dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、セブンイレブンのCMは、
1・中華まんを買う老人編
2・朝、挨拶をする少年編
3・告白する青年編
がありますが、ささやかな「和み」みたいなものがテーマなのかなぁ。

でも、2.がよく分かりません。
(ストーリーというかシチュエーションが)
まず、
・店員のお姉さんに憧れているように見えません。
・あの子どもの「可愛らしさ」がどの辺りなのか。
・走り去ったあとまた戻ってくるのは何故でしょう。
(キンチョールの郷ひろみさんみたい)

A 回答 (3件)

どういう意味があるんだろう?


と思うこともインパクトがあるといえるでしょう。
慣れの問題かもしれませんが
7-11と言えば赤い制服という固定観念があったため
今度の制服はあなり馴染めません^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば変わりましたね。私は今度の制服のほうが柔らかい印象で好きです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/03 05:00

『「セブン-イレブンって、自分にとって何だろう・・・?」と、お客様と身近にあるセブン-イレブンとの関係を、今一度お客様に想起してもらうこと』があのCMの狙いだそうです。


http://main.sej.co.jp/06/0601/0601link/213.html
おそらく、あの子にとって、セブンイレブンはいろんなものがあって、優しいお兄さんやお姉さんに会える楽しい場所で、ここが好きだということを(お姉さんに憧れているというのもあるかも知れませんが)一生懸命伝えようとするたどたどしさが、あのCMのほほえましいところではないでしょうか。
走り去ったあとまた戻ってくるのは、話し終わって駆け出したものの、気恥ずかしさから慌てて方向を間違えてしまい、また戻っていくところだと思います。
(>キンチョールの郷ひろみさんみたい・・・年齢お察しいたします(笑))

(参考)CM試聴
http://main.sej.co.jp/03/cm_kigyou_nr/index.html

参考URL:http://main.sej.co.jp/06/0601/0601link/213.html,http://main.sej.co.jp/03/cm_kigyou_nr/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。用事がなくてもセブンイレブンに寄ってみたいと。

何回も走ったんでしょうね。
>キンチョールの郷ひろみさん 
通じて嬉しいです。^^ 回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 05:19

「また来ます!」って言ってますよね子役さん。



「学校が終わったら、おやつでも買いにまた来ます」
って感じでしょうか??

演技がみえる、みえないはともかく
「キレイなコンビニのお姉さんに声をかけたい」
心理はあると思いますが・・・
(クレヨンしんちゃんのようなおマセさんですが^^;)

また来るのは、声をかけようか、どうしようか
照れて考えた結果、意を決して大声を出して
「また、来ます!」になったのかなぁ?・・と(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもが近づいてきて、店員さんが、腰をかがめて目線を近づけようともしないし、先に声をかけようとしないのも不自然に感じさせるのかもしれません。
少年が背負っているのはランドセルではなくてリュックですよね。
少年も用意してきた言葉を発声したみたいで。

作り手がどんなストーリーを描きたかったのか見えません 。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/03 05:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!