dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線、飛行機、船

この3つの中で、乗ると決まった時のワクワク感が一番高いのはどれですか?

A 回答 (17件中11~17件)

「飛行機」です



新幹線は鉄子ちゃんじゃないし、船は時間がかかりますから、残るのは飛行機ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:2件
・飛行機:1件
・船:4件
なるほど、消去法ですね。
船は時間がかかるのがいいという人もいますね。
鉄分が濃くなかったら、新幹線は単なる移動手段しかないですね。
私はちょっと濃いので楽しいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 09:08

船ですね


フェリーに車やバイクを乗せて何度も乗ってますが 非日常という点では一番ですね。


新幹線は単なる移動の手段
飛行機にいたっては離陸前から寝てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:1件
・飛行機:1件
・船:4件
先ほどの方も船はバイク旅には欠かせないという評価でしたが、マイカーやマイバイクでどこでも行けたら楽しいですね。
>飛行機にいたっては離陸前から寝てます
寝ること、できますか?
私は怖くて絶対に寝ることができません。ちょっとでも揺れると“もう、だめだ”と思ってしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 09:06

私の経験では新幹線は300回以上、飛行機も100回以上は乗っているので、


いまさらワクワクとかしません。寝ている事が多いです。

やはり船が一番かな。暇と時間があれば船旅もいいなと。
実現するとなれば、ワクワクするでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:1件
・飛行機:1件
・船:3件
船の人気、高いですね!
やっぱり、一番非日常感が高いからでしょうか・・・
船旅は時間とお金があったら是非やってみたいですが、近場の遊覧船だったらワクワク感はどうなるでしょうね?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 09:02

飛行機ですかね。

まだ2回しか乗ったことないので。あの離陸するときのジェットの加速感はたまりません。でも着陸時に耳抜きができなくて目がつぶれるかと思うほど痛くなったトラウマが・・・

しかし、豪華客船ということなら船です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:1件
・飛行機:1件
・船:2件
そうですね、あの加速感は楽しいです!
時速にすると280kmくらいだそうですから、地上の乗り物ではなかなか味わえないスピードですね。
>豪華客船ということなら船
世界一周するような船だったら逆にドレスコードの場面が多そうで、違う意味で窮屈そうな感じがします。もっとも、一生縁がないと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 08:54

船、です。



新幹線:
仕事で使いまくったので、一切の感情が無い。在来線と座席の向きが違うと言う感覚だけ。

飛行機:
普通はこれでしょうけど、海外旅行も複数回となると、単なる移動手段。

船:
やはり移動手段として乗る機会が圧倒的に少ない。また日本国内ではほぼ100%バイクと一緒に乗船しているので、ヘルメットを脱いだままバイクに跨り、乗船/下船するのは気持ち良い!
また海外だと、香港やバンコック、バンクーバーなどでは船以外でも対岸に行けますが、非日常感が有るので、わざと船で渡ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:1件
・飛行機:0件
・船:2件
そうですね、船は私も2回くらいしかなくて、嫌いな飛行機よりも少ないです。
バイクと一緒に乗るんですね!いいですね。
北海道でも九州でも、マイバイクで走れる醍醐味は船があってこそですね。
仰るように、逆に新幹線は出張というイメージが強いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 08:47

船ー!! 断然船です。


  360度青い海に囲まれ、外界から隔絶され、どこにも行けない、何も出来ない、時の止まった感じ
  出発時、陸や小島が遠ざかっていく時の爽快感
  到着時、陸が近づいてくる時のワクワク感
  甲板に出られる。つまり移動中にも関わらず外に出られる。これも大きい。
  船の活動拠点である「港」の、あの独特の雰囲気
・・・そういった船の「非日常感」と言ったら特別です。あと、なかなか乗る機会が無いのでレア感がハンパないです。
難点としては、船が荒れるとゲロゲロになることですね。乗る機会が少ないのでなかなかそういう経験もありませんけど。


それに比べると、
新幹線→ ただの「早い電車」。景色に関しても、日本の街並みってどこも似たり寄ったりで知れている。
飛行機→ 飛行機独特の高く見下ろした景色は好きですが、帰省の度に乗っているので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・新幹線:1件
・飛行機:0件
・船:1件
なるほど、確かに船は移動中も外に出られますね。
ほんの少しの移動でも、“乗ってる感”が大きい乗り物です。
>高く見下ろした景色は好きですが
私はめったに乗らないのですが、家々があんなに小さくなっている・・と思うと、ここで落ちたら絶対に死ぬな!と同時に思ってしまいます。
でも雲海はすばらしいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 08:43

こんにちは(⌒∇⌒)ノ"



消去法で新幹線です。
飛行機では高い所はダメ。
船ではタバコを吸う場所に困る。
新幹線でしたらちょっと我慢すればタバコが吸えます。

この回答への補足

東海道・山陽新幹線には、基本的に喫煙ルームがあるみたいですね。

補足日時:2013/11/23 11:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、
・新幹線:1件
・飛行機:0件
・船:0件
船はタバコが吸えないところが多いのですか?
新幹線は、乗った後に吸えると思うとワクワクするかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!