dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードの文章に、手書きの図を載せたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?
まず、手書きの図をスキャンしたらいいのでしょうか?そのあと、どのようにすればいいでしょうか?
写真だと切り取って貼る作業ができるのですが、手書きの図の場合のやり方が分かりません。これもスキャンしたのを切り貼りできるんでしょうか?
どなたか、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ANo.2です。


お礼の内容を拝見して、再度の回答失礼します。

>スキャンした際、図はどの形式のファイルで保存すればよいのでしょうか?
とのことですが、jpegにしておけば無難かと思います。
画質などはスキャン時に選ぶことになりますので、お使いのスキャナの説明書などを参考になさってみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
何とか出来ました!!

お礼日時:2013/04/08 14:14

(1)スキャナーでスキャンする → jpegを貼り付ける



(2)カメラで写真として撮る → kpegを貼り付ける


Word2007の場合、
文章を表示させておいて、 → 挿入 →  図 → 写真を選ぶ →

 挿入をクリック → 写真が挿入されるので写真の四隅を触って
 必要な大きさまで縮める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/07 13:56

写真を切り貼りする作業はワードでされているということですよね?


でしたら、作業自体は写真も手描きの図も同じです。

図を挿入する手順としては、
手描きの図をスキャン

図を保存(仮にデスクトップなど分かりやすい場所に)

ワードを開く:挿入→図→ファイルからを選択

先ほど保存した場所を選択して開く
になります。
ワードのバージョンが書かれていないので不明ですが、最新のバージョンでもあまり違いはないと思います。
ここから、いつも写真のときにされている作業と同じようにすればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スキャンした際、図はどの形式のファイルで保存すればよいのでしょうか?

お礼日時:2013/04/06 15:00

ペイントで手書きの図を作ればどうでしょうか。


スタートボタン→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントで
起動できます。作ったファイルをデスクトップにでも保存して、
WORDの画面で、挿入→図 でデスクトップの図を選択しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/07 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!