土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

正常な状態の起動の挙動は
電源オン→マザーボードメーカーのロゴ(ASUS)→windowsの画面と起動してたのですが
最近電源オン→マザーボードメーカーのロゴ ここで止まってしまいます
そこから電源オフ
再度電源オンにするとwindowsまで自動起動するのですが
しばらく使わない状態から電源を入れると
一度切って入れなおさないとwindowsまで起動しません
とりあえず2度電源で起動するのでしばらく使っていますが気になっています

原因は何が考えられるでしょうか?

A 回答 (6件)

>逆に入れた方がいいんでしょうか



高速スタートアップ時の不都合って可能性もあったからです。
コールドスタートなら、不都合が発生しにくいですからね・・・

コールドスタートで発生して、約7年以上経過しているなら、単純に電解コンの寿命の可能性もあるかもしれません。
昔、1台のマザーのご臨終で起動時にフリーズして、再び再起動すれば、正常起動するようなPCがありましたね。
ちょうど、電解コンの妊娠問題の時期もあったか、電解コンが妊娠とか破裂しているマザーでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まったく同じ病状で電源をまず変えてみないことには始まらないことがわかりました
助かりました

お礼日時:2022/05/12 19:45

ANo.5 です。



CMOS バックアップ・バッテリーは消耗していたようですね。しかし、時間の遅れが 20 分くらいだったと言うことは、自動補正がある程度効いていたような気がします。普通は、バッテリが切れると、日時の設定が初期状態に戻ってしまいます。しかし、それが原因ではなかったようですね。

電源の内部は、広く取ってあるパターンが多く、熱が逃げやすいですから、相当パワーのある半田鏝でないと、交換しにくいと思います。それに、アルミ電解コンデンサが悪いと決まった訳ではないので、何とも言えませんね。

750W となると、グラフィックボードも積んでいるようですが、適正な出力を見るために、下記のサイトが参考になります。英語ですが、判り易いのでよく利用しています。CPU のみ直接入力しなくてはなりませんが、表示された候補から選択するだけです。その他は、プルダウンの中から選べば良いです。

OuterVision Power Supply Calculator
https://outervision.com/power-supply-calculator

電源に関することは、下記が詳細な解説を行っています。

【自作PC】電源ユニットの選び方を自作経験者がガチ解説する
https://chimolog.co/bto-choose-psu/

650~750W でコスパが良い電源は下記でしょうか。候補は沢山あるので、最適なものをどうぞ。

http://amazon.co.jp/dp/B078HDTV8P ← ¥7,045 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+

http://amazon.co.jp/dp/B07WMFPTRZ ← ¥8,950 Apexgaming AGシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 10年保証 PSU AG-750M-JP PSEケーブル (750W) ※安くてお薦め!
    • good
    • 0

ANo.2 です。



7 年選手だと言うこと了解です。私も今使っているパソコンは、2014 年初頭に作りましたので、今年で 9 年目半ばです。Mini-ITX のケースで、電源は最初から付いていた 80Plus Bronze 600W 電源を、そのまま使っています。

特に故障しなければ、電源は大丈夫だと思いますが、内部にアルミ電解コンデンサを使っている関係で、容量が減少したりする経時劣化があり、それは避けられないでしょう。

ただ、立ち上がれば問題が無いと言うことなので、まだ使えそうではありますけれど。
※自作派の人ならば電源を分解して、アルミ電解コンデンサを交換してみることもあるように思います。

PCの電源はどこがどうして壊れるの?
https://ossan-gamer.net/post-35124/

マザーボードの CMOS バックアップ電池は、大体寿命が 7 年程度ですが、電源が入っている間は電流が流れませんので、もっと持つと思います。BIOS で日時が狂っていなければ、バッテリは消耗しきっていないので、まだ大丈夫です。まぁ、7 年経過しているならば、確かに交換しても良い時期ではありますけれど。

あと、マザーボード側の電源回路の電解コンデンサも容量抜けはあります。電源と違ってこちらは個体電解コンデンサだと思いますから、外見だけは良否は判りません。交換するにしても数が多いので、もしマザーボードが原因だったとしたら、そものの交換が必要かも知れません。これは判断が難しいので、症状がもっと顕著になってからになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
電池は
テスターで測ったところ殆ど無い状態で時計も20分ほど遅れていたので
期待して変えてみたのですが
病状変わらずというところで
やはり電源を攻めるしかない感じですね

コンデンサはネットの動画を見まねで
モニターで交換したことがありますが
一応治ったのですが
同じコンデンサを探すのと
半田の手間が結構かかったので
電源でやるのは躊躇しちゃいます

750w電源を現在使っていまして
セカンドマシンなので安く変えたいんですが
今は値上がりしまくっててちょっと嫌になります
なんにしても安い電源を探して変えてみようと思います
ありがとうございます

お礼日時:2022/05/12 19:50

コールドスタード時ですか?


それとも高速スタートアップ時だと発生するのですか?

高速スタートアップ時なら、コールドスタートで起動するようにした場合は、どうなるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
高速スタートアップは切った状態でつかっていますので
コールドスタート時に発生している状態です
逆に入れた方がいいんでしょうか

お礼日時:2022/05/12 01:03

暫く使わない状態からだと、電源もマザーボードも、完全に放電した状態での電源投入となります。



電源を OFF にしてから再度電源を ON にすると、いくらかの電荷が残っている状態でスタートします。

前者がメーカーのロゴで止まってしまうのは、電源が完全に立ち上がらない所為ではないでしょうか? これは、電源の不良が考えられます。恐らく内部のアルミ電解コンデンサの容量抜けだと思います。

もし、そのパソコンにリセットボタンがある場合、その状態からリセットボタンを押してみて下さい。それで、上手く立ち上がったら、その可能性が高いです。また、それで確実に Windows が立ち上がるのであれば、電源 OFF よりもパソコンには優しくなります。

後者は、一度電源をが入っているので、アルミ電解コンデンサに電荷が溜まっており、正常に立ち上がるのでしょう。

同じことがマザーボードにも言えますが、搭載しているアルミ電解コンデンサの容量が、比較的小さいものですから、そう言う症状は出にくいと思います。

と言う訳で、電源が怪しいですね。交換してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
電源は7年選手なので寿命ですかねやはり
とりあえず電池交換をしてみます

お礼日時:2022/05/12 01:02

マザーボードの電池切れが怪しいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
明日電池を買って交換してみます

お礼日時:2022/05/12 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報