dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡出身なので、今でもたまに新幹線で遊びに行きます。東京に帰って来る時品川から東京まで乗って来る人をよく見るんですが、どうしてそんな区間をわざわざ新幹線で?(笑)

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

別にその区間だけ新幹線利用とは限りませんよ。



もっと遠く、静岡や名古屋方面から乗ってきていて、品川で乗り換えただけかもしれませんから。自由席利用なら改札を出ない限り乗り換えは自由ですし。

鉄道雑誌の取材かもしれない、駅弁食べ比べかもしれない、駅名看板写真のコレクターかもしれない。
あなたの想像すらできない利用の仕方だっていろいろあります。
    • good
    • 0

福岡でも博多駅から博多南駅まで新幹線で330円で10分位で行ける距離は人気ですよ?

    • good
    • 1

楽だから


・手荷物検査がない
・寝ていられる
・すぐに乗れる
・乗り換えがすくない(どっちも博多駅発で行くなら、飛行機だと乗り換え時間を考えれば差はない)
同じ4時間でよーいどんなら、面倒な手続きよりも楽でしょ。同じスマホ予約なら。
    • good
    • 0

便利だからですよ。

不便なら利用しないでしょ
    • good
    • 1

新幹線のホームでしか買えないモノが有るのかも知れないです

    • good
    • 2

新幹線の定期券使ってる人もいます。


早い、空いている、座れる、山手線より新幹線は多少の優越感かも。
    • good
    • 2

歩いて行ける距離ではない、タクシーより安い、渋滞がない


福岡人も小倉から福岡は在来線やバスなど乗らないで新幹線でしょ
    • good
    • 1

以前にここなのか知恵袋なのか忘れたけどその時の回答は


・確実に座れる?(ゆったり出来る?)
・品川から東京まで行き下りの自由席に確実に座れる
とか言われていた。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!