
福岡市在住のさる人物の九州一周ドライブの体験談として、
どうやら1日で九州一周をした、との意味合いのものを見聞きしました。
時期は昭和50年代、でとにかくそれ以降ではありません。
(だから、各地の高速道の有無はいかに、というのも考慮しなくてはなりません)
ルートは
福岡→大分→宮崎→鹿児島→熊本→鳥栖あたり→福岡、
あるいはその逆しょう。
また、単に車で走りぬけるだけで、「観光地に立寄った」というワケではないようです。
鹿児島県のどのへんまで行ったのか、も不明ですが
佐賀や長崎方面には立ち寄らなかったものと思われます。
朝の7時出発・夜8時帰還で、あいだ計2時間休んだとして
11時間突っ走っています。
この程度で九州一周ドライブを成し遂げられるものでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
沖縄以外の九州ほぼ全域を車で観光している大分県民です。
福岡市を発着として宮崎から福岡まで高速が繋がっている50年代後半と仮定します。
福岡を出発して小倉東で降り10号線中津ルートで大分市まで約4時間です。
今ではこちらからのルートでも福岡まで3時間ほどで着きますが、当時はまだ椎田道路や
10号線バイパスもなかったので小倉東から大分市まで3時間半ほどかかっていました。
大分市から宮崎までは当時は10号線佐伯経由で行くしかありませんでしたらここも
約4時間30分ほどかかっていました。
どちらのルートも通常走行でほぼこれぐらいの時間で間違いありません。
例えば大分市で1時間休憩、宮崎で1時間休憩したらここまでトータルで10時間30分です。
ここから高速で一気に福岡まで飛ばせば約288kmでノンストップで3時間です。
トータル休憩も入れて13時間30分前後。
4時間走って1時間休憩、4時間半走って1時間休憩、福岡まで3時間走るのは
全然ぶっ飛ばしたりしなくても案外可能な時間ではありますね。
私も最初はそんな夢物語をと考えましたが、じっくりルートの時間を考えてみたら
絶対に不可能ではないなと思いました。
私自身北九州空港IC経由で京都まで山陽道で途中2時間の仮眠をして大分市から走行のみで
10時間以上普通に走った経験があります(翌日は上高地まで行きました:はっきり言ってバカ)
ただこのルートだとえびのからギリで鹿児島を通らずに上りになるので事実上鹿児島は経由しませんが・・・
でも雰囲気的には北ルートで海岸線をなめながら鹿児島付近から福岡に向かいますから
グルッと一周っぽくはありますよね。
No.2
- 回答日時:
11時間は難しい気がしますが、その11時間と言うのは、その方ご自身の発言でしょうか?
必ずしも県庁所在地に行った、と言うわけではないなら、
博多→日田→延岡→伊佐→熊本→鳥栖→博多
と言うルートで、Google Mapのルート検索で「高速・有料道路を使わない」オプションだと大体16時間。
早朝出て、夜遅くに帰る感じです。
(高速なら丁度11時間)
昭和50年代でも宮崎道、九州道はあるので、そこは高速に乗ったと仮定します。
大分道は無かったとは言え、日田→延岡なんて、若干の山道である点を除けば今でも快走路ですから、50年代は今よりもっと走れたのではないかと思います。
(逆に整備されていなかった事も考えられますが、そこはわからないので)
かなり無茶である、とは言えると思いますが、昔の運転好きな人なら不可能とは言えないと思います。
私の父も老年ですが昨年、1日10数時間のロングドライブ(関東~九州手前)をしています。
でも当人が11時間と言ったとしたら、それは確かに脳内記憶捏造のような気がします。
この回答への補足
「1日で」と言ったら、「24時間以内ならどんだけども」という意味合いにはならいでしょう、
普通の感覚では。
朝出て夜帰った、で「午前7時出発、午後8時帰還」で2時間休んだとして、
「11時間走行」と推測したまでです。
深夜ご帰還かもしれませんが、そんなに長時間走ったならかえって危険でしょうね。
No.1
- 回答日時:
大分から佐伯、宮崎、鹿児島は都城あたりで折り返して、熊本から鳥栖、太宰府経由で福岡に戻るルートをざっと計測したところ600Km程度になります。
一部、高速道路を利用したとしても平均時速50km以上は事実上無理でしょう。
もっと正確に一般道をトレースしたら、実際の走行距離は800km位になるんじゃないでしょうかね。もっと無理だと思われます。ま、脳内達成か武勇伝の一つだと思いますよ。
この回答への補足
800km!
平均時速50キロとしたら16時間かかりますね。
あいだに休憩が必要ですから、
朝早く出発しても、帰りつくのは夜遅く・・・
不可能ではないかも知れないけど、確かに無茶過ぎです。
実はこの話、無茶なんです、最初っから。
その人物は、今ならパラリンピックなんかで話題の「障害者スポーツ第1号」的な人で、
片足が利かないのです。
活躍当時は、メディアが大絶賛してましたね。
その後、彼を追ったルポが刊行され、その著書の中に
「運転免許を取ったから、九州一周ドライブにさっそく挑戦してみた」
「クラッチが踏めなくてあぶなかった…帰ったら(疲れて)ぶっ倒れて寝ていた」
という意味合いの、その人物が語る様子が記述されています。
(刊行時期からして、30年程度以上は前の話になります)
そんな足の状態で車を運転する危険性や、免許を与えた側の是非、
さらには免許取り立てで長距離ドライブを敢行する無謀さなどに、大いに疑問を感じたものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 九州・沖縄 九州人の性格って言っても、地域でかなり差がありますよね。具体的にどんな感じですか?僕のイメージと経験 2 2023/08/20 04:47
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 九州・沖縄 福岡市から南九州(大分、宮崎、鹿児島、熊本)を4泊5日程度で観光したいと思っています。 交通機関はJ 1 2022/10/09 14:54
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 九州・沖縄 九州旅行4泊5日でまわるには… 10 2023/08/28 00:26
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 地図・道路 地図を見て、ふっと疑問に思いました! 九州自動車道で、福岡ICから古賀IC迄と福岡ICから鳥栖ジャン 5 2022/04/08 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
「経て」の読み方は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
北九州市と川崎市はどちらが都...
-
「~かもわからない」という表現
-
エクセルの英数入り交じったデ...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
鹿児島県から長崎まで、車で行...
-
福岡市は名古屋市より都会、も...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「来+地名」の言い方
-
家庭での方言教育?について
-
Shurikenのメールデータの閲覧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「来+地名」の言い方
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
「~かもわからない」という表現
-
鮮魚を送る方法
おすすめ情報