
これまでも多少はSF小説を読んできましたが、これから本格的にSF小説を読みたいと思います。ただし、僕の趣味はちょっと偏っているので、以下のポイントを満たした作品で、傑作があれば教えてください。
●スペースオペラ不可
●政治的な要素がない作品
●ファンタジー要素がない作品
●コメディ要素のない作品(シリアスなものが良いです)
ちなみに僕の好きなSF小説はクラークの「幼年期の終わり」と「都市と星」です。ホーガンの「星を継ぐもの」やイーガンの「祈りの海」も好きでした。
ただし、ル・グインの「闇の左手」はファンタジー要素が強くて最後まで読めませんでした。また、イーガンの「万物理論」は最後まで読みはしましたが、政治的要素が強くて面白くなかったです。というわけで、上の項目を満たした傑作を是非教えてください。
No.7
- 回答日時:
SF小説はどっちかというと、最近のものより昔の作品の方が面白いですね。
ということで古典的な物ばかりで、お読みになっているかもしれませんけど。
人類滅亡・破滅
ネビル・シュート 渚にて
J・G・バラード 烈風、 溺れた世界、 結晶世界
J・T・マッキントッシュ 300対1
宇宙旅行・宇宙移住
ジョン・W・キャンベル 月は地獄だ
ヴァン・ヴォクト はるかなるケンタウルス
ロバート・A・ハインライン 大宇宙へ
チャド・オリバー 吹きわたる嵐
どれも、ハピー・エンドという内容じゃ無いかもしれないですけど、いかがでしょう。
「渚にて」はどの程度SFらしいでしょうか?そのへんがちょっと分かりにくくて、まだ手が出てません。JGバラードは読んで見ようと思います。結晶世界は有名ですね。J・T・マッキントッシュは知りませんでした。ちょっと調べてみようと思います。
宇宙旅行・宇宙移住系いいですね。ハッピーエンドなんぞありきたりすぎてつまらんと思うほうなので、OKだと思います。
キャンベル、ヴァン・ヴォクト、ハインライン、オリバーともに名前は知っているけど手が出ていない作家です。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
ひとつ忘れていました。
神林長平 - あなたの魂に安らぎあれ
>「アルジャーノンに花束を」がSF小説なのかどうかは…分かりませんが。
ん~、SFマガジンとかではだいたいベスト10を選ぶと載ってくるんですけどねぇ。
確かにハードSF好きな方から見るとそうなるのかもしれませんね。
神林長平も国産SFの名高い作家ですね。まだ読んだ事はありませんが、あらすじを読む限りでは正統派一直線のSFという感じで期待が持てますね。SF要素のある作品ではなく、正統なSFの世界観を持った死ぬほどSF臭いSFが好きなので、期待したいと思います。
No.5
- 回答日時:
No.4さんの夏への扉、自分も1票です。
あとは細菌モノでふたつほど。
M.クライトン - アンドロメダ病原体
小松左京 - 復活の日
超ベタなところで
D.キイス - アルジャーノンに花束を
・・・どメジャーの羅列になってしまいました。
「アンドロメダ病原体」は映画化作品が割りと傑作でしたので、読んで見ようと思います。クライトンってSFっていうより科学小説に毛が生えた感じがしますが、そこが逆に一般書のようなとっつきやすさを生んでいるのかもしれませんね。
一方、「復活の日」の映画は正直酷すぎる出来で、ちょっと不安が増しますが、そこは日本SFビッグ3の一角ということで、ちょっと検討してみたいと思います。ちなみにビッグ3の中で一番すきなのは、本気出したときの筒井康隆です。
「アルジャーノンに花束を」がSF小説なのかどうかは…分かりませんが。
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ハインライン 夏への扉
「ない」の条件が4つ挙げられています。要素の多いSF作品ですが、恋愛、タイムパラドックス、ネコ、企業(仕事)は、ひっかかっていないので、条件にあっているかも。
「好き」で挙げられた作品より、ずっと柔らかい内容ですが、私が2番目に好きなSF作品です。
他には、スペースオペラに入らないアジモフの作品としては、鋼鉄都市 裸の太陽 はいかがでしょう。ミステリ作品の御法度にアジモフが挑戦した、SFとミステリの2つの要素を持つ作品です。正統派ミステリでは、舞台を作者の都合で設定できるSF要素は、読者との公平性のため、御法度にされています。SFでも読者に背景をきちんと説明をすることで、本格派のミステリが成り立たせた作品です。
「夏への扉」は何かハードじゃない感じが難しいんですよね(笑)。でもいつかは読まないとSFファンの会話に乗れないので、読もうと思います。そういつまでもハードハードと言ってはいられないでしょうしね。
アジモフはミステリ的なのが多いんですね。ホーガンの「星を継ぐもの」もある意味ミステリですから、そうした仕掛けもなかなかいいと思います。ソウヤーとかもその手の作品が多いですよね。ミステリの展開もいいのですが、なにより世界観設定の壮大さが最も気になるところです。ある意味SFの命ですからね。そうした部分をよく検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dアニメストアにはジブリ作品は...
-
今のエロ漫画って巨乳すぎて気...
-
高河ゆんさんの未完作品について
-
「20世紀少年」長島尚志って誰?
-
韓国系のエ口漫画でNTR要素ある...
-
手塚治虫は先生の作品で心に響...
-
異世界系のマンガを読むなら ど...
-
シリアスなストーリー4コマ漫...
-
安部公房上演許可について
-
曲の「Op.90-2」の読み...
-
竹内力=ミナミの帝王 萬田銀次...
-
仮面ライダーWに「さぁ、お前の...
-
『金色のガッシュ』魔物デザイ...
-
園田みおんのおすすめ作品は何...
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
蒲田行進曲のラストシーンについて
-
成人指定ではない映画(邦画、...
-
悩み
-
映画スタッフ役職名の英語訳
-
花より男子ファイナルのセリフ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今のエロ漫画って巨乳すぎて気...
-
dアニメストアにはジブリ作品は...
-
韓国系のエ口漫画でNTR要素ある...
-
高河ゆんさんの未完作品について
-
うろつき童子や妖獣教室のよう...
-
ピッコマの作品ってちょいちょ...
-
園田みおんのおすすめ作品は何...
-
「20世紀少年」長島尚志って誰?
-
曲の「Op.90-2」の読み...
-
アダルト作品について
-
このav女優の名前教えてください
-
先行作品を後発作品が飲み込ん...
-
同じ作家さんの作品でも「この...
-
伊藤裕子!
-
『金色のガッシュ』魔物デザイ...
-
大人っぽい男との恋愛漫画を・・・
-
ZUNさんみたいに東方みたいな作...
-
説教臭いが受け入れられる作品...
-
考えさせられる漫画教えて下さい。
-
wed版のピッコマの実は私が本物...
おすすめ情報