
趣味で、after effectsを使い、動画研究をしています。
「ささみんさん@がんばらない」opの
ぐるぐる回る円?文字?素材と素材が重なっている部分の色が変わる効果の方法を探しており、
色々試しましたが、再現が出来ませんでした。
何とか、重なり時に色が変わる効果を再現したいと思っています。
再現方法をご存じでしたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
---
効果の種類の乗算、スクリーン、ソフトライト、オーバーレイ等を試しましたが、再現出来ませんでした。
他の方は、再現出来ている様なので、何かしらの方法が有る事は分かりますが、
具体的な方法を探しています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20340859
再現出来れば、after effectsでは無くても、photoshop等の方法でもよいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
先ほどの回答の補足ですが、不透明度を使わずに重なった部分だけを濃い色にしたい場合、
重ねたいレイヤーを二つ並べ、上の方のレイヤーにモードの乗算を設定すればできます。
No.3
- 回答日時:
動画のどの部分の事か具体的にはわかりませんが、僕が見る限り、歯車のシーンなどは、
手前のレイヤーの不透明度を調整すれば出来ると思いますよ。
また、個別に文字に関わらず、素材を回転させたければ、トランスフォームで回転させ、
キーフレームを付ければ出来ます。
結果は、同じであれ、そこに行きつくやり方は何通りもありますので、飽く迄も一例ですが。
↓これを見れば解りやすく説明されています。
参考サイト
がんばってください!!
No.2
- 回答日時:
例えばAというレイヤーにモードを使ってもできないような変化の場合は
(1)Aのレイヤーをコピーして重なったときに変わってほしい色に調整する。
トーンカーブや色相彩度などでもよいかなと思います。
これをレイヤーBとします。
(2)重ねて変化させるための文字レイヤーをBの上に持ってきて
Bのトラックマットをアルファマット(文字レイヤーにアルファがない場合は
ルミナンスマット等)でマスク抜きする。
重なり順は上から、文字レイヤー(非表示)→B→文字レイヤー(表示)→A
こうすることで文字レイヤーに重なっている部分のみが(1)で調整を加えた色に変化するように
なります。
エフェクトのチャンネルからマット設定を使用しても同様に作成できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- うつ病 気分が落ち込んだ時の対処法 会社員20代女性です。現在3年目です。 来年の2月から異動を控えていて、 5 2022/08/31 08:58
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- 心理学 記憶すべき内容を順番で覚える場合、最初の方にある内容と最後の方にある内容の再生成績(正答率)が高い現 1 2023/07/17 17:32
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- 大学受験 文転について 高二です。私立大学の経済、経営、商あたりに進むことを前提として理系コースに進みました( 1 2022/07/26 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
photoshop
-
フォトショップで後光を差して...
-
Photoshopでもそうでなくても良...
-
【Photoshop】ライティングをオ...
-
フォトショップ、文字に境界線...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
イラレで金色(CMYK)は何パー...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
一文字を2色に分ける方法
-
集合写真の文字入れ
-
Illustrator上でDICカラーでの...
-
photshopで楕円のグラデーション
-
イラストレータで2つの画像の...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
フォトショップで描いた線を消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータで2つの画像の...
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
クリッピングパスを使うとレイ...
-
集合写真の文字入れ
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
写真の照明むらを補正したい
-
素材の重なり時に、色が変わる...
-
photshopで楕円のグラデーション
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
文字を太字にする方法
-
Photoshopでもそうでなくても良...
-
イラストレーターでしゃぼん玉...
-
Illustratorでホコリ、土煙のよ...
-
「Photoshop Elements」金色文字
-
Illustratorで輪をねじりたいの...
-
スプレーのようなザラついた感...
-
Illustratorの透明...
おすすめ情報