
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
言わずもがなですが、どこかからコピーしてきた(振り仮名を持ってない)文字列に振り仮名をつけるのが、今回の目的です。
しかし
>セルA21:I40までを結合してあり、
セル結合の問題ではなく、処理しようとしている文章が長すぎるのが、出来ない直接の原因です。
その文章のたとえば1行分を、A21:I21までのセル結合されたセルに記入し、手順を行ってみると振り仮名が自動生成されます。
エクセルでは、だいたい2行から3行分ぐらいの長さの文章が、1つのセル(結合されていてもいなくても)で処理できる限度になります。
たとえばA21:I40のような大きな結合セルに長文を記入するのを諦め、一行ずつ一行のセルに記入して処理させるとか、そういった工夫で凌いでください。
ワード側で1行ごとに改行が打たれていれば、そのままエクセルにコピーしてくると1行1行に張り付くので処理が簡単に出来ますが。でもふつーにワードを使っていれば、そういう具合にはなりませんしね。
状況によっては、編集メニューのフィルの「文字の割り付け」で文章を区切ってみるのも良いかもしれません。

Keithin様
お礼が遅くなってしまいましたが‥
セルの結合の問題ではなく、文章の長さの問題だったのですね。
納得いたしました。
教えていただいた、「文字の割り付け」などを試してみます。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
手順:
文章が記入されているセル(セル範囲)を選ぶ
ALT+F11を押す
現れた画面でCtrl+Gを押す
現れたウィンドウに
selection.setphonetic
と記入し,Enterする
ファイルメニューから終了してエクセルに戻り,必要に応じて書式メニューのふりがなの表示で確認する。
>結合されたセル内に入力されている文章に
「結合されてないセル」ならこうすればできるのに,結合されてるとその方法が出来ない,みたいなご質問なのでしょうか。何か心当たりがあってのご質問でしたら,そこの部分はキチンとご相談に書くようにしてみて下さい。
前述の方法は結合されていようがいまいが,関係なく出来ます。
この回答への補足
Keithin様
ご回答、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
セルA21:I40までを結合してあり、
それより上の行には、予算比などを入力するようなワークシートになっています。
上記の結合されたセル内に、社内配布用の文章を作成するのですが、
1つのワークシートが1日分(700文字前後、改行あり)で、
1つのブックに7シート(1週間分)の構成になっており、
文章は主に、数年前に使用していたもの(Word)からコピー&貼付けています。
ずっと、漢字部分を選択→右クリック→ふりがなの編集で対応してきたのですが、
(前任者も、その様にしていたそうです。)
文字数も多く、毎週のことで結構な時間がかかってしまうので、
何かよい方法はないかと質問させていただいた次第です。
以前に、
Sub SetPhonetics()
Selection.SetPhonetic
Selection.Phonetics.Visible = True
End Sub
というコードを教えていただいたのですが、これですと、
セルを結合していない状態でしか実行できませんでした。
Keithin様に教えていただいたコードと手順でも試してみましたが、
やはり実行できませんでした。
セルが結合されていてもされていなくても関係なく出来るとのことですが、
元の文章がコピー&貼付けだと出来ないというようなことがあるのでしょうか‥?
ご教示いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
エクセルファイルに _x000D_ と...
-
セルは大きくさせず、中の文字...
-
Excel countif関数で取り消し線...
-
エクセルで画像を透過させて画...
-
Excelでcsvやtxtで保存する時に...
-
エクセルで右隣のセルより優先...
-
マウスポインターが白十字のまま
-
エクセルでセルを上下に結合し...
-
Excel入力で勝手にエンター押さ...
-
セル内の一部の文字だけをハイ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
JIS水準漢字の選別方法教えてく...
-
マウスを使わずにセルにカーソ...
-
エクセル2013で英単語を折り返...
-
セルを結合しても、文字をセル...
-
エクセルで縦書き時に右側に改...
-
エクセルで1つのセルにスクロ...
-
エクセルの行の下げ方
-
全セルの末尾に改行(Alt+Enter...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
セル内の一部の文字だけをハイ...
-
Excel countif関数で取り消し線...
-
エクセルファイルに _x000D_ と...
-
マウスポインターが白十字のまま
-
セルは大きくさせず、中の文字...
-
エクセルで1つのセルにスクロ...
-
エクセルでセルを上下に結合し...
-
エクセルの白黒の反転で困って...
-
Excel入力で勝手にエンター押さ...
-
エクセルで画像を透過させて画...
-
エクセル2013で英単語を折り返...
-
Excelでcsvやtxtで保存する時に...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
全セルの末尾に改行(Alt+Enter...
-
エクセルで右隣のセルより優先...
-
エクセルの入力規則プルダウン...
-
マウスを使わずにセルにカーソ...
-
セルを結合しても、文字をセル...
-
セルを結合して中央揃えを行う...
おすすめ情報