
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップ自作なら、かなり安く高性能機を作れますが、授業で使うのならノートしか選択肢が無いでしょうね。
量販店も地域によって(競合店があるなど)差が激しいです。自分が巡れるところ回って比較してください。
近頃の量販店は値引き交渉が難しいです、競合店の金額を出せば応じてくれることもありますが、ネット価格との競合はあきらめている実店舗が多いので応えてもらうのはほぼ無理です。
インターネットの契約をすると数万円、パソコンを安くしてくれたり、ただや100円でパソコンをくれるところもあります。その場合、機種を選べないのところもあり、安かろう悪かろうも多いので、性能をよく吟味することが必要です。
まあ、契約期間の拘束もあったりしますので、インターネットが必要なければ高くつきます。
実店舗より、ネットでの購入が安くなることが多いですし、新品より中古の方が当然、安いです。
ネットオークションだとリスクはありますが、一番、安く手に入れられるでしょうね。
お勧めは、保証の付いた中古で、ある程度予算を浮かせてハードディスクを1万円程度のSSDに交換するというのが宜しいかと思います。
SSDは下手に安い新品パソコンより快適な使い勝手を提供してくれます。
(SSDはHDDに比べ小容量ですが、動画を保存しなければ多分、足ります)
持ち歩きを考えるなら1.5Kg以下にしてください。光学ドライブは外付けでいいです。
他の方も書かれてますが、WordやExcelは必要か、PowerPointやAccessもいるのか、要るなら最初から付いてるものが割安です、後から買うとかなり高いです。
(社会人からすると、アカデミー割は凄くお得ですが)
No.7
- 回答日時:
大学にもよりますが、生協で買ったPCとかだと大学のPCを管理する人(ヘルプデスク)がサポートしてくれることもあります。
修理の代替え機の貸し出しなど。レポートを作成していて壊れても普通のお店でかったらデータは全部きえちゃったり、
修理中レポートができないなどあるのでそのあたりも確認したほうがいいですよ。
ちなみに家電は利益がとれるものなので値引きは結構ありますが
パソコンは利益が取れていないものなので大幅な値引きは無理です。
値段にばあかり気が言って、買ったらOFFICEが入っていなかったなんてことにはならないようにしてくださいね。
No.5
- 回答日時:
住まいにインターネットの環境は有りますか?
「自前で加入して下さい」ならパソコン購入時に同時に申し込めば特典が発生します。
住居指定のネット業者で無ければいけない場合もあります。
パソコンのソフト「エクセル・ワード・パワーポイント」が必要な場合があります。
エクセル・ワードが入っているパソコンは多いですが「パワーポイント」はなかなか無いです。
エクセル・ワード抜きの安いパソコンを購入して別途ソフトを購入するか
エクセル・ワード・パワーポイントが入っている機種を購入するか
良く検討をしてください。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
値段を気にするのであれば、インターネットなどの通販の方が有利
の可能性が高いでしょう。あれらは店舗料金、サービスマンの人件
費などが低いので販売価格が安い傾向があります。
パソコンの知識がうといのであればまず量販店で店員のおすすめや
デザインなど参考に候補を決めてから、適当な通販サイトで買えば
いいと思います。
お約束・価格.com
http://kakaku.com/
ちなみに新製品じゃなくてもいいなら中古品などもっと安くなると
思いますが、初心者に中古マシンはお勧め出来ないかなと個人的に
は思います(あれがないこれがない、というのが普通にあると思う
のです)。でも型落ちしたマシンなら性能十分でも安いマシン多い
ですよ。
No.2
- 回答日時:
安く買いたいのなら 店で買おうと考えた時点で負けています
メーカー直販で買う方が 「流通コスト」がない分安く買えます
「値引き交渉に要する時間の店員の人件費」もバカにならないのです
大学生にもなろうというのですから、そのくらいは理解できますね?
そもそも店頭には「通販で買うことも思いつかない ど素人むけ」の光沢液晶モデルや
「低性能な機体に余計なソフトをてんこ盛りにした家庭向け」モデルばかり並んでいます。
パソコンやネットの発展によって便利になった社会なのですからその恩恵にあずかりましょう
取り立てて必要な機能がないなら(OSのしばりやオフィスソフトが要らないなら)
4万円も出せば新品が買えます(ここのところの円安で 値上がり傾向にありますが)
一例
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/ …
No.1
- 回答日時:
新品でなくてはいけないんでしょうか?
sofmapなどでNECの中古でも1年のメーカー保証が付くPCもあり、もちろん値段も安いですよ。
参考URL:http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ドコモiPhone14を新規で検討しており 家電量販店の ケーズデンキに見に行きました どの家電量販 5 2022/10/30 16:56
- 冷蔵庫・炊飯器 満足度の高い炊飯器 5 2022/04/25 19:29
- その他(買い物・ショッピング) ムカつく家電量販店のおばはんの態度ですが、 3 2022/12/15 01:33
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 冷蔵庫・炊飯器 家電量販店で冷蔵庫を購入したいのですが、SHARPの旧型モデルと新型モデルがあり旧型の方が現品限りで 3 2023/04/23 18:10
- その他(生活家電) うちの近くに家電量販店コジマがあり、なので故障など何かあった時に行きやすいから家電はコジマで買おうと 20 2022/11/18 19:24
- 国産車 新車 値引きしてもらいすぎですか?? 5 2022/07/14 12:28
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らししたいけど、お金がもったいない 6 2022/07/31 10:24
- 分譲マンション 値引き 6 2023/08/24 10:02
- 価格.com 家電量販店で一番安い店ってどこでしょうか? 3 2022/11/08 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヴィダルサスーンのヘアアイロ...
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
一人暮らしの家電の買い方
-
ニンテンドースイッチを店で買...
-
大阪近郊でパソコンのキーボー...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電量販店の分割購入について
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ドンキ、ヤマダ電機、ケーズデ...
-
大阪市内で無料利用できるパソ...
-
kingsoftでツール→マクロによる...
-
昨日の夜にiPhone12proのシルバ...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
トナーカートリッジを直接買え...
-
大型家電・田舎の電気量販店よ...
-
家電の取り置き
-
ヤマダ電機とケーズ電機 どち...
-
ヨドハシカメラの社員は何で態...
-
DIYショップで工作キットが...
-
携帯ショップでiPhone買うとフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
家電の取り置き
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
"上" 新香 ?
-
量販店と街の電器屋さんの違い...
-
家電量販店 いくらの商品から...
おすすめ情報