dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人の活動記録として、写真や行動を整理・記録するに相応しい、デジタルのアルバムやブログ等をお教え願います。

条件としては、

(1)自分(もしくは、限定したと親しい者の間)で見ることができればよいので、無条件に世間一般に公開されるのは望みません。

(2)写真だけでなく、コメントも付して記録できることが望ましく思います。

(3)容量がある程度確保でき、すぐに満杯にならないことが望ましく思います。(有料でも可)

(4)以前、あるオンラインアルバムを使用していて、突然、閉鎖になり、記録が消失した経験がありますので、将来的に安定して管理できるのが望ましく思います。

(5)上記なの様な、適当なサイトが無ければ、ソフトを導入して、自分のパソコンだけで、管理・整理するのでも、構わないとも思っています。

以上、よろしくお教え願います。

A 回答 (2件)

どの程度の容量が必要なのでしょうか。


無料であれば、WindowsliveのSkyDriveが7GB使用できます。
容量が不足であれば、有料で容量の追加が可能です。
もっとも、有料なら探せばいくらでも同様のサービスは提供されていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

「どの程度の容量が必要なのでしょうか。」とのことですが、
これからの人生の記録をその都度(例えば、どこかへ出かける都度)残しておきたいので、いつまで生きているかもわからないし、申し訳ありませんが、自分でも「どの程度の容量が必要か」全く想像がつきません。

ただ、容量が不足すれば、その時点で次の対応を検討すればよいのですが、そのサイトが閉鎖・抹消されれば、過去の記録が消されてしまうことになるので、それだけは避けたく思っています。

そこで、「Windows liveのSkyDrive」を紹介いだき有難うございました。
身近なところに、便利なツールがあったとは承知しておらず、不勉強で申し訳ありませんでした。

さっそく、SkyDriveをダウンロードし、サインインもし、説明のサイトも探しましたが、使用方法が理解できかねています。

どなたでも結構ですので、頭の固い者にもわかりやすく解説された、説明のサイトや本を紹介いただければ、有難く思います。

重ね重ね、申し訳ありきせんが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/02/08 20:31

使い方の紹介で分かりやすいと思ったのは以下にリンクを貼っておきます。


http://nanapi.jp/web/skydrive

なお、将来的に安定してという事の保証はありませんので、ご自身で外付けHDDなどへのバックアップはしておいた方が良いでしょう。今は容量が大きくても安いもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス有難うございました。

少し、時間をかけて勉強してみます。
外付けのHDDに、コピー(バックアップ)もできる、優れ物ですね。

助かります。

お礼日時:2013/02/09 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!