電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 先日格安航空券で海外旅行に行きましたが、国際線の乗り継ぎ便に乗れずチケットを再購入しました。今後、同様なトラブルを防止する上でも教えてください。

(状況)
 1.アムステルダム空港において国際線の乗り継ぎ時間が50分である格安航空券を、日本のチケット会社より購入しました。
 2.チケット会社からの注意喚起には、購入したチケットの一部のみを利用することはできないとあります。
 3.現実にはアムステルダム空港までのフライトに遅れが出て、次の国際便に搭乗することができませんでした。
 4.上記2の条項より航空券を再購入しなければなりませんでした。
 5.旅行会社に帰国後問い合わせたところ、アムステルダム空港の国際線乗り継ぎ時間は50分とされており、成立性の無いチケットは販売していない。との回答でした。

(質問、相談)
 1.50分の国際線乗り継ぎの航空券はそもそも危険な商品であり、乗り継ぎができないような事態が発生したら、そのような航空券を販売しているチケット会社に賠償を求めることはできないのでしょうか?
 2.アムステルダム空港における50分の国際線の乗り継ぎ時間は、あくまで乗り継ぎに必要な実行上最低時間の目安と考えます。その時間(50分)で国際線乗り継ぎチケットを販売するのであれば、チケット会社は、状況の2項の他に必要な、更なる注意喚起を怠ったといえないでしょうか?

(その他)
 チケット会社によると
 1.今後も国際線の乗り継ぎ時間が50分のチケットは販売し続ける。
 とのことでした。

  皆様どのように考えられますか?
  皆様もこのような事態に陥らないよう気を付けてください。

A 回答 (12件中11~12件)

 出発地と最終目的地が書いていないので、


便宜上、それぞれを「成田」「バルセロナ」とします。

 質問者様は旅行会社と
「成田からバルセロナまで連れて行ってもらうことに
 対して、この金額で契約した」
はずだから、アムステルダム~バルセロナの航空券を
別買いさせられたのはおかしいんじゃないのかな、と
いうのが私の第一感です。
 約款にどう書かれているのかわかりませんので、
勝負して賠償を勝ち取れるか否かは何ともいえませんが。

 なお、今後同様のトラブルに遭遇したくないならば、
旅行会社から買うのではなく、航空会社のウエブサイトで
最終目的地までチケットを購入することを強くオススメします。
後の便や翌日の便など、代替手段を用意してくれますし、
一部例外を除いて格安会社は今どき大して安くないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

約款だけではなく、書かれている内容をどう理解するかは難しいですね。
u0821009さんの意見励みになります。
チケット選びも価格のみでなく総合的に判断しなければなりませんね。

お礼日時:2013/03/28 23:01

こんにちは。



アムステルダムだけではなくどこの空港でも最低乗り継ぎ時間の設定があります。それはチケットを販売する代理店ではなく、空港なのかIATAなのかが定めたもので、質問者さんの購入した代理店だけではなく、どこの旅行会社でもエアラインでも販売します。

定められた乗り継ぎ時間を満たしているので、代理店の問題ではありません。

なぜアムステルダム到着が遅れたのかは分かりませんが、飛行機が遅れたことは代理店の責任ではありません。天気などの自然災害は免責ですので、どうしようもありません。強いて言えば海外旅行保険の航空機遅延などの特約の付いたものだと保証を得られるかもしれません。

機材の不都合など、航空会社側の問題で遅れたのであれば航空会社に交渉してみる余地はあると思います。

50分であれ、乗り継ぎ時間の設定が50分に対して乗り継ぎ時間2時間の航空券を買っても飛行機が2時間、3時間遅れることもしばしあります。

そこのあたりの判断は購入者次第です。私は乗り継ぎが同じ航空会社で1枚もののチケットで飛行機の到着が遅れても航空会社の責任において無料で次の便に振り替えてくれる航空券しか買いません。

そして例え乗り継ぎ時間の設定が50分であっても2時間以上あいている便を選びます。その辺りはかなり神経質な方なので、念には念をいれています。

質問者さんの購入した航空券は格安航空券とのこと、条件は厳しいと思います。出なければ格安では買えませんから。

ご質問に対しての私の意見は、代理店に損害賠償を求めることはできないと思います。

また販売にあたっても、どこの旅行会社もエアラインも設定の時間を満たしていれば販売するこちは違反ではないため売るでしょう。

この回答への補足

 皆様ご回答ありがとうございます。
 代表してpico_usagiさんからの回答に補足させていただきます。
 私はこのような航空券を選択してしまったわけですが、今後もチケット会社が同様な格安航空券を販売し続けると同様な問題が次々と発生すると思います。チケット会社は販売する、宣伝するにあたりもっとその辺の注意喚起などすべきではないでしょうか?
 結局購入する人が、危険度も考慮して判断すべきなのでしょうか?
 このような事例をなくすためには、売る方と買う方の立場からどのようにすべきと考えられますか?

補足日時:2013/03/25 22:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!