重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中2でホルン吹いてます。
私の中学校は小編成です。
今中2、3年生が25人で、その中から3人ぐらいはパーカスが少ないためコンクールメンバーから
外すと今日顧問が言ってました。
去年、私はコンクールにホルンパートで唯一コンクールに出れませんでした。
その中には私と同い年の子がホルンで出ました。
今年も私だけ落とされそうで怖いです。
ホルンの楽譜は2ndまでしかなくて、先輩が1番、私と同い年の子が2番を吹いてます。
同い年の子はたまに、トロンボーン1番のラインとユーフォの吹くように言われて吹いています。
この場合どちらかが外される可能性は高いのでしょうか?
そもそもホルンは小編成では3人はあまり必要ないのでしょうか?
コンクールメンバーに選ばれるために大切なことはなんでしょうか?

そして、コンクールとは関係ないのですが、2年生の仲がすごく悪くて、軽くいじめ?的なのが
起きてるらしいのですが、どうすれば、仲良くなるというか、無視とか、そういうのがなくなるでしょうか?
なくなるのが難しいですが、どうやったら収まるのでしょうか?

馬鹿げた質問だと思いますが、回答お願いします。

私の学校のパートは
B♭Cl、3人、BassCL、1人、Fl、2人、Ob、1人、AltoSax、2人、TenorSax(BarytoneSax)、1人
Tp、3人、Trb、4人、Hr、3人、Tuba、2人、打楽器、3人、という編成になってます。

A 回答 (1件)

「パーカスが少ないため」という理由がイマイチよくわからんですが、どの楽器の子が外れるかは演奏曲目にもよると思います。


あと、1年生はそもそもコンクールに出られないのかな?


>なくなるのが難しいですが、どうやったら収まるのでしょうか?

まあ、この手のことが起きるのは、だいたいはコミュニケーション不足が原因です。
2年生ともなれば後輩もいます。学年内部でゴタゴタしていたら下級生に示しがつきませんから、学年ミーティングでもして、解決をはかってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!