dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実際、鉄道は不便ですよね。

首都圏の通勤路線は、ラッシュが会社に行くまでに
疲れてしまうし、

地方のJRは、普通列車が不便で半強制的に
特急誘導(新幹線誘導)ですし。

A 回答 (6件)

NO,4 です。

ちょっと舌足らずでした。

新幹線は便利です。しかし
痴呆線は旅行趣味的な意味をのぞけば、不便すぎます。だい3セクターなどになっている部分もありますが、基本的に儲け主義に徹している面が困ります。たとえば私は福岡県在住ですが、たまには夜行で大阪まで行こうとか、山陰線で京都まで行ってみようとか計画しても、計画そのものが成り立たないということが現実にあります。コストを抑えながらそういった面もあわせてバランスのいい全国鉄道路線システムを再構築して欲しいと思います。

>実際、鉄道は不便ですよね。

はい、同意します。
    • good
    • 0

確かに、現在の地方鉄道は本数が少なく、不便といえます。

しかし、地域を活性化して周辺自治体の人口を多くし、乗客数を増加させれば本数も増え、便利になると思います。赤字ローカル線は、いくらローカル線でも地元民にとっては大切な地域の足、交通手段です。また、鉄道が通っているということはその地域の人々にとって誇りでもあるのです。現時点でいくら不便であっても、人々の支援・協力があればきっと便利になると信じています。
    • good
    • 0

わたしにとってははじめてのわくわくする環境世界でゆったりと行き過ぎ行き交う見知らぬひとびとの光景をあきず眺めたり、駅の遠いアナウンスをぼんやりとベンチに座って聞いている静かな時間待ちの癒される経験が旅情の醍醐味のひとつでもあるのだけれど、新幹線は10分とかからず頻繁に次の便がやってきて、また出て行くあわただしいラッシュ通勤的アイテムなので、なぜこんな電車が追突などをせずに成り立っているんだろうと恐怖に似たものを感じることを別にしても、どうも便利すぎて困る、面白くないというひとは私だけではないと思います。

鉄道のそういった不便はさほど不便とは思いません、計画とおり運行されてあれば。
    • good
    • 0

不便という言葉は便利の対義語です。

何と比べて鉄道が不便と言っているんでしょうか。何なら便利だというのですか?
都会では、タクシーや自家用車で移動するより電車のほうが安くて渋滞や駐車場の心配をする必要もなく、便利です。
普通列車じゃなきゃ止まらないところに住んでいる人にとっては特急よりも普通のほうが便利です。
あなたの言っていることはわけがわからない。

この回答への補足

不便なのがいい?
→不便なのがちょうどいい?

と言ったほうがいいですか。
「不便なのがちょうどいい?」

質問です。

地方の鉄道は、これ以上運転頻度を増やすと、
運賃に跳ね返ってくるだろうから、
現状がちょうどいい?

と聞きたいです。

首都圏の鉄道も施設を増やしてさらに
本数を増やすと、
コストがかかり、
運賃に跳ね返ってくる、
ってことです。

結果、現状がちょうどいい?

と聞きたいです。

補足日時:2013/02/20 08:08
    • good
    • 0

環境ですね。


JRは新幹線しか乗らないし、
飛行機は通勤時なら30分毎ぐらいで出ているし、
通勤はみんなの逆方向ってこともありますが、
町なら長くても5分間隔ぐらいの電車だし、
便利だと思いますよ。
(どれも、めったに使ってないけど)
でも、1時間に1本ぐらいがちょうどいいんじゃないですかね。
ありがたみがわかりますから。
    • good
    • 0

不便と感じるのは後者かと思います。


新幹線を望んだ自治体や地域は、それと並行する在来線は第三セクターになって、料金が割高になったり時間が間引かれることは想定済みのはずですからね。
不便を望んだのは、新幹線を欲した故の代償かと思います。

で、前者ですが、これは不便というよりも便利過ぎるがために起こることかと思います。
便利で人が集中すれば、必然的にラッシュに見舞われます。
これは仕方のないことなので、通勤客なりの疲れない方法を見つける以外ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!