プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「Amazonプライム会員のお支払いに問題があります。支払い情報の更新が必要です。」だの
「AEON CARDを利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので~」だの、
ほぼ毎日のようにフィッシング詐欺と思われるメールが複数、届いてます。

基本、その手のメールは迷惑メールフォルダにダイレクトにいくように設定してるんですが、新規の差出人の場合、本物かニセモノか、検討を要します。
TVなどではよく、「メールに書いてあるURLはクリックしてはダメ」と紹介されますが、私の場合、クリックしても高い確率でブラウザが「これは詐欺メールですよ」的なメッセージを出して警告してくれます。
添付した画像がそれなんですが、これはいったい誰(どこ)が出してくれてるメッセージなのでしょうかね?

ちなみに使用ブラウザは「Chrome」、ウイスル対策ソフトは「360 Total Security」、セキュリティー関連の機能拡張は「Web of Trust(WOT)」といったところです。

分かる方、お願いします。

「誰が助けてくれてるの?」の質問画像

A 回答 (4件)

それはChromeが出していますが、


開いている時点で相手はそのメールアドレスが生きていて開いてもくれていると判断するので迷惑メール止まらなくなります。
何度かすり抜けているのもあるようですが、Chromeはセキュリティ面でもあまり良くないです。

一番良くないのはそれらを通してしまうメールと思います。
うまくフィルタリング出来ないでしょうか?
例えばドコモメールやOutlookメールですとほぼ自動で新規の宛先でも迷惑メールであればブロックされます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>開いている時点で相手はそのメールアドレスが生きていて開いてもくれていると判断するので迷惑メール止まらなくなります。

なるほど。自分がリンクを踏んだこと自体、かえって迷惑メールを呼びこむ結果となっていたのですね。どうりでフィルターをかけてもかけても次々に来ると思った。

このメッセージはChromeが出していてくれたのですね。
「使用ブラウザはChrome」と書きましたが、実際にはChrome、SR Ware Iron、Vivaldi、そしてFire Foxをその時の気分と巡回先の仕様により使い分けてます。

お礼日時:2022/09/02 23:39

その画面に表示されているURLが読めませんが、拡大して見るとなんとなくヤバいURLの感じですが違いますか?



Web of Trustは閲覧履歴などを収集される危険なアドオンとされていますが、まだ使ってるのですか?

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/y …

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、詐欺メールですので、URLには飛ばないほうがいいでしょう。

WOTについては全然知りませんでした。初期の頃に入れて、そのまんま、入れっぱなしにしていました。
さっそくバイバイします。教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/02 23:41

ブラウザがクロームなら クロームをアンインストールし (閲覧履歴を消去しますか・・にチェックを入れる事)再インストールすればイイだけ・・



本物なら その語も入るが 偽物なら その後 入って来ない
    • good
    • 0

> 基本、その手のメールは迷惑メールフォルダにダイレクトにいくように設定してるんですが、新規の差出人の場合、本物かニセモノか、検討を要します。



当方のメールアドレスにも日々何通もの銀行やクレジットカード会社を名乗ったメールが来ます。
自分が口座を持っていない金融機関を名乗ったものは迷わず削除していますが、「ん?!」というものはメールヘッダーを確認して判断しています。
From行にあるメールアドレス、Sender行にあるメールアドレス、Return-Path行にあるメールアドレスなどです。そこにあるメールアドレスのドメイン名が確かにメールにある金融機関などのものかどうかの確認ですね。
あと、複数あるReceived行を追って怪しげなドメインから発信されていないかを見ることもあります。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!