アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新幹線から在来線への乗り換え
最終下車駅での清算についてです。

青森–大宮(奥羽本線、東北新幹線)の乗車券を持ち、大宮–川島の切符を持たずに水戸線の川島駅で下車しました。(最終下車駅で乗り越し精算機または窓口で清算と記載があったためです)

川島駅で下車し、窓口で駅員さんに乗車券を出したところ240円と言われ240円払ってきました。
あまり電車に詳しくないので、大宮–川島間の料金を払うと思ってました。しかし240円と言われ本当にこの金額で良いのかと疑問が残っています。

駅員さんは定期券を作るのにもゆっくりゆっくりな感じの年配の方で、私が乗車券を出した時もこれから大宮に行くの?もうこの切符は使わないの?と聞かれたので余計に240円で合っているのか不安です。

詳しい方、ご説明お願い致します。

A 回答 (5件)

青森-(大宮経由)-川島の通し運賃から、持っている乗車券料金を差し引いての清算のはずです。


つまり、青森-大宮間の運賃額は、大宮以遠の何駅か迄は同一料金、と言うことです。
    • good
    • 0

240円は小山~川島の運賃です、恐らく駅員は小山で新幹線を降りたのだと考えたのでしょう


大宮から折り返してきたと申告すれば、大宮~川島間の運賃である1140円が請求された筈です

なお、当該乗車券の場合、打ち切り清算で、差額清算ではありません
    • good
    • 1

>大宮–川島間の料金を払うと思ってました…



大宮まで行ってから小山へバックし、水戸線へ乗り換えたのですか。
もしそうなら、
【大宮-(小山)-川島 60.7km 1,140円】
の追加払いです。
青森-大宮間の乗車券は戻ってきません。
(注) 「使用済み」の判子を捺して返してもらうことはできる。

新幹線を小山で降り (この間に仙台、宇都宮で乗り換えあるかも)、水戸線乗り換えたのなら、小山での途中下車扱いなので、
【小山-川島間 10.4km 240円】
です。
青森-大宮間の乗車券は返してくれます。

差額精算だと、
【青森-(小山)-川島 647.0km 9,830円】
【青森-大宮 687.3km 10,150円】
ですからこれは違いますし、大宮まで行っているのなら差額精算はいけません。
最初から小山で乗り換えているのなら差額精算というより、短くなったのですから追加払いでなく払い戻しがあっても良さそうなものですが、未乗車区間が 100km 以上ないと払い戻しはありません。

>私が乗車券を出した時もこれから大宮に行くの?もうこの切符は使わないの?と聞かれたの…

それでどう答えたのですか。

---------------------------------------------

ポイントは、
1. 大宮まで行ったのか、最初から小山で乗り換えたのかどちらか。
2. 大宮まで行ったのなら、窓口氏にそのように申告したか。
3. 窓口氏は小山で途中下車と判断したようだが、青森-大宮の乗車券は返してくれたのかどうか。
    • good
    • 2

質問文に疑問の余地が残るけど「大宮まで乗った」と言う事なら、


(「はやぶさ」は[仙台→大宮]ノンストップなので) その精算額は、
新幹線の途中駅で有る 「小山(おやま)」から「川島] の分だけです。
https://www.eki-net.com/pc/personal/transit/wb/e …
◆路線図
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/img/lightb …
http://jasf.org/rosenzu/map_tokyo.png

精算時にきちんと「大宮(駅)から」と自己申告していれば、
想定通り[大宮→川島:1140円」が請求されていたのですが、
その乗車券は『途中下車※』出来てしまうものだったので、
駅員が「小山」からの精算だと勘違いしたと言うだけです。
(※途中駅で改札を出て、同じ乗車券を残りの区間に使う事=再入場)

なので「これから大宮に行くの?もうこの切符は使わないの?」と
「再入場」するかどうかの確認を取った訳ですが、質問者さんからすれば
既に「大宮」には既に用がない訳なので、「いいえ」とだけ答えたなら、
「大宮は既に行った」でなく「乗車券の残り=未使用区間は放棄します」の
意味になってしまうので、駅員は再入場なら「途中下車印(ハンコ)」を押し、
乗車券を返却するつもりが、そうでなかったので二重に勘違いになったと。
(乗車券に大宮下車=乗換の記録が残らない仕様で有る事も原因の1つ)

まとめると、本来なら「大宮から」と自己申告しなければならないのに、
「乗車券」だけ見せれば「大宮からの精算になるだろう」と判断して、
計算を駅員に任せたけど、質問者さんも最後まで疑問に思いつつも
「大宮から」と言う事を伝え切れなかったために、駅員は最後まで
途中駅の「小山」で下車したものとして「(誤)処理」した訳です。

只、この誤処理は駅員の責任なので、後で不足分を払いたいと思っても
JR側も証拠が無いので、どうしようもない事ので、そのままでいいです。
(「良く有る」までは言い過ぎだけど、同様のケースは珍しくもないので)
どうしても払いたいなら、近くの駅員の居るJR駅などで相談して下さい。
https://www.jreast.co.jp/sp/info/
(メールの送信も可能だが、返信の保証はないので)

精算額が安過ぎる時点で「確認」を取るべきだったのでしょうけど、
過剰に請求された場合と違い、都合の良い方に解釈しがちですからね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9385468.html
もう少し補足すると、こうなる事を知りながら故意に(=わざと)申告を
しなかったなら「詐欺罪」成立ですが、故意ではない=無知の場合は、
責任は「JR」側に有るので「不問」となるケースが殆どと言う事です。
(鉄道会社(今回は[JR])の規則を良く知らない方が普通なので)

乗越[のりこし]精算の計算方法は、JRの規則の一読を
http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
→ 〈使用開始後〉

(余談)
当日の到着希望時刻や、どの時点で「川島」まで行く事になったかも
不明なので、これが実際出来たかは判らない話ですが、青森駅か
新青森駅で、乗車券の区間と新幹線の「特急券」も「仙台」乗換で
「やまびこ」→小山に変更出来ていたなら、2000円程の節約でした。
(手数料1回まで無料。節約額は割引なしの正規で計算)
只、小山に停車する「やまびこ」は各駅停車となり遅いので、
時間優先なら高くなっても「大宮」から折り返す訳ですが…
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9887706.html
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 1

すでにご回答があるように、240円だと小山~川島間の運賃です。

本来なら、折り返し区間を含む大宮~川島間の運賃1,140円を支払う必要がありました。

大宮駅では新幹線/在来線の乗換改札を通られたのですよね。そうすると、その乗車券の券面には、赤字で「大宮出場」と印字されたはずです。これにより、川島駅の駅員さんは大宮駅まで新幹線に乗車して、小山までは在来線で折り返したのだろうと判断できたはずです。それを小山で新幹線を下車した(小山~大宮間は未乗車)と勘違いしたわけです。
その印字が判読しづらかったとしても、乗客に乗車経路を確認すればよかったかもしれません。いずれにしても、質問文からすると、質問者さんが故意に申告しなかったわけでもなさそうで、駅員さんの確認ミスによる単なる誤処理ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!