重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsXPにMySQLを入れたんですけど、
Windows起動時に毎回右下に信号のようなアイコンが出て勝手にスタートしています。
自動起動させないようにするためにはどうすればいいでしょうか?
教えてくださ~い!

A 回答 (3件)

スタート→プログラム→スタートアップフォルダ


この中にMySQLのショートカットが入ってませんか?
このフォルダに入っているものは毎回自動で起動します。
ショートカットを削除すればスタートアップしなくなります。

そこに心当たりが無ければ、ソフト自体の設定画面をもう一度よく見てみて下さい。自動起動させないようにする項目があるかもしれません。

私はMySQLを知らないので分かりませんが、セキュリティーソフトのように常駐するプログラムとして作られているものであれば、システム設定を変えないといけません。

スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力してOK
システム設定ユーティリティで、スタートアップの項目から要らない項目のチェックを外せば自動起動しなくなります。必要になった時はまたチェックを入れれば元に戻ります。
恐らく名前で分かると思いますが、よく分からない場合は触らない方が良いです。必要なものまで消してしまうと、Windowsが起動しなくなる場合がありますのでくれぐれも慎重に。

上から順に試してみて下さい。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

スタートからファイル名を指定して実行を選び、「msconfig」と打ちこんでみてください。


スタートアップのタグを選択して、mysqldのチェックを外してください。
システムに必要なプログラムもここでは外す事が出来てしまいますが、OSが立ち上がらなくなるので間違えない様にしてください。
    • good
    • 0

スタートアップに入っているWinMySQLadminをスタートアップフォルダ


以外の場所に移動させます。これで信号のアイコンは出ないようになります。

ただしサービスとしてインストールされている場合は自動起動に
なっていると思うので、管理ツールの中のサービスの設定で
MySQLの起動を「自動」から「手動」に切り替えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す