重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヒフミドって ネーミング… ちょっとおもしろくないですか?

おもしろいと思うネーミング他にありますか?
(^-^)

A 回答 (5件)

オードムーゲです。


一体なんなのでしょう。
薬局前の旗なんかでよく見かけます。昭和チック?に右から左へ読んだら、個人経営のゲーム取扱店みたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

オードムーゲはフランス語で、直訳すると“鈴蘭の水”です。

お礼日時:2013/02/14 19:38

ホンダのアシモ君ですが、会社側が「アシモフという実名があることを知らなかった、知っていたら別の名前にしていた」とロボット製作者にあるまじきしらばっくれ方をする事。



ロボットが好きでSFが好きなら知らねーわけねーだろ、と思うけどきっと版権問題が絡んで大変なんだろうから、wikiに載せている情報で許してあげる。

外国語になると「アシモくん」と呼べないのでみんな「アシモ」と信じてる。
    • good
    • 0

「フルメトロン」 (目薬の商品名:参天製薬)



この目薬には、「点眼する前に目薬の容器をよく振る」という注意事項があります。なぜ振らないといけないかと言えば、フルメトロンは懸濁液(けんだくえき)だからです。

振ってから使う目薬なので「フルメトロン」という商品名なのかと思っていたらそうではなく、薬の主成分が、フルオロメトロン(Fluorometholone) だからのようです。
    • good
    • 0

「ぐーぴたっ」っていうクッキー。


お腹がぐーってなるのがピタッと止まる・・?
    • good
    • 0

小林製薬の商品全般、ネーミングが面白いですね


傷アットノンとかのどぬーるとか
のどぬーるスプレーとか最早塗ってません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!