重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りです。
お好きなカクテルを教えてください。

私は、サイドカー、フローズン・ダイキリ、ディタ・スプモーニ等です。

A 回答 (16件中1~10件)

忘れてました。

好みのカクテルで、映画のタイトルがついていたのがいました。

・フレンチコネクション
ゴッドファザーのバリエーションで、ブランデーとアマレットのステアです。
甘強系ですけど。

・夜間飛行
日本人のバーテンダーさんがつくったカクテル。
ブランデーとデュボネと・・・。

・ムーラン・ルージュ
ゴードンオレンジジンを使ったカクテルのほう(他にもいろいろあるらしい)。
でも、ゴードンオレンジジンはずいぶん昔に終売になっているので、もう飲めない。(泣)
終売になった後で置いてある店で何回か作ってもらったことがあるだけ。
(今なら、ゴードンオレンジジンを見つけてもタブンストレートで飲んじゃいます。)

この回答への補足

そろそろ締め切らせて頂きます。

好きな物、懐かしい物、知らなかった物等様々あり
非常に楽しいご回答でした。

皆様ご回答ありがとうございました。

補足日時:2013/03/06 17:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。わざわざ映画絡みでありがとうございます。
質問開けといて良かったです(笑)

>フレンチコネクション

思わず、ジーン・ハックマンの顔が浮かびました。
何故か、甘強系が似合いますね(笑)

>夜間飛行

香水が有名ですが、カクテルもあったんですね。
カクテルには似合わないかもしれませんが
「人間の土地」ってのも作ってほしいです(笑)

>ムーラン・ルージュ

二コール・キッドマンが出たやつより、ロートレックを描いた
「赤い風車」の方が良かったですけど、カクテルにはカタカナが似合いますね(笑)

しかし、ゴードンオレンジジンなんてあったんですね
Siegruneさんのカクテル通ぶりには恐れ入りました(笑)

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/04 06:23

>お好きなカクテルを教えてください。



生憎とお酒に関する薀蓄を語れる知識は殆んど無いのですが、よく飲んだカクテルと言えばブルー・ハワイ/ワイン・クーラー/ギムレット辺り。

その昔高校・大学とディスコに狂い(当然ナンパ目当て)、いつも六本木のスクエアー・ビル周辺で遊んでいたのですが、フリー・ドリンク制故に元を取ろうとさもしい根性にて、ワイン・クーラー/ブルー・ハワイをがぶ飲みしておりました、もっともディスコのお酒では、殆んど酔いませんでしたが。

更には当時流行った片岡義男の小説、並びにわたせせいぞうの漫画「ハートカクテル」にやたらと登場したのがドライマティーニ、その響きに憧れ且つ格好つけて、当時カフェ・バーのはしりと言われた渋谷の「チャールストン・カフェ」で3~4杯飲んだまでは良かったが、植え込みに座り込んで腰が立たなくなり、彼女に介抱して貰った情けない経験を思い出してしまいます。
尚渋谷とは不思議な街ですね、年を取ると共に全く足が向かなくなる、私の住いから最も近い繁華街なのですが・・。

余談ついでにもう1つ、かの名作ゴッド・ファーザーIIで、フレド・マイケルの兄弟がキューバに飛び、ハバナ・ビーチのオープン・テラスで注文したのがバナナ・ダイキリとクラブ・ソーダ(だったでしょうか?)、当時は激しく憧れたものです。

以上話の本筋から大きく脱線してしまい、申し訳ありません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>以上話の本筋から大きく脱線してしまい、申し訳ありません・・。

いえいえ。非常に楽しいです。
元々、会話を楽しむ為にやってますので(笑)

しかし、ディスコに、ブルー・ハワイ/ワイン・クーラー/ギムレットなんてあったんですね。
バブルの香りがぷんぷんします(笑)
ドライ・マティーニと言えば、ほとんどジンですから
3~4杯も飲めばやられますよね(笑)
映画「アパートの鍵貸します」でも
ジャック・レモンの気を引こうと娼婦がストローの袋を
何本も目の前に飛ばしても気付きませんでしたから(笑)

ゴッド・ファーザーIIの、そのシーン良かったですよね。
フレドが大金を運んで来た後ですよね。
マイケルのクラブ・ソーダは
「やっぱり、マイケル真面目だな」と思いましたのではっきり覚えてますが
バナナ・ダイキリは覚えてません。今度、確かめてみます。
フレドに似合ってるとは思いますが(笑)
そういえば、ユダヤ・マフィアのハイマン・ロスの手下とマイケルが飲むシーンで
手下が「アニゼット」と言ってたので、わざわざ買ったことがあります。
アニスの香りがキツイ甘ったるい酒でした(笑)
普通なら引退しててもおかしくないような初老の老人でしたので
あれはあれで似合ってたのかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/02 06:28

alterd1953さん、こんにちは。



「アレクサンダー」なんて言うとカッコイイのですが・・・。私はほとんど飲めないのです。俗にいう、「嗜む程度」(笑)

『ムーンライト・クーラー』 カルヴァドス・ベースの軽いカクテルです。三分の二はジュース(女みてぇだな)
『トム・コリンズ』 こちらはコリンズ・ジン・ベースの強いカクテル。これ一杯でアウト(やっぱ、女みてぇだな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな質問をしておきながら、実は私もどちらかというと弱い方なんです(笑)

アレクサンダーは、てっきりアレクサンダー大王に因んでると思ってたんですが
デンマーク王女のアレクサンドラから来てるみたいですね。
イギリス皇太子エドワードとの結婚式で振舞われたようですし
トム・コリンズもイギリス由来みたいですから
「ノルマン・コンクエスト」の作者に相応しいですね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/28 19:56

テキーラサンライズ、ソルティードッグ、シンガポールスリング、カルアミルク、ファジーネーブル。


若い頃は大人?になったら「マティーニ」なんてカウンターで言えるようになるのかしら?と思っていたら、大人になった今は自由な時間もお金もなく、自宅で79円の缶チューハイを飲んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファジーネーブルは飲んだこと無いです。
一度、作ってみます。
「マティーニ」は、しょぼいマンションでよろしければ
うちでご馳走するんですが(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/28 09:34

マルガリータ(テキーラ+ライムジュース+塩)


ブラッディマリー(トマトジュース+ウォッカ)
ソルティドッグ(ウォッカ+グレープフルーツジュース+塩)など。

酸味と塩味が好きなのかもしれません(笑)。
コーヒーだと酸味のあるものはあまり飲まないのですが。
ブラッディマリーは、「ブラッディメアリ」という表示のこともあり、
イギリスのメアリ一世と何か関係があるのかな??
というのが私の長年の謎なんですが、どうなんでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
酸味と塩味の組合わせってあるんですね。
今度、意識して飲んでみます。

ブラディマリーの名前の由来ですが
仰る通り、メアリ一世説が有力のようですね。
この人、カトリックを復興するために
多数のプロテスタントを迫害して「血塗られたメアリ」と呼ばれたそうですね。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/02/28 07:27

皆さんの回答を楽しく拝読しました。

同じようなカクテルがお好きな方が多いので、私もやっぱり日本人だな~、と感慨にふけります。(サイド・カーとディタ・スプモーニはきいたこともないです。)

私のIDは、以前WAGHOUSTON(WAGは、有名人のワイフ・アンド・ガールフレンドの略なのです。それに地名)と称していた時に、他の回答者さんに絡まれることがあり、すばやく改名したのです。

ちょうどイタリア旅行の計画を立てていて、”生の蛸がおいしい”と聞いていたので、蛸に敬意を表しました。お判りのように、私は、IDだの、犬だの、名前をつけるときのセンスが全然ありません。ちょっと恥ずかしいIDです。でも、トラブル知らずで、験がいいです。

で、その旅行中、極寒のベニス、迷路のような街で迷子になりまして、いくら探してもホテルが見つかりません。とりあえず、駅に戻ろう、ということになり、死に物狂いで歩いている途中、暖かい紙コップを差し出されました。ホット・サングリアでした。また、渡してくれた女の子も可愛くて、こんなことがあるから、くたびれながらも旅行に出るんですね。。。。

そのホット・サングリアがカクテルになりますか。

私はもうお酒をいただけないので、あれが最後のアルコールになりました。
まだでていないのでは、カルア・ミルク。コーヒー好きには嬉しい飲み物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお~。
またもや味わい深いエッセーのようなご回答ありがとうございます。

サイド・カーもスプモーニも古典的なカクテルなんですが
今は流行ってないみたいです。
サイド・カーはブランデー・ベースなんですが
コアントローというオレンジ・リキュールを使ってまして
強い割りに甘くて美味しいです。
(カクテルはそんなの多いですね)
で、ディタ・スプモーニはスプモーニのカンパリを
ディタというライチのリキュールに替えたものでとんでもなく美味しいです。
是非一度(笑)

しかし、ネーミングのセンスが無いとのことですが
IDに絡んでくるやつの方がよっぽど会話のセンスが無いですよね(笑)

そして、ホット・サングリアのお話はたまらないですね。
まるで、小説のようです(笑)

また、ミルクとかトマト・ジュースとかもカクテルにしてしまう
外国人の柔軟性が好きです。
そういう、混ぜるセンスがなければロックもジャズも生まれなかったでしょうから。
そういえば「マティーニを探偵する」朽木ゆり子(集英社新書)という本で
混ぜる文化について論じてましたので、ご興味があればご一読を。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/02/28 06:45

## 映画からこう流れてきましたか。

。。(って思ってしまったのですが。)
## それはさておき。

・B52
強甘系ブースカフェスタイル。

・ゴールドラッシュ
同名のリキュールもありますが、別物で、アクアヴィットとドランブイを使ったカクテルです。
好みは分かれます。

・ハーベイ・ウォールバンガー
スクリュードライバー+ガリアーノ。
ガリアーノを浮かべただけなので全然別の味になります。
最近、ガリアーノの味が変わってしまったのでもう飲まないかもしれません。

・スーズ・ギムレット
ギムレットのスーズ版(ジンの代わりに使う/ジンを半分にして残りをスーズにするなど
バリエーションあり。)

・ブレイブ・ブル
ブラックルシアンのテキーラ版。

## あまり書くと個人を特定されてしまいますので、この辺で。
## ちなみに、初めていったバーで上記を連続して頼むと嫌がらせと間違えられかねないので
## お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>## 映画からこう流れてきましたか。。。(って思ってしまったのですが。)

バレましたか。
基本、連想ゲームでやってます(笑)

しかし、本格的に飲んでらっしゃいますね。
私、家でもたまに作るんですが
ドランブイとガリアーノは手が出ません(笑)

>## ちなみに、初めていったバーで上記を連続して頼むと嫌がらせと間違えられかねないので
## お気をつけて。

仰る通り、バーテンさんと息が合わないと楽しく飲めませんので
最初の3回ぐらいは大人しく飲んで帰るようにしてます。
どちらにしても落ち着けるカウンターは、ごく稀ですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/28 06:20

「お好き」と言うより、自分は「酒飲み」なれど、「カクテル」を飲むコトが殆ど無いのですが・・・。


「ピンクレディ」
「プッシー・キャット」
「ダイヤモンド・ヘッド」
「イグアナ」
etc.

変わった名前、印象的な名前の「カクテル」は記憶しております。

中でも、
★『トム&ジェリー』

「カクテル」の好きな友人に、その名前を聞いたとき、
「アホか、お前・・・、俺をからかうな・・・(笑)。
そんな、ふざけた名前のカクテル、あるワケねージャン・・・」
と、酔ってた勢いで言ってしまいました。
まあ、
「もーしワケ、有りません・・・」
って顔しながら、マスターが「しっかり」作ってくれました。
「有った」んですね・・・。
忘れられない「思い出」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「お好き」と言うより、自分は「酒飲み」なれど、「カクテル」を飲むコトが殆ど無いのですが・・・。

確かに、スカした飲み物ですもんね(笑)
しかし「イグアナ」は是非飲んでみたいです(笑)

>★『トム&ジェリー』

マンガですもんね(笑)
でも、あいつら爆撃機にグラマーなオネーチャンを描くやつらですからね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/27 20:44

こんばんは。



別に好きと言ってとりわけありません。、
「ダイキリ」はなるほどと思いますが、
私はフローズンが付かない、ただの「ダイキリ」は姿が好きですね。
腰のあるグラスで飲む「ダイキリ」は風格があり、
カクテルの王様の趣があります。
釈迦に説法でしたか?(笑)

良く飲んだのは「ギムレット」でしょうか?
早い話しが「ジンライム」です!(笑)
私が腰を抜かしたのはこの酒です・・・10杯くらい飲んだように思いますけど。
昔の話しです、今はもう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ダイキリ」美味いですよね。
いえね「フローズン・ダイキリ」はヘミングウェイが好きだったらしいんです。
単なるミーハーですね(笑)

そして「ギムレット」といえば
レイモンド・チャンドラーの「ロング・グッドバイ」ですね。
「ギムレットにはまだ早い」
あ~。キザ!!

しかし、ギムレット10杯って(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/02/27 19:48

グラスホッパー。


ミントチョコの味がして、食後に最高です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。飲んだことがないです。
これの為だけにリキュールを買うのはちょっと厳しいですので
どこかで飲んでみます(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/27 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!