人生のプチ美学を教えてください!!

タイトル通りです。
お好きな外国語のフレーズ、もしくは単語を教えてください。
(出来れば意味もお願いします)

私は
「Festina lente(悠々として急げ)」です。

A 回答 (22件中11~20件)

 こんにちは(^○^)


 「Que sera sera(なるようになる)」ですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌にもありましたね。
明るくて良いですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/18 15:22

「Shall we dance?」



私と踊りませんか?
出てきたのがコレでした(笑)そこから何かが始まるような感じがして好きです。

あと「Let It Be」

なるようになるさ!
沖縄の「なんくるないさ」も好きでした!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「Shall we dance?」

思わず草刈民代さんのアップが浮かびました(笑)
ハリウッド版も良かったですけど良い映画でしたね。

>「Let It Be」

ビートルズのは東洋思想に影響されたみたいですけど
綺麗にまとまってますよね。

>「なんくるないさ」

これは強烈なインパクトがあります。
こう思えたら勝ちですね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/18 05:15

バルカン半島で使う言葉をもうひとつ・・;


полако (polako) ポラーコ = ゆっくりね!
何か新しいことを始める人に対してよく使うような気がします。
ギリシャ語では シガー・シガーとか言うと思います。 
Poco a poko のように、南方の民族は せっかちではないですね。。
たぶん、トルコ語とかアラビア語にもそういう言葉がある筈です。
英語なら Take your time というニュアンスでしょうか。
日本語では 「がんばって」となるでしょうね。。。
英語では「がんばって」を使う状況において、Have fun!の使用度は
とても高いです。 子供のお稽古事(こちらには”塾”はありません。。)
に対してはもちろん職場でもしょっちゅうです。(笑)
こんんふうに緊張を和らげると確かに成果が出るものですよね。

あと、私は (Just)let it go という言葉が好きです。 よく聞くフレーズでも
あります。 何か不愉快なことがあっても、あまり追求せず すんだことだから
もういいじゃん、あきらめよう!って感じでしょうか。  個人的に経験した
不運や不幸など 細かく話す人は嫌われます。 たぶん英語圏は
ネガティヴとか粘着質なことは排除される文化だと思います。
いつまでも拘るのは時間の無駄、人生の無駄、楽に生きよう 
という姿勢は好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なバルカン半島の情報ありがとうございます(笑)
今、調べたらセルビアもバルカン半島なんですね。
結構北の方まで含まれるのでびっくりしました。
たまに、トルコの映画とか観ますけど
地中海沿岸は字は違っても似た言葉があるみたいですね。
スペイン語とイタリア語なんかもかなり似てますし。

それはそうと、私も外国人の人生を楽しもうとする姿勢は大好きです。
前に言ったかもしれませんが
大して良くもないバンドのコンサートでえらい盛り上がってるから
日本人が「これ、そんなに良いか?」と聞いたら
「金払ってるんだから楽しまないと損じゃん」みたいに言われたそうですが
典型的だと思います。
後、その場がしらけるようなことを言う人のことを
「Party pooper」って言うのにもよく表れていると思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/18 05:07

・That's OK.  (かまへんよ)


・No problem.  ( 〃   )
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mota_mihoさんのおおらかさが出てますね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 22:29

"Poco a Poco" 少しずつ少しずつ、焦らず迫らず、ゆっくりゆっくりと…。


(音楽用語として良く耳にする用語ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴロも良いですよね。
「Un Poco Loco」なんて曲もありましたね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 21:43

Not at all.



これをイギリス発音で言うのが好きです。
Thank youに対してはWelcomeじゃあないんですよ。そんなことないですよ的に否定してしまうイギリス社会が日本ぽくて好きなんです。

オーストラリアはNo worriesだけど、それはちょっと「どおでもいいよ」と突き放したようで好きじゃないのです。

Not atのtが、ノッツァッって聞こえるくらいに舌先にかかります。アメリカ式ならノラローになるんでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Not at all.

なるほど。
以前、日本人が「Sorry」と言ったら「No,Sorry」って返されたって聞きましたが
良い感じですよね。

今度、イギリス映画を観る時、発音に気をつけておきます(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 21:40

口に出して言うことはまずないけれど、


「Bring it on!」ってよく頭の中で言います。
日本語で言えば喧嘩になりますね。
ブッシュ前大統領もイラク戦争の時使っていましたね。
「かかってこい!」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「Bring it on!」

これをよく頭の中でおっしゃるgreenglass2012さんは
一部分外国人ですね(笑)

>ブッシュ前大統領もイラク戦争の時使っていましたね。
「かかってこい!」

アメリカ人は喧嘩っぱやいみたいですね。
以前、日本人がアメリカン・スクールのバスへ試しに中指をおっ立てたら
大騒ぎになって全員お尻を窓から出したそうです(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 20:44

Гладна мечка оро не игра. 腹が減っては戦ができぬ。



マケドニアの諺で、類似のものは世界中にあると思いますが、これは直訳すると「腹の減った熊はオロ(民族舞踊)を踊らない」。
確かに踊っている場合ではないでしょうが、それ以前に人を襲わないか、そういう意味では腹が減ったらまず戦うのでは?と突っ込みを入れたくなります。

God beware me!

オランダ語で「とんでもない!」とか「こりゃ驚いた!」という慣用句で直訳は「神が私を守りますように」。しかしこれを英語として読むと「神よ、私を警戒せよ!」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Гладна мечка оро не игра. 腹が減っては戦ができぬ。

これはまたマニアックなのをありがとうございます。
しかし、なんでまた熊が踊るんでしょうね(笑)

>God beware me!

本来なら「God damn it!」ってところでしょうか(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 20:36

Only time will tell(時の流れが証明してくれる)です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まるで詩のように綺麗な表現ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/17 20:28

alterd1953さん、こんにちは。



タテマエ編

Throw a sprat to catch a whale.(蝦で鯛を釣る)

Beauty is nothing, beauty won’t stay.(ブコウスキーです)

ホンネ編

Everything comes in due time.(意訳しまして・・・すべてはどうにかなる H・ミラー)

Demain il fera jour(仏語版 明日は明日の風が吹くさ)

そして

La Vie en rose.(薔薇色の人生)

La vie est belle!(人生は素晴らしい!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです。

spratはイワシなんですね。
勉強になりました(笑)

>Beauty is nothing, beauty won’t stay.

「美貌はなにほどでもない、それは過ぎ去る」って感じでしょうか。

>Everything comes in due time.

H・ミラーにしては明るい感じですね。
スティーリー・ダンの「Everything must go」に似ている気がします。

>Demain il fera jour(仏語版 明日は明日の風が吹くさ)

こういうのはありがたいです。
覚えておきます。

>La Vie en rose.(薔薇色の人生)

これはよく見かけますが、綺麗な表現ですね。

>La vie est belle!(人生は素晴らしい!)

昔「夜霧のしのび逢い」という映画で
売春宿で下働きをしている、まるでパッとしないおばさんが
客の忘れ物か何かのタバコをホームレスの恋人にあげると
その恋人の男がそのタバコを吸いながら
「人生は素晴らしいね」と言うと
おばさんが「ええ。素敵だわ」と言ったシーンに
胸を締め付けられたことを思い出しました。

確かに人生は素晴らしいですね。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/04/17 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!