dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は23歳年上の男性と付き合っています。
今の所、結婚予定は無いのですが、私の母は「付き合うのは良いが結婚は絶っ対に許さん!!」と言います。理由は「私より年上の人にお母さんと呼ばれるなんてありえない。気持ちが悪いから」と言っています。
私の父と彼氏は同い年になるのですが、父は「お前が良いんだったら良いけどちゃんと責任ある行動を」と言います。
私の母は言う事がストレートな人なので「そこまで言わなくても…」と感じる位言ってきます。
両親の言う事は理解できますが、今付き合っている彼氏の事をケチョンケチョンに言われるのはやはり良い気持ちがしません。しかし母は「あんたの為」「お父さんの気持ちを考えろ」「その人と一緒になるなら絶縁して自分の家族を捨てろ」と言います。
別に私が彼氏と結婚すると言いだしたわけでも無いし妊娠したと言いだした訳でもなく、ただ普通に交際しているだけなのですが;
私の事を大切にしてくれる彼氏なので別れるつもりはありません。
でも、母の話を聞いていると暗に「別れろ」と言われている気がします。
両親の気持ちもわかりますが私も複雑な心境です。
同じような経験のある方や皆さんの意見も聞かせてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (15件中11~15件)

セックスだけの相手だったらどうする?彼氏が羨ましいですよ。

でも結婚の話になったら私は逃げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。回答者様が言われているような男性の方が大半なのかもしれないですね。

お礼日時:2013/03/23 10:38

好きな感情だけで結婚すると思われてるから反対なのでしょうね。

将来のとこ何も考えてないから。結婚というのは恋愛ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
好きという感情だけでは無いつもりですが、恋は盲目というし、外野から見るとそうなのかもしれないですね。
結婚は恋愛では無いという事は十分に承知してます。
忍耐ばかりになるだろうし、私の例の場合は特にそうだと思います。

お礼日時:2013/03/23 10:41

お母さんの意見は当然ですし、それに対するあなたの反応も当然(笑)。




まぁ今回は歳の差が問題みたいですけど、心配は当然として娘とはいえそこまではっきりと反対する人は、相手が誰でも何かマイナス要素見つけて反対してきますから、あまり気にしないように。

結婚するのはあなた。

添い遂げるのはあなた。

その時には親はいませんからね。

自分の相手くらい自分で決めるというスタンスは当然かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親の立場としては、可愛い娘をなぜ自分と同年代の人間にあげないといけないのか…とか苦労とかを考えていってくれているというのは理解できます。
でも回答者様がおっしゃるように結婚するのは私なので、誰の責任でも無く当人同士の責任だと思っています。
なので、自分できちんと見極めたいと思います。

お礼日時:2013/03/23 10:44

私にも子供がいますから、あなたの母親の気持ちは分かります。


逆に言えば、あなたも母親にならない限り分からないでしょうね。

あなたの父親が、あなたの同級生と付き合っていると想像してください。(母親は抜きにして)
それでも「好きなら良いじゃん」と本当に思えます?
気持ち悪くないですか?
はっきり言って、その彼はロリコンと呼ばれるものです。
あなたも、本人も否定するでしょうけど、世間ではそう呼ばれます。
それ以外に、自分の子供(同じ年)と付き合うなんて感覚が生まれるわけ無いです。
その彼が離婚経験があるのか、子供がいるのかわかんないけどね。
もし独身なら相当気持ち悪い。何か決定的な欠陥があるのでしょう。
一緒に歩いていても親子以外には見られないのでは?
それがカップルだと分かれば、周りの視線はどうなるか・・・・
それをも分かった上で、あなたと付き合うという考えも、普通の大人とは思えない。
あなたの事が本当に心底好きならば、身を引きます。普通はね。
それが出来ないのは、ロリコンだから・・・
母親が絶縁まで言い出すのはそういう事です。
それが世間一般の意識だからです。

まあ、それでも好きだから良いと思うのでしょうから、好きにすれば良いけどね。
あなたがもっと大人になれば分かります。
母親の言う事も、彼の本性もね。

あ、芸能人が年の差婚するのはやってるけど、あれは全然違うから。
ちゃんと資産が有り、思惑がある。いわゆるギブアンドテイクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
芸能人は違うというのはわかっています。お金もってますもんね。
私のことを考えていってくれているのはわかりますが、親心は子供にはわからないでしょうね。
親になった時に本当にわかるのだと思います。

お礼日時:2013/03/23 10:47

その彼が人格者であり あなたを本当に大切にしてくれるなら年は関係ないとおもいます。


あなたが社会的分別あるお年なら まわりのことはある程度犠牲にしてもやむをえないと思います。
こういう質問をするときは 年齢や社会的立場も書いたほうがより良い回答が聞けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一般常識的には受け入れられないのは重々承知です。
でも、好きになって、好きになっただけでなく、私を本気で大切にしてくれるのか見極めたいと思います。

お礼日時:2013/03/23 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!