dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WEBサイトを開発する上で

・Webプロデューサー
・サーバー管理者
・データベースエンジニア
・システムエンジニア
・セールスエンジニア
・Webプログラマー
・デザイナー

上記の人材が必要だと教えて頂きました。

経営していく上で継続雇用の必要があるのはどれでしょうか?

例えば、デザイナーは開発時だけで良い、とか
サーバー管理は自社サーバーかレンタルによって変わってくるのと、
システム障害などに迅速な対応が求められる為、常駐雇用が必要だとか。

うちはこうしてますよ等の意見があれば参考にさせて頂きたいので
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

情報がアバウトすぎますね



顧客は1社ですか?複数社ですか?
契約内容は?24h365d対応を謳ってますか?
コンテンツの内容は?

自社データーセンターを持っておらず、顧客が少ないのであれば
どっかのホスティングサービスやVPSを利用すれば済むので

・サーバー管理者
・データベースエンジニア
・システムエンジニア

は随時は必要ないでしょう。

と言うか、それぞれを別々な人がこなすとなると
それなりのでかい案件になるかと思われます。
普通は社員が2~3人いて、セールスやらコンサルをし
実際の開発で外注のケースが殆どでは無いでしょうか。
既存の客にはリプレース時に社員で要件を固め外注
    • good
    • 0

WEBサイトの「経営」ってのが何なのかによります。



静的なページならレンタルサーバだけあればほっておいてもいいと思います。
最低限のサポートくらいで。

なので、あとはそれぞれの仕事がいるときにいるわけで、
常にどのように発展させるのかが決まってれば誰を常駐させるかは決まるでしょう。

もうちょっと具体的にしないとなんとも言えないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!