
パソコンの起動時間が長くなってきたので、ある本の内容を参考にして「ファイル名を指定して実行」→「msconfigと入力」→「スタートアップタブをクリック」して、チェックを全てはずしてみました。
確かに起動時間は40秒ほど早くなりましたが、全部チェックをはずしてしまうのは何か問題がありますでしょうか。
チェックをはずして問題になるものがありましたら、教えてください。
具体的には、レジストリ(マシン実行)という項目がinternet.exe, ScanRegistry, TaskMonitor, PCHealth, SystemTray, LoadPowerProfile, OmgStartup, Adaptec DirectCD, RealTray, ZWINJAutoDetect, pccguide.exe, PCCIOMON.exe, PCCClient.exe, Pop3trap.exeの14項目。
レジストリ(マシンサービス)という項目がLoadPowerProfile, SchedulingAgent, SSDPSRV, *StateMgr, Machine Debug Manager, PCCIOMON exe, PCCPFRの7項目。
スタートアップグループがVAIO Action Setup, EPSON監視アイコン、クライアントマネージャー、検索Ninjaの5項目あります。
パソコンはVAIO LX、Windows MEを使用しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは♪
internet.exe, ScanRegistry, TaskMonitor, PCHealth, SystemTray,
LoadPowerProfile, *StateMgr
これらは外さない方がいいです。
電源管理をすべて使用しない設定にするならLoadPowerProfile、は外してもいいです。
私はノートパソコンですが2つとも外しています。
pccguide.exe、Pop3trap.exe、PCCIOMON.exe、PCCClient.exe
ウイルスバスターなので外さない方がいいです。
RealTray、リアルプレーヤーです。外しても再起動すると復活します。
リアルプレーヤーを起動し、表示→環境設定→設定→StartCenter を有効にする。を外せばいいです。
SSDPSRV, マイクロソフトのユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)です。
使っていないと思うので外していいです。
Machine Debug Manager, 外していいです。
SchedulingAgent, タスクスケジューラを使っていないなら外していいです。
あとは好みで決めていいと思います。
OmgStartupソニーの音楽ソフト
Adaptec DirectCD CD書き込みソフト
これらのページも参考にしてください。
http://nacelle.cug.net/performance/02002.html
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
http://www.coolandcool.net/column/common/soft.html
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/wi …
http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index191.htm
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/xc4/misuzuki/re …
No.1
- 回答日時:
internet.exe, ScanRegistry, TaskMonitor, PCHealth, SystemTray, LoadPowerProfile, RealTray, pccguide.exe, PCCIOMON.exe, PCCClient.exe, Pop3trap.exe
前の6つはOS設定時に入っているもので、削除しない方が無難です。
RealTrayはリアルプレイヤーを起動して、[表示]-[環境設定]で下の「設定ボタン」を押して「StartCenterを有効にする」のチェックを外してください。
後ろ4つはウイルスバスターです。
LoadPowerProfile, SSDPSRV, *StateMgr, PCCIOMON exe, PCCPFRの7項目。
前3つはWindows関係、後ろ2つはウイルスバスターです。
それ以外はチェックを外したままでいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップ項目のチェック...
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
PCを複数のユーザーで使ってい...
-
WinXPのタスクスケジューラ設定...
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
パソコンのデスクトップにエプ...
-
パソコンがなんかおかしいです...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
こんな壁紙
-
Windows11で消してしまった初期...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
フォルダ名の色を変えたい
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
デスクトップにファイルを保存...
-
デスクトップアイコンが重なる!!
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
「システムの復元」のアイコン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
コンピューターの管理が無い!
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
デスクトップのアイコンをダブ...
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
起動時にSysWOW64フォルダが勝...
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
Roxioを自動で立ち上がらないよ...
-
EXCEL起動について
-
起動時、タスクトレイのアイコ...
-
ブラウザのホームページの設定
-
起動時に勝手にフォルダが開く…
-
システムの復元ができません。
-
指定したモジュールが見つかり...
-
全種類のファイルでクリック→開...
おすすめ情報