dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thunderbirdのスパムフィルターを使いたいのですが、
大切なメールを1通たりとも見逃したくないため、
通常のフィルターに自分で定義を作り適用しています。

そこで、もう少し、このフィルターを拡張したいのですが、
下記のようなAdd-onはありますでしょうか?

■メール文中に含まれるURLにアクセスして、リンク先のホームページに含まれる単語に指定のワードの有無で判断。

■いくつか迷惑メールを取得するためのメールアドレスを使い、そのメールとほぼ同じメールが届いた場合、スパムとして判断。

A 回答 (1件)

メール本文のURLのページの内容までは、Thunderbirdが先読みして事前に把握するのは無理と思います。


そのようなアドオンを見たことはないです。

参考ですが、後者の方は、使い方はよく判りませんが、迷惑メール判定関係の機能拡張をしてくれるアドオンには、FiltaQuillaとJunQuillaがあります。
作者は同じですが、FiltaQuillaの方では、正規表現での条件設定ができるらしいですが、希望の趣旨に沿ったものかどうか判断できません。
(関係サイト:MesQuila)
http://mesquilla.com/
(参考)
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=139 …
http://phreeride.blogspot.jp/2011/07/thunderbird …

JunQuillaは、迷惑メール判定の確率をカスタマイズ可能で、不確かなメールをUncertainフォルダ(バーチャルフォルダ?)に表示して、ユーザーの判断を待つような機能を付与するようです。
日本語で説明があるようなページは見つかりません。

研究してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介頂きありがとうございます。
正規表現が使えるのはよいですね!是非、参考にさせて頂きます。
ただ、最近受け取ったスパム(最近はまで乱数に近い物だったのでスパムゼロだった)は、一文とURLだけという感じで、ちょっと友達に、これあった。見てみて。というような感じでちょっと困っています。

お礼日時:2013/04/14 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!