
お世話になります どうか宜しくお願い致します。
AutoCad LT 2012で図面を作成したファイルを、PDF(CubePDFViewer を取り入れています)に変換して保存したいのですが、上手くいきません。
AutoCad LT 2012での操作は、出力タブ→PDFに書き出しを選択しますと、『応答なし・・・』となってしまいます 15分位待っても変わらないので諦めて終了してしまいます。
CADの操作方法が間違っているのでしょうか?それともCubePDFViewerではダメなのでしょうか?
どうかお教え願います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>印刷の設定からですか・・詳しくお教え願えませんでしょうか
印刷のダイヤログのプリンタ/プロッタの名前をDWGtoPDFにして印刷するだけです。
2012は知りませんが
2011でも出力の所を見ればPDF出力があります。
レイアウトからならページ設定ができているので
書き出しのところでPDFを選ぶだけで出力しますが
モデルからなら範囲指定しないと何処を出力するか確定しないでしょう。
他に、
「いきなりPDF」や「PDFCreator」でも、これらは仮想プリンタなので
印刷時にプリンタを「いきなりPDF」や「PDFCreator」にして印刷すれば
PDFになります。
出来ました!!わかりました。
誠にありがとうございます。本当に助かりました。
ありがとうございます。
※同文ですみません ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
どの状態で「応答なし」となるのでしょう?
名前を付けて保存のポップアップはでますか?
もし印刷ジョブの最中にフリーズするのであれば、
こちらにフォントによるフリーズが記載されています。
http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.a …
SP1にアップデートしていれば上記は修正されているようですが、
アップデートしていますか?
参考URL:http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?sit …
この回答への補足
ご回答まことにありがとうございます 大変勉強になります。
早速アップデートしました所、インストレーションエラー となり、
サービスパックに対応するオートデスク製品が見つからない・・
と表示が出てアップデートが出来ません
考えられる原因として何が挙げられるでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
私はCubePDFかPrimoPDFを使用しています。
Viwerとは見るという意味でこのCubePDFViewerソフトは使ったことがないのですが変換はできないと思われます。
ご回答誠にありがとうございます。
もう一度CubePDFをインストールしました。
これで作成も可能になりました。
有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
AtuoCADの機能でPDFにはできますよ。
印刷するときに印刷の設定で
DWGtoPDFというプロッタを選んで通常の印刷操作をすれば
PDFファイルになります。
この回答への補足
早速のご回答誠にありがとうございます。
アプリケーションメニューから、書き出し→PDFを選択して保存するのですが、autocad(
応答なし)となってカーソルがグルグルと回って一向に変換出来ません。
あと、出力タブからもPDFに書き出しを選択しても試みてみたのですが、autocad(
応答なし)となってしまいます。
印刷の設定からですか・・詳しくお教え願えませんでしょうか
有り難うございます。
No.1
- 回答日時:
CubePDFViewe
Viewe:ビュアー PDFを見るソフトです。
「見ることだけができるソフト」
コップにお米を入れただけでご飯が出来ないのと一緒です
たとえが無茶苦茶ですが (。_゜☆\ バキ
CUBEの製品を使いたいんだったら
CUBE PDFをインストールしましょう
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
ご回答誠にありがとうございます。
添付先からCubePDFをインストールしました。
これで作成も可能になりました。
※炊飯器購入ですね( ^)o(^ )
有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AutoCADで作成した図面を印刷す...
-
JWWで文字をカラー印刷するのは...
-
ビューポートと印刷範囲がずれる
-
AutoCADにはり付けた画像が印刷...
-
WordにExcelデータを差し込みラ...
-
WordでA3の2倍分に印刷する方法
-
ベクターワークスで透明プリント
-
jwcadで印刷時の画面の色を白か...
-
JW-CAD (win 灰色の線を印刷
-
AutoCADで文字が薄い灰色になる
-
PowerPointの枠ケイが白くした...
-
Jw_cadにおいての実寸印刷について
-
欧文フォント どっちのHelveti...
-
JwCad用紙の向き
-
JWCADのマウスがおかしいんです...
-
ベクター2012→PDF 縮尺が崩れます
-
パワーポイントからイラストレ...
-
B4のワードデータをA4サイズのP...
-
レーザープリンターの解像度
-
JWWでの画像同梱 ファイルが開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AutoCADで作成した図面を印刷す...
-
JWWで文字をカラー印刷するのは...
-
AutoCADにはり付けた画像が印刷...
-
jwcadで印刷時の画面の色を白か...
-
ビューポートと印刷範囲がずれる
-
JW-CAD (win 灰色の線を印刷
-
WordでA3の2倍分に印刷する方法
-
AutoCADで文字が薄い灰色になる
-
CADデータをPDFに変換し...
-
JW_CAD
-
Jw_cadにおいての実寸印刷について
-
jwwの使い方 A3出力で1/100...
-
JW_CADの文字印刷について
-
JWWの印刷時の線の太さ
-
レイアウト画面の色表示をなく...
-
画面の地図のtifデータが印刷で...
-
ベクター2012→PDF 縮尺が崩れます
-
レイアウトの破線印刷枠について
-
AutoCADLT2006で印刷を反転でき...
-
PowerPointの枠ケイが白くした...
おすすめ情報