
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そう言われるのなら無理にスマホにしない方が良いのではと思います。
スマホに替えたけど使いこなせず、不便で携帯に戻した人も多いですよ。
・プランによりますがだいたい携帯よりも通話料が高額になります。
・電池の持ちが携帯の時よりも劣ります。
・携帯よりも、構造や設定などが複雑で、よく動作が不安定になったり操作不能になったりします。
AndroidはスマホやタブレットのOSの名前です。
ちょうどパソコンで使うWindowsみたいなものです。
Androidなら基本的に同じアプリが使えるという事です。
回答遅くなって申し訳ございません。下の方も回答で仰られておりますが、携帯に戻した人も居るみたいですね。なんとか頑張って居るんだと思いました。
月額料も高くなるし、電池の持ちも短い、動作不安定の可能性…。やめようかなw
アンドロイドの説明もありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
理由が無いのなら、スマホにする必要が無いかと。
使用料も・確実に・上がりますよ。
小さなPCみたいな物で、自分で検索しながら使いこなす
代物です。
ですから・・・「Android」って結局何なんですか・・・と、
聞く様な方には向いて無いかと。
*馬鹿にしてる訳ではありませんよ。念の為。
回答遅くなって申し訳ございません。確かに向いていないと思います(笑)正直、スマホにする必要性が感じられません…。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>しかし、アナログ人間のため、どれがいいのか分かりません。
スマートフォンに変えて、「これがやりたい!」ってのが無いなら、変えないほうがいいと思います。
知人にも、スマートフォンに変えたけど、普通の携帯に戻した方がいます。わりとこういう方はいらっしゃるようです。
料金は高くなるし、電池の持ちは悪くなるし、メールが使いずらいってことが理由のようでした。
でも、「どんなものか使って試してみたい!」っていう好奇心は誰にでもあるので、まずは書店に行って、スマートフォン関連のムックなど読まれて、自分に愛そうな機種を調べてみるってのがいいと思います。
回答遅くなって申し訳ございません。う~ん確かに「これがやりたい」ってのはないですね…。正直、周りがスマホだからみたいな感覚でした。スマホから戻す人もいらっしゃるんですね?メールは打ちにくそうでした…。取りあえず携帯ショップ行って手にとってみたりしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelをPSPで
-
教えてください!スマホに電話...
-
相手の携帯、呼び出し音の後、...
-
電話についてです。 携帯から携...
-
確実に着信拒否をされている相...
-
電話をした時「ただいま電話に...
-
電話してもすぐ切断中になって...
-
ドコモのアナウンスの違いを教...
-
着拒について
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
携帯でワン切りして折り返しを...
-
相手はドコモ着信拒否ですか?...
-
ドコモ携帯で電話 ずっと呼び...
-
大変困っています!!お客様の希...
-
LINEには既読機能がありますが...
-
約2週間前から彼氏と音信不通...
-
クォーテーション(“ ”)で囲ま...
-
海外で着信したら相手に海外に...
-
相手に国際電話をかけるとすぐ...
-
電話はかけた方が先に名乗るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯にはじめからある録画アプリ
-
携帯ショップに勤めた事のある...
-
携帯販売代理店の将来性について
-
フェイク着信
-
日本武道館に携帯は持ち込み可...
-
妻に居場所を特定されています
-
miniSDメモリカード の16MB...
-
一人だけにしか繋がらない携帯...
-
携帯向けサイトでのバイブ機能
-
相手の携帯、呼び出し音の後、...
-
教えてください!スマホに電話...
-
電話してもすぐ切断中になって...
-
電話をした時「ただいま電話に...
-
電話についてです。 携帯から携...
-
iPhoneの電話なのですが 数回コ...
-
大変困っています!!お客様の希...
-
着拒について
-
確実に着信拒否をされている相...
-
着信拒否について
-
ワイヤレスイヤホンについて。
おすすめ情報