
何度か旅行に行きましたが、何度行っても旅行に魅力を感じません…。
~計画・準備~
正直、面倒くさい…。
行ける時期はクソ高い、安い時期は会社休めない…リーマンにはコスパ悪すぎ。
パンフレットや旅行雑誌を見てしまったら、何となく情熱が冷める
~旅行中~
旅先で何やっていいかわからん(行きたい場所&食べたい物を消化したら、やる事が見つからずに時間を持て余す)
ソロツーリングとかしましたけど、一人でブラブラしてもつまらん。
「絶景」と呼ばれる場所(香港ビクトリアピークとか)を見ても、絶賛されているほど感動しなかった。
海外は言語の壁や防犯対策で異様にストレスが溜まる。
ソロはつまらんとか言ってるくせに、誰かと言ったら大体連れと喧嘩する。
~帰宅後~
溜まった家事や片付けが面倒くさい。
撮った写真をパソコンに取りこんでも、見返して思い出に浸る事はまずない。
年に何回も旅行へ行って「何度行っても飽きない」なんて言ってる人は、どこに魅力を感じてるんですか?
こんな旅行に不向きな性格してる人に、旅行の魅力を教えて下さい。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
それはツアーばかりを利用しているからです。
ツアーは時間との勝負ですから、旅行会社が決めた日程通りに行動する事になります。もう少し見たいと思っても
出発時間だからと連れ込まれ、次の場所に向かう事になります。
あなたが旅行が楽しくないとか、魅力が無いと言われるのは、それは行く場所に
興味が無いからです。自分が本当に行きたい場所では無いからです。
あなたのような方はツアー向きではありません。自分が決めたプランで旅行され
た方が楽しみも魅力も増すはずです。
行きたい場所やルートを自分で考え、宿泊地と交通手段だけを旅行会社に委託し
ます。これなら自分で考え決めた事ですから、十分に満喫出来るはずです。
僕はツアーだけには参加したくありません。良くも面白くもないプランを考える
なぁと感心しています。
No.7
- 回答日時:
私はあまり行かないですが、基本的に新しい発見をすることですね。
旅行がつまらないのは、移動するだけに視点を置いているからかな。
旅行すると、いつもと違う景色を見つけたり、風習が異なっていたり、食べ物なども異なります。
季節毎の風景も異なりますので、そういった事を見つける事も楽しみなんですよ。

No.6
- 回答日時:
私は旅が好きですし、そういう人の周りに集まる人は旅好きな人は多いです。
ただ質問者さんのように、好きでない人も少なからずいます。
無理して好きになる必要も、旅好きな人を理解する必要もないと思います。
例えばコンピュータプログラミングが趣味の人がいます。
その人が例え恋人や配偶者、家族でも、必ずしも理解する必要はないですよね?
それと同じです。
具体的な地名は書きませんが、旅が好きと書いている私にも
金をもらっても二度と行きたくないという場所、正直あります。
旅の目的は人それぞれです。
他人がどんなに楽しいと言っていても、自分が楽しい保証は皆無です。
自分の日常生活圏や仕事で関わることがまずない地への知的好奇心をそそるもの、
それが世界遺産や自然、無形文化という高尚な物から、
異文化の中に住む人と言葉の壁を越えて話してみたい、現地の音楽を聞いてみたい、
はたまた現地の美味い飲食物を口にしたい、買い物をしたいというありきたりなものまで
全て旅立つ動機になると思います。
動機が見つかれば、面倒な事なんてそっちのけで時間と金を作るものです。
修学旅行みたいな押し付け旅行つまらないでしょ?
そういう動機が見つからなければ行かなければいいだけです。
恋人だか配偶者が運悪く旅好きならば、無理して同行する必要もないと思います。
1人なりお友達と行ってもらってください。
No.5
- 回答日時:
旅行代理店がおすすめしている定型的なツアーや、混んでいる時期のバカ高いプランは面白くもありません。
混んでいる時期に、思いもよらず空いているところ、
バカ高い時期におトクなプラン、
他の人が気づかないような、自然満喫でおいしいものがあるところ、
・・・そのようなところが、楽しいです。
たとえば、お盆なのに、気予報で大型の台風が予測されていたために、草津温泉のあるホテルは貸切状態ともいえる位、空いていたことがあります。
夕方は強風でしたが、朝は台風一過の晴れた天気で気持ちよく観光しました。
いつもは混んでいる軽井沢も、空いていました。
旅行では、体験をすることにしています。
たとえば、香川ではうどん打ち、
新潟では笹団子づくり、
富山ではますの鮨つくり、
高知では、カツオのタタキ作り。
川治温泉では、山菜とりツアーで、自分のとった山菜をてんぷらにしてくれました。
地酒のおいしいところで、酒蔵を訪問することにしています。
今は、酒蔵を改造した酒造レストランも多くありますからね。
旅先では、感動的な物語のあるところを訪問することにしています。
たとえば、清里のポールラッシュ記念センター。
当時は流行語となった、“Do Your Best and It Must Be First Class”~最善を尽くし一流たるべし~という言葉を遺した人です。
清里って、単なるソフトクリームを食べる場所とおもっていたのですが、そこには、一言では説明できない物語を感じることが出来ました。
http://www.keep.or.jp/place_event/paulrusch/dyb. …
行った先で、ミニガイドツアーがあるような所に行くと、より魅力が増します。
たとえば、道後温泉では、無料のボランティアガイドの方の案内。
http://www.matsuyama-guide.jp/
No.4
- 回答日時:
逆に私は“今いるところ”が、あまり楽しくないんですよね、常に。
たまに“ここを脱出して遠くへ行く”ということをしないとストレスがたまります。この“脱出”のためにプランを立て、金をケチり、旅先では日常を忘れ、帰宅後は次のストレス解消の機会を楽しみにします。
質問者さんは、それほどまでに脱出願望を感じていないのではないでしょうか。ちなみに私も、ピーク時の人気スポットや、高額ツアーや、絶賛される名所や、留守中にたまった雑事の片づけは大嫌いです。
また、これらをいかにして避けるか考えるのも楽しみです。つまり、いかに暇な時期を狙い、費用を抑え、名所を避けて路地裏を狙うかが、私にとっては醍醐味ですね。
ご回答ありがとうございます。
脱出願望ねぇ…全くないです。
自宅以上に居心地の良い場所はない、と思ってますし。
手が届く範囲に全てが揃っていて、ネットでもゲームでも映画でも好きな事して、眠たくなった寝て、誰に気兼ねする事もなく…。
自宅LOVEな人間です。
No.3
- 回答日時:
なんでも向き不向きあるし楽しくないのに無理に楽しむ必要があるの?
なんかお金と時間がもったない気がしますが…
私なら単純に乗り物に乗るが好きですね。電車や飛行機やバスでも
苦になりません。自分で車を運転するのも好きですし
他人が運転してくれれば景色が楽しめるし事故を起こさないようにという
プレッシャーもなくリラックスできます
旅行自体を楽しむのではなく、旅先で趣味をすればいいと思います
計画もたてる必要はありません。どこへ行って何をするかだけです
ヨーロッパでは長いバカンスをとり田舎で1日中本を読むのだそうです
家でもできますが家ではテレビを見てしまったりネットをしたり
違う用事ができてしまい本をゆっくり読める環境ではないという人もいるようです
そういう風に旅行自体を目的とせず何をするかを決めるだけで行動すれば違うのではないですかね
ご回答ありがとうございます。
趣味らしい趣味、ないんですよね。
読書や散歩は好きじゃないし、旅先まで行ってテレビとネットじゃ…別に家でいいじゃん、って気分になるし。
ありきたりな事を済ませた後の「何するの?」ってのが決まらないから、本当に困ってます。
No.2
- 回答日時:
旅行の魅力は「非日常」です。
日常にストレスを感じるから、「非日常」を体験してリフレッシュするのが魅力でしょうか。
------
旅行に期待せず、大雑把に目的を決めてクルマで行く事が多いですね。
かなりの距離でも、高速代は5000円くらいですし、ガソリンも1回給油(4000円)くらいなので、2人で行くと交通費は安上がりです(SAで車中泊すれば宿代も浮きます)。
※宿は現地で探します。GW中も安いビジネスホテルが一室空いてました。
一番の魅力は「ハプニング」ですね。
「思ったより面白かった」「思ったよりつまらなかった」「想像してない事が起こった」というのが記憶に残り、会話のネタになりますので。
そういうネタを話せる相手がいないとつまらないかもしれないですね。
一度行くとその土地に親しみが湧くので、ニュースとかでその地名を聞いた時に、想像が出来るようになるのも魅力でしょうか。
ご回答ありがとうございます。
ハプニングも魅力になるんですか…。
そう言うのに当たるとイライラするし面倒くさいから、出来れば勘弁してほしいです。
土産話を披露する場所はありません。
人の土産話なんか聞かされても、楽しくないだろうな…と思います。
逆に、私も人の土産話なんか、これっぽっちも興味ないんですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 恋愛・人間関係トーク 単なるマウント?旅行と旅の違いについて 1 2023/03/29 12:07
- 高齢者・シニア 【旅行の意義とは何か?】 1年のうち4割が旅行の人 こういう人は旅の思い出が残るのでしょうか? 4 2023/07/27 04:15
- その他(宿泊・観光) なぜわざわざ8月に旅行する? 10 2023/08/07 17:13
- その他(宿泊・観光) 社員旅行等の団体旅行で旅行会社を使う時 1 2023/06/03 17:32
- 中東 トルコ旅行のプランについて質問です ・旅行時期は2024年以降のGWもしくは年末 ・女一人旅もしくは 5 2023/05/05 10:40
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- カップル・彼氏・彼女 バイトが一緒の4つ上の彼氏がいます。 だけど本当に私の事が好きなのかな、体目当てなのかなと不安になる 4 2022/07/16 23:21
- 失恋・別れ 好きな人との冷却期間について!どのくらい待てばいいですか? 先日泊まり旅行した好きな人に激務で約束の 6 2022/12/29 02:55
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏との旅行 今週私が連休を取っており、どこか行こうか家で休もうかと思ってたのですが 相手が自分も休 4 2023/01/22 16:26
- その他(悩み相談・人生相談) 将来のための蓄えと今やりたいことのバランスの取り方について 1 2023/05/09 12:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本と同じか安い物価の海外
-
Luupの自転車はどのように借り...
-
結構毛だらけネコはいだらけ!...
-
航空券ホテルお土産込みで2人10...
-
多摩地域について
-
前を横切った車の助手席に子供...
-
京都嵐山で散策してから清水寺...
-
一人で初の韓国旅行に行きたい...
-
なぜ広島は韓国、中国人などア...
-
JR金山駅付近の中華料理店
-
大阪万博が盛り上がらないのは
-
今でも前もってPCで大量に作成...
-
夢洲でやってる大阪関西万博で...
-
至急 沢山の案ください。 5月末...
-
空港の荷物の取り扱い方
-
夫婦限定の旅
-
夜中コンビニに行くのにパジャ...
-
東京(23区)、埼玉(大宮)、名古...
-
高輪ゲートウェイは良い感じで...
-
あまりやる人は少ないと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪万博が盛り上がらないのは
-
空港の荷物の取り扱い方
-
☆JR大阪駅☆
-
あまりやる人は少ないと思いま...
-
至急 沢山の案ください。 5月末...
-
一人で初の韓国旅行に行きたい...
-
今年の上野公園はさくら通り以...
-
高輪ゲートウェイは良い感じで...
-
なぜ広島は韓国、中国人などア...
-
夫婦限定の旅
-
今でも前もってPCで大量に作成...
-
渋滞の先頭の状況は?
-
夢洲でやってる大阪関西万博で...
-
静岡市から金沢市までのルート
-
銀座 中華料理店 名前が知りたい
-
一人で40代50代の女性が旅行す...
-
どこに住むのが良いと思います...
-
富山県総合体育センターの駐車...
-
20年前に良く見た垂直ステッパ...
-
夏に三世代旅行を考えています...
おすすめ情報