
ノートPC(レッツノートCE-SX2JEQDR)上でBFD2で音作りをしています。
BFD2単独での起動時は問題なく音が出るのですが、その他複数の音楽ソフトと同時起動すると
ドライバが対応していないのか、2つ目以降に起動したソフトから音が出ません。
具体的には、BFD2で音を鳴らしながら、KbMediaPlayerで音楽を聴くことが出来ません。
WindowsMediaPlayerとBFD2の同時起動でも試しましたが駄目でした。
先に起動したソフトのみが音を再生出来るようです。
(逆もまた然りです。)
ASIO4ALLなどもインストールしていますが、同時には鳴らせないようです。
こういった状況を何かのフリーソフトで解決できないでしょうか?
(複数のソフトから音声入力を受け付けるようなドライバー?音声ミキサーソフト?)
googleで検索しましたが、検索の仕方が悪いようで、マッチしてくるものはDAWソフトばかりです。
何卒よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アナタ自身の一つの体で幾つもの作業が出来ますか?出来ませんよね。
それと一緒で、どんなに優れたソフトをインストールしても、メディアソフトは複数の音楽を同時に再生する事は不可能です。
最初から出来ない事が分かって居ながら、どうしてもこの様な質問をされているのかな?
No.1
- 回答日時:
こういったフリーでVSTi対応のDAWを使うのが早いです。
BFD2をVSTiとして呼び出して、聴きたい音楽を
wavで取り込んで鳴らせば良いと思います。
このソフトは知りませんが、私はFL STUDIOなどで
合成して出力したりはしたことがあります。
参考URL:http://www.frieve.com/mssm/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ ディーガのデコーダーの光音声出力をPCのUSBへ入力できるインターフェースを探しています。 2 2022/09/18 02:02
- その他(ソフトウェア) 「chat GPT」の回答について 1 2023/03/21 14:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで『サルゲッチュ』を...
-
外付けHDDへ移してからの起動?
-
WEB迅雷について
-
OS9のソフトをOS10.5.6へ
-
PCを自動的に電源OFFする...
-
私のPCですが、動きが、きわ...
-
情シス内のFAQ管理…どうしてい...
-
photoshop作業中の荒れ
-
自動起動してくれて、クリック...
-
ISOイメージをHDDに展開する
-
1台のPCで同じソフトを複数立ち...
-
ソフトが起動できない
-
illustrator cs12がwindows7で...
-
IME表示を 「あ」 にする
-
旧マックが3台あり、これらを少...
-
1台のパソコンを2人で使用
-
他社のセキュリティを削除できない
-
メモリーを増設したらCPUの負担...
-
起動HDDまるっとクローンコ...
-
パソコンを終了するとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ImgBurnが途中で止まる
-
'msflxgrd.ocx'云々という表示...
-
1台のPCで同じソフトを複数立ち...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
常時ウインドウをアクティブ化...
-
G.CREWの他に何かいいソフ...
-
ブルーレイディスクの読み込み...
-
「Yahoo + ICQ + MSN = IM」は...
-
ソースネクストのソフトは良く...
-
スクリーンセイバーでスケジュ...
-
パソコン起動時に「NET Reactor...
-
1つのソフトを2つ同時に起動...
-
PowerDirector10でのディスク書...
-
決まった曜日、時間にフリーズ...
-
CPU熱監視ソフトCPUID HWMonitor
-
パソコンで『サルゲッチュ』を...
-
自分のグローバルIPを通知して...
-
常駐ソフトを常駐させたくない...
-
フォントを色分けできる、軽い...
-
ISOイメージをHDDに展開する
おすすめ情報