dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線、飛行機、船

この3つの中で、乗ると決まった時のワクワク感が一番高いのはどれですか?

A 回答 (17件中1~10件)

新幹線に一票


駅弁食べて、酒飲んでの移動が楽しい!
周りに迷惑お掛けするのが、少し忍びないですが。
といっても、みんな食べたり飲んだりしてますよね。
駅の売店で売っているのだから、いいはず、と思って楽しんでます。
移動時間もちょうどいい。

飛行機は、狭い。乗るまでと降りた時の荷物待ちなど、
待ち時間が多く、海外旅行は、狭い座席で長時間つらい。

船、豪華客船とか、食事付きクルージング等なら嬉しいですが、
天候とか気にしますからね、揺れたら酔うし。
一般的なフェリーだと装備ちゃちいし、移動時間長いし、
車運べて安いのはいいけど、時間がもったいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:3件
・飛行機:1件
・船:5件
新幹線はそれが醍醐味ですね。富士山を見ながらだったら最高です!
グループで椅子を向かい合わせにもできますしね。
私は出張で時々利用しますが、帰りの新幹線ではたいてい用件を済ませたと思しきネクタイ族の御仁が顔を赤くしています。
至福のひと時なのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 11:28

飛行機です。



乗るときは必ず、
「こんな鉄の塊が空に浮くこと自体がそもそもおかしい」
というのが決め台詞です。

アー、ドキドキ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:6件
・飛行機:5件
・船:7件
そうですね、よくベルヌーイの法則が言われますが、厳密には浮く原理は分かっていないそうですね。
そんな難しい話は抜きにしても、浮くのは事実だし飛ぶのも事実なので、単純に楽しんだ方がいいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 16:51

こんばんは。



飛行機です。空港に行く時もワクワクしちゃいます。

新幹線と船はたまに酔ってしまうので・・(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:6件
・飛行機:4件
・船:7件
新幹線でも酔ってしまいますか?
山陽新幹線だったら私も酔っ払うかも知れません。揺れがすごすぎてPC作業をするにも視点が合わなくて大変でした。
>空港に行く時もワクワク
あの空間はいいですね。
チェックインを済ませて向こう側に行くと、さらに気持ちが高まりそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 16:45

飛行機ですかね。

やはり空を飛ぶというのは特別な感じがします。実際には景色がよく見える新幹線などが楽しいですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:6件
・飛行機:3件
・船:7件
なるほど、重い鉄が空を飛ぶんですからね。
地上から離れるというのはいつもワクワクするかも知れませんね。
私は飛行機は大の苦手なので、ワクワクよりもゾクゾクしています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 16:42

ヒコウキ以外(苦手)



特に船:乗ったあといろいろ自由が利きますし。何をしようか、何を食べようかとかw
新幹線もそれなりに。500CCのビヤーとおつまみをいろいろ買って乗り込むときの嬉しさw。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:6件
・飛行機:2件
・船:7件
飛行機は自由度がほとんどないですね。何をするにも席で完結しています。
食事を食べようにも慌しいですね。
新幹線ほどビールが似合う乗り物もないですね。ただ、いかくんは誰が食べているかすぐ分かります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 12:38

新幹線かなあ。



 仕事や会議で疲れ果てた出張の帰りがけ。お弁当とお茶を買って、そしてやがて入線してきた
新幹線、ああ、やっと帰れる、やっと自分一人になれる、やっと目を閉じられるのだ…と、とて
もワクワクします。

 国内線の飛行機は狭苦しいし短時間で目的地に着いてしまうから、あまりワクワクもしません。
 船といえば久里浜から金谷までの東京湾フェリーにしばしば乗りますが、揺れるのは大嫌い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:5件
・飛行機:2件
・船:6件
そう、新幹線は帰りが一番嬉しいひと時ですね。
私も時々大阪に行きますが、帰りの車中は出張の帰りと思しき御仁が、多数顔を赤くしています。行きはPCをやったり最後の打ち合わせをしたりしていますが、帰りは雰囲気がガラリと違いますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 12:34

こんばんは。



新幹線です!東京駅から、新大阪までの3時間で、富士山見て、駅弁たべて。喫煙席で、タバコもokだし。
でも、何回乗っても富士山はマトモに見れなかった‼夜が多かったし、寝てたり。

飛行機は、エコノミーだと狭いし、時間が余分にかかって嫌いです。
船は、大荒れした時にすごく船酔いしてから、ダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:4件
・飛行機:2件
・船:6件
>富士山見て、駅弁たべて
そうなんですよ、これが楽しみですね。
なので私は、指定席はEと決まっております。この席がEです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 12:28

船です。



一番乗ったことがないものであるのと、移動中も外に出ることができるからです。
風とか日の光とかを直接感じられると、とても気持ちが良いので一番ワクワクします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:3件
・飛行機:2件
・船:6件
そうですね、これらの乗り物の中では唯一外に出て景色を見ることができますね。
私は酔うのが嫌なので、そこで海を眺めることが多いです。
でも船外はてきめんに日焼けしますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 11:35

大の船酔い体質で過去に地獄のような体験があります。

。ハワイでもイタリアでも。
新幹線なら飛行機に軍配が上がりますね。
特にビジネスクラスだと、搭乗していきなりシャンパンのウェルカムドリンクが出るので、気分が上がります。
とは言え、最近は年のせいか、飛行機も、頭痛腹痛になる体質になってしまい、気が進みません。。若いうちにたくさん乗っておいて良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:3件
・飛行機:2件
・船:5件
飛行機のビジネスクラスですか、いいですね!
私は国内線で一度しか利用したことがありません。
しかも、ウェルカムどころか飛行機が揺れてCAが引っ込んでしまって、恐怖感がウェルカムでした。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 11:32

あまり乗る機会の少ない、船ですね。



船で巡る世界一周なんて、最高の贅沢だし。

もし、船で世界一周に行けるとなると、
極度のワクワク感で、心臓が止まってしまうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:2件
・飛行機:1件
・船:5件
皆さん、船が多いですね。
大型客船でのクルーズをイメージする人が多いですが、逆にそこいらの遊覧船や連絡船だったらワクワク感はどうなのでしょうね・・・
世界一周ですか!
時間とお金がある人の究極の贅沢のような気がしますが、私には一生縁がないです。
毎日が非日常で日本に戻ってきたくなくなりそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!