
WinでMYSQLをインストールし他PCにアクセス
こんにちは。Windows XP SP3搭載の自分のPCにMYSQL5.5を勉強をしています。こちらのPCをAとします。IPは192.168.0.1
もう一台PCがあり、Windows 7 Proを搭載して、同じくMYSQL5.5をインストールしました。こちらのPCをBとします。IPは192.168.0.2
コマンドラインを使用し、AからBに接続し、Bに搭載しているMYSQL5.5にログインしたいと思います。
どのようにすればアクセスすればよろしいでしょうか?
ネットワークについて全くわからないのですが、AからBに接続する時に、WindowsのセキュリティでAの接続は拒否されてしまわないでしょうか?どのように接続できるようにオープンにすることが可能でしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この辺を参考に
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/connectin …
ただしコマンドラインでつなぐ意味がないので
phpMyAdminなどでブラウザ経由で接続した方がなにかと便利です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データソース名および指定され...
-
ORA-12170のエラーについて
-
オラクルの「ORA_12545 ターゲ...
-
データベース接続情報作成しま...
-
Microsoft ODBC For Oracle の...
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
社外のホストPCのDBに社内のク...
-
クライアントからのリスナーが...
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
Oracle11g NetConfigurationAss...
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
データーベースはないがいいで...
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
異なる文字コードの環境にイン...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
.NET Frameworkがコントロール...
-
oracle 9i と SQL SERVER 2005 ...
-
PCゲーム Hard☆Love☆Life
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データソース名および指定され...
-
ORA-12170のエラーについて
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
sqlplus / as sysdba で接続不可
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
「ORA-12637」エラーでORACLEに...
-
「libpq.dll」ロード時にエラー
-
クライアントからのリスナーが...
-
ACCESSからODBC接続でORA-12504
-
データベース接続情報作成しま...
-
オラクルに接続できない
-
oracleの直接接続のクライアン...
-
オープン時にエラーが出て接続...
-
instantclient cse接続ができない
-
オラクルの「ORA_12545 ターゲ...
-
Oracle9i でODBC接続したい
-
VB.NET Oracle接続 32、64bit
-
Oracleが突然接続不可に!
-
SQLSERVER 2008 ODBC接続
-
ORA-12154 TNS:指定された接続...
おすすめ情報