dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 家族旅行で呉に行きます。7月27日(土)に帰宅するのですが、山陽道で福岡まで帰ります。

 呉を午後3時から午後4時の間に出発する予定ですが、(1)広島呉道路を使ってシンプルに広島東IC経由が良いのか、(2)広島呉道路から仁保JCT経由で広島高速3号線吉島ICでおりて、廿日市ICから山陽道に乗るほうが良いのか、迷っています。

 というのも、(1)の場合は広島市街を大きく迂回して(無駄な?)距離を走らなくてはならないような気がします。でも反面、時間は読めるので安心な気もします。(2)の場合は逆に距離的には最短ルートですが、土曜日の午後の広島市内の道路状況が分からないので、渋滞にはまらないか心配です。

 高速の料金のことは考えずに、どちらも時間的に同じであれば(2)を選択したいと思っていますが、ぜひ地元の方にアドバイスをいただければと思い質問をしました。

 もし(2)を選択する理由付けとして、「広島高速3号線吉島ICでおりて、廿日市ICから山陽道に乗るまでの間にここに立ち寄るのがおススメ」という情報もありましたら、あわせてお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.1、2です。



帰りました。

(2)のルート、GW中にもかかわらず、特に渋滞はなく、スムーズに流れましたよ。
いつも呉に行く時はこのルートを使いますので、普段なら広島東IC経由に比べると断然早いです。


呉IC---吉島IC---吉島通り------吉島西1交差点左折------吉島橋、昭和大橋、庚午橋を渡ったら左折ーーーー商工センターーーーーーーはつかいち大橋ーーーーーーー木材港南2番交差点(突き当り)で右折ーーーー西広島バイパスとの交差点で左折ーーーー廿日市IC

分かりづらかったら最初から2号線を通ってください。

自衛隊の艦船の見学はこちらを参照してください。

海上自衛隊 呉地方隊
http://www.mod.go.jp/msdf/kure/info/facilities/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご帰宅お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

 ルートは特別なことがない限り(2)で確定ですね。安心してスケジュールを組むことができます。
 そして自衛隊の艦船の見学の情報もありがとうございます。毎週日曜日というのは残念ですが、夏休み期間中はもしかしたら土曜日もあるかもしれないという希望を持って、海上自衛隊呉地方隊の情報をチェックしたいと思います。

 本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/06 21:34

【1】ル-ト65分 【2】ル-ト40分になります。


私は.大阪ですが参考の為に書きます。
呉→185号線→375号線→西条インタ-50分
皆あまり変わりませんね。渋滞20分位見ると2ル-トですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答いただきありがとうございます。

 やはり時間的にはあまり変わらないのですね。となれば(2)のルートが私の条件に合っているようですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/06 21:28

NO.1です。


途中、寄る所ですね。 
すみません。平和公園や原爆ドームに寄らないのなら特に思いつきません。
廿日市ではなく、少し山に入りますが1つ手前の五日市ICから山陽道に入れば、宮島サービスエリアに立ち寄るといいでしょう。 下り線は海が見渡せて、視界の右方向には、遠くに大鳥居も確認できます。

呉では何を見る予定ですか?
私は妻と2人で、昨日、一昨年就役したばかりのひゅうが型へリ空母2番艦、「いせ」の見学をしてきました。旧海軍の空母戦艦「伊勢」を一まわり小さくしたサイズですが、実に巨大でした。館内の格納庫からエレベーターで甲板にも上がりました。オスプレイ5,6機なら十分乗せられますね。
見学できる艦は毎回変わりますが、普段は毎週日曜に予約なしで見学できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答本当にありがとうございます。

 実際に(2)のルートを通られたということで、貴重なアドバイスですね。もし帰宅後に新たな情報がございましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

 呉で何を見るかは全く決まっていません。というのも、「福山からの帰りがけに立ち寄れるところ」という考えで「呉」という旅行先が決まっただけなのです。
 これからゆっくりと考えようと思っていたので、「いせ」見学の情報も本当に参考になります。
 呉は7月27日(土)の午前11時くらいに到着。昼食を食べる時間を含めて約4時間ちょっとの短い滞在になりそうです。妻と中学2年生と小学5年生の兄弟を連れての旅行なので、食事場所が混み合う時間帯を避けて12時前に美味しいものを食べて、それから観光・見学というスケジュールです。

 いろんな事情から滞在時間を延ばすことは難しそうですので、TXV2003さんが見学された空母や潜水艦等、普段見ることができないものを子供たちに見学させてあげたいと思っています。普段は毎週日曜に予約なしで見学できるとのことですが、そういった情報はどこかのHPで確認できますでしょうか。
 
 呉ならではのものを食べて・観て、子供たちの心に残るような旅行にしたいと思っていますので、ルート以外のアドバイスもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/05/06 08:41

昨日、私はちょうど(2)の全く逆のルートで岩国から呉へ車で来ました。

今、呉市内に宿泊中です。


GW中ですが、わずか1時間半で来れました。
呉も近くなったものです。いつもこのルートを利用しています。

呉の有料道路が出来る前は、広島市内から呉ですら2時間近くかかったのですが…。
今日、岩国へ帰りますが、正に(2)のルートで帰る予定です。

※ただし、西広島バイパスも国道2号線も通らず、廿日市まで、海ぞい(商工センター)を通ります。これがいちばん、スムーズです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!