dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一太郎で文書を全て入力し終わった後、フォントを一括で変更する場合は、書式タブのフォント・飾り→フォント一括置換を行えば良いですが、例えば
Times New Romanで入力された文字の内、斜体の文字はそのままで、それ以外の文字をCenturyに変更したい、という場合はどうすれば良いでしょうか。
基本的には半角英数はCenturyが見栄えが良くて好きなのですが、斜体に限ってはTimes New Romanの方が栄えるので…。
勿論、入力時に逐一変更すれば良いのでしょうが、かなり手間が掛かるので、避けたいところです。
上記の件、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

一太郎2013 玄 での方法ですが、他のバージョンでも同じはずです。



まず、あなたの言うようにフォント一括変換でTimes New Romanを全てCentury Old Styleに変換します。

次に「編集」→「置換」から「検索・置換方法」を「飾り→飾り」
「検索」で「斜体」
「置換」→「飾り設定」から「欧文フォント」を「Times New Roman」に設定して置換を実行すれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。置換に、飾りを検索する機能があったのですね。これで実現することができました。

お礼日時:2013/05/10 13:06

少し手間ですが、


予め、斜体のTimes New Romanを適当な他のフォントに置換しておいて、Times New RomanをCenturyに置換した後、

改めて、他のフォントに置換しておいた斜体をTimes New Romanに置換すれば、ご希望のような文書に変換できると思います。

当方は、Word使いなので具体的な操作手順は書けませんが、任意の半角英数字を検索するには、正規表現の [!-~] を使えば可能と思います。

「正規表現を使いたい」
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一太郎にも同様の機能があるようで、それで実現できました。

お礼日時:2013/05/10 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!