アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯販売代理店は将来性があるのでしょうか?

就職先として携帯販売代理店がいいなと思っています
私は、これからはどんどんSNSが普及してくると思うし、スマホの操作が分からない高齢者からも頼られるので将来性があると思っています

皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 新卒で就職するのはもったいないですか?
    ちなみに大卒です

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/09 20:37
  • 目指すことはできるのですが
    私自身地域密着型の企業に行きたいと考えているので、携帯代理店が視野になってしまっています
    ドコモなどは地域密着というよりは色んな県で販売という感じなので...

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/09 20:44

A 回答 (6件)

>新卒で就職するのはもったいないですか?


もったいないです。
携帯ショップの「働きバチ」
まず出世もないでしょう。
なぜなら携帯ショップの運営会社の管理職以上はその会社からの昇進ではなく携帯電話会社からの天下りが多い。

大卒ならドコモ KDDI などは目指せませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます

お礼日時:2023/06/09 20:43

>ドコモなどは地域密着というよりは色んな県で販売という感じなので...



ドコモ本体は、コンシューマー向けの販売現場は持ってないと思う。
店舗は直系子会社の仕事だと思います。

機能分担子会社
https://www.docomo.ne.jp/corporate/about/group/f …
    • good
    • 0

いつまでも「販売代理店」というスタイルなら、将来性はありません。

なんせスマホ普及率は9割ですから、世の中にはほぼ行き渡っています。

すでに10年前から最上流の一次代理店でさえ、同業同士の企業合併や見切りをつけた他資本への売却など、業界再編が日々進んでいます。MVNO通信会社などが出現して、業界的には一時的に、競争環境で活況を呈した面があるけど、長期的には低落傾向です。濡れ手に粟のように儲かる時代は、とうの昔に終わってます。

新卒なら、最前線の販売現場系販社の就職はやめておくべき。
派遣社員率が高く、クレーム処理が多いため離職率が高いことでも有名な業界ですし。



おそらく、
マルチキャリア取扱(併売)店で、スマホ以外なんでも売る
手間暇がかかる顧客を有料で案内するスマホサポート店
などへの業態転換があるとするなら、今後も一定の需要はあると思いますが。今の規模のままとは考えづらい。

ただし、大元のお金の出し手となる通信事業者の考えや、サポートを必要とする高齢者さんなどが、実店舗と人件費コストを、どれだけ負担してくれるのか、懸念があります。


携帯電話販売業界研究
https://e-actionlearning.jp/guide/468

ドコモショップ大量閉店で販売代理店が断末魔、2023年にさらなる再編も
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/0232 …

携帯ショップ“大量閉店時代”をどう乗り越える? スタッフ育成とオンライン化の取り組み
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2207/0 …
    • good
    • 1

バイトならいいけれど、就職先にするべきではない。


将来性はゼロ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

携帯電話は次第に自由化していきシムフリースマホにSIMの契約が増えると思います。


安いことを売りにする商売、たくさん売らない限り利益が出ません。
携帯販売代理店に将来性はあまりないと思いますよ。
    • good
    • 1

現在の、


量販店の携帯売り場を確認しましょうッ!

土日だけの販売員駐在って、
マシな方ですよ・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!