
illustratorのグラデーションについてお尋ねします。
3DCG用のディスプレイスメントマップで滑らかな盛り上がりを表現するため
illustratorのグラデーションメッシュを使ってみたのですが、
作ったファイルを3DCGソフトに持っていくと
グレーの諧調が滑らかに出ず、ガタガタの段差ができてしまいました。
illustratorで作ったグラデーションを綺麗に修正する方法をお教えください。
ファイルは
行数3
列数3
外側のポイントに100%の黒、真ん中が50%のグレーを使用。
※画像は3DCGソフトのモデル画面です。
今まで試したやり方として
(1)photoshopへファイルをもって行き、フィルターのぼかしをかけてみました。
若干ましになりますが、地図の等高線グラフみたいになりました。
(2)3DCG側の調整もアンチエイリアシングや評価密度も変えてみたのですが、
アンチエイリアシングをかけるとがたついた形のまま丸くなるので良い結果が望めませんでした。
やはり2D画像の段階での処理の必要を感じました。
(3)アピアランスのグラデーションよりはグラデーションメッシュの方が幾分かは綺麗でした。
一番変化があったのはやはりphotoshopのぼかしでしたが、使い方が悪いせいか思った通りになりませんでした。
illustrator,photoshopでお知恵がありましたらよろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
印刷ではよく「ノイズ」を加えてトーンジャンプを軽減させます。
No.1さんの回答の4.のところでぼかしではなく、フィルタ→ノイズ→ノイズを加える で、
3~4%、ガウス分布でノイズを加えるとグラデーションが滑らかになります。
印刷での話なので3DCGで使えるかわかりませんが参考までに。
sp201073様、
回答ありがとうございます。
ノイズをかける方法を試してみましたが、3DCG側にもっていってディスプレイスメントをかけるとノイズだけが反映されてしまいました。
ですがノイズをかけた後、更にボカシをかけると階調が幾分なだらかになるという効果が得られました。
ヒントを頂きまして感謝しております。
ただphotoshopのブラシに比べてみるとやはり階調の違いが出てしまうので、
sp201073様のヒントを参考にもう少し思考錯誤してみようと思います。
お陰でポイントが絞れてきた感じがしました。
検証を重ねると、どうもベクターデータとピクセルデータのピクセルの扱いの差が
関係しているようです。
ディスプレイスメントマップは1pxのグレーの色調の差分で擬似的に高さを表現するのですが、photoshopのブラシなどで作った陰影は上手くボケて、というかピクセルの粒子がバラけているため滑らかさを感じる様です。
illustratorのグラデーションはハンドリングが直感的で
陰影も自由に扱えるので好きなのですが、ディスプレイスメントで使おうとするとグラデーションの階調が素直に出てしまいます。
illustratorでマップ作りが出来ればこれ程強力なツールは無いのでもう少し検証してみようと思います。
ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
3DCGアプリ側にもよりますが、16bitグレーにされてみてはいかがでしょうか?
昔のことなので記憶がちょっと薄いのですが、Zbrushでマップ作成→16bitグレーで書き出し→3dsMaxでレンダリングすると、あのガタガタが出ないで済んでいたように思います。
1.Aiで作成したグラデーションメッシュをAiから解像度を上げてPSDで書き出し。
2.その画像をPsに読み込み、グレーの16Bitに設定変更。
3.それを適正なサイズ(例えば1024px×1024px)に解像度変更。その際に「バイリニア(なめらかなグラデーション)を設定。
4.それでもなめらかでない場合、少しだけぼかしを入れる。
以上のような感じはどうでしょうか?
shut0325様、回答ありがとうございます。
おっしゃる通り3DCG側のペイントや
photoshopのブラシでグラデーションを作成したところ、
滑らかな陰影がつきました。
ただillustratorでのアピアランスのグラデーションやグラデーションメッシュで
陰影を付けてphotoshop形式で書き出し、
photoshopで開いて画像解像度で1024px、バイリニアに変更
ボカシ(ガウス)をかけ、別名で保存16bit形式のTIFF形式で保存してみましたが
やはり等高線のような階段が出来てしまい、レンダー調整でも粗い所が目立ってしまいました。
illustratorは見た目には綺麗なグラデーションが表現出来ていて
ディスプレイスメントマップに向いているかと思ったのですが、グラデーションの計算方法が違うのでしょうか。
shut0325様御回答感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Illustrator(イラストレーター) Adobeのイラレでグラデーション機能を使ってイラストを書いたところ、スマホやiPadで同じファイル 1 2023/07/24 18:52
- Illustrator(イラストレーター) 今年の春から2年制の専門学校に通い始めたのですが、パソコンを主に使う分野なのにサッパリまだ使えこなせ 2 2022/09/10 18:07
- Word(ワード) ワード。図形の書式設定について。 3 2022/09/19 16:36
- Illustrator(イラストレーター) 今年の春から専門学校に通い始めてパソコンを始めて使い始めたのですが使い方が難しすぎて全く使えていませ 5 2022/08/21 18:21
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 トミカの痛車作成 0 2023/01/09 13:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレータで2つの画像の...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
photshopで楕円のグラデーション
-
Photoshopで、テキストの色を一...
-
グラデーションツールを一つの...
-
fireworksでグラデーションのか...
-
写真の照明むらを補正したい
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
グレースケール画像を自然なモ...
-
「Photoshop Elements」金色文字
-
photoshopで波形グラデーション...
-
(イラストレーター・フォトショ...
-
Illustratorの透明...
-
集合写真の文字入れ
-
マーブル模様の描きかた
-
文字を太字にする方法
-
クリッピングパスを使うとレイ...
-
adobeのillustrator cs2
-
こういう加工の仕方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
集合写真の文字入れ
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
素材の重なり時に、色が変わる...
-
イラストレータで2つの画像の...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
Photoshopでもそうでなくても良...
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
写真の照明むらを補正したい
-
photshopで楕円のグラデーション
-
Illustrator上でDICカラーでの...
-
Illustratorの透明...
-
クリッピングパスを使うとレイ...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
(イラストレーター・フォトショ...
-
Illustratorで輪をねじりたいの...
-
写真の明るさを一様(変更)に...
-
「Photoshop Elements」金色文字
-
イラストレーター 円形グラデ...
おすすめ情報