これは楽天カード作れますかね? 携帯電話は、親が契約しています。 親は二人ともガラケーで、私だけがス 2 2022/12/10 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wellcomについて
-
DOCOMO,WILLCOM
-
ウィルコム端末のみの場合の不...
-
一番安くWILLCOMを手に入れてネ...
-
W-VALUE SELECT...
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
eo64エアーのようなのが他にも...
-
DCのKDDIネットサービス
-
携帯電話用外付けTVチューナ...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
プリケーとMNP
-
グローバルIPアドレスとセキュ...
-
ウィルコムの長期割引は無意味?
-
海外でのパケット料金
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
これからウィルコムを
-
ドコモのパケホーダイについて
-
FOMA 1.7GHz?
-
iPhoneを機種変更したら着信拒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィルコムって・・・
-
ウィルコムの本体をタダで手に...
-
ウィルコムの料金について
-
自営第3版とは?
-
WILLCOM音声端末 H”の後継機...
-
willcom安い店(神戸~大阪で)
-
W-VALUE SELECTでの購入時の割...
-
3円携帯って赤字?
-
PHS
-
ウィルコムPHSでWX330Kの赤外線...
-
携帯大手が通話料定額制へ移行...
-
ベストエフォート、ギャランテ...
-
ウィルコムでLINEはできない?
-
ウィルコムのような端末がなぜ...
-
PHSについて
-
PDAをパソコンを全く介さずに使...
-
ウィルコムでmixi
-
ウィルコムPHSへの買い替えにつ...
-
もしものときに。。。
-
格安sim 設定してもつながらな...
おすすめ情報