
先日 地上波でミュウツーの逆襲を上映されていました
そこで教えてほしいです
懐かしくてじっくり見ていたのですが、その中で今になってわからない点が何点かでてきまして
1 ミュウツーが逆襲に至った理由
劇中に描写されているようにいたずらに自分を作った人間への復讐とわかるんですが そこで研究者たちを殺そうとするまで怒るのでしょうか…?
人体(?)実験で酷い目にあった…とかならすぐに納得するのですがわかりたいのによくわかれないです
完全版での アイツー、ヒトカゲ2たちが亡くなった中自分だけが生かされたから…?
2 ミュウツーの声優が市村正親さんになったのはなぜ?
先日ミュウツーの声を聞いてわかったんですが
声優さんが市村正親さんなんですね
市村正親さんとポケモンの接点がよくわからなくて
大好きな俳優さんでミュウツーの声もすごい演技で素晴らしく飲み込まれます
なので余計に知りたいです
3 ミュウツーの逆襲と少しズレます
ミュウツーの逆襲とこれからの映画次作品で出てくるフォルムチェンジするミュウツー
別物と聞いたのですが本当ですか!?
もしそうならミュウツーは人工的に作らされたため世界に1体と思っていたのですがその点はどうなると思われますか?(予想が聞きたいです)
別物としたら単純にショックです…
どなたかお答えいただけると嬉しいです*
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、ポケモン発売当初からのトレーナーです。
1は推測混じり、ですが。
「自分のようなモノ」を作ったから、ではないでしょうか?
アイツー達が死んだのも引き金でしょうが、わざわざ、不自然な自分達を作ったからだと。
また、作中(完全版含む)の描写からして、コピー達は成長できないというかしてないようです。
子どもの数カ月は大人の数年と言いますが・・・その間ですら、アイツーに変化はないようなのと、プチニドクインからして、(赤ん坊→子ども→おとなの成長段階ではなく大人のミニサイズで生まれてそのまま大きくなるという描写)形状変化の意味での成長がないのです。
ニドクインの生まれた当初は、ご存知の通り、ニドラン♀ですので。
また、フジ博士の元であれ、ロケット団の元であれ、いるのにいないことになりますので、「自分」が此処にいるという意味と言うか主張も含め。
かと言って、自己否定じゃないと思うのです。
自己否定だと、アイツーとの思い出も否定することになりますし。
また、どこで読んだか忘れましたが元ネタが、オペラ座の怪人のファントムが元と聞いたことがあるのでその関係もあるのではないでしょうか?
寂しくて寂しくて誰かにいて欲しい、気持ちと自分を嘲笑(わら)う奴なんていらないって気持ちと同居しすぎたのでしょう。
だから、一概に、憎いからと怒っているからと、そういう理由ではないのでしょう。
他メディアのミュウツーも思考に入れるなら、『何をしていいのか?』と『自己同一性の欠如』のせいだとおもうのです。
自分が何なのか、道具なら道具と刷り込んであればまだ納得はできたでしょう。
2は完全に推測ですが。
元ネタが、オペラの怪人のファントムだからではないでしょうか。
確か、劇団四季のオペラ座の怪人でやってらしたというのを古い演劇雑誌(今からすれば20年ほど前の)で見たことあるので。
と言うか、それぐらいしか接点見たらないです。
この人、舞台俳優メインですしね。
3は先日、映画のCM見た感じでは別人でしょう。
声優に詳しくないので出て来ないのですが、女性っぽい声でしたので。
例えて言うなら、メーテルっぽい落ち着いた女性な感じです。
間違っても、市村ミュウツーではないです。
アニメからは離れてますんで、ゲームとマンガ(田尻氏監修)込みで考えるなら。
ミュウツーを作ろうとしたのロケット団だけ?
少なくとも、アクア団マグマ団はゲームの時間軸内で正体現した関係上無いとしても。
ギンガ団、そして、言うまでもなく、プラズマ団はその程度の技術は保持しているようようです。
また、あくまでも、表に出てこれたのが、市村ミュウツーなだけで。
ロケット団が半ばマッド入っているフジ博士だけに研究を任せるのは考えにくいです。
分かりやすく言えば、本も何もなく、フランス料理のフルコースを作れと言うようなもんで、リスク分散の観点と失敗作や市村ミュウツー以降の成功作を考えれば、複数体いてもおかしくないと思うのです。
それに、種として成立しているのならミュウも複数いる筈で、派生であるミュウツーもそれなりにいるのでしょうし。(でないと、ゲームの初期の出現はないのです。)
では、ご参考までに。
ありがとうございます^^*
詳しくわかりやすかったです
トレーナーさんですか
1の答えはミュウツーが怨み以外にもまがいもののような自分やアイツーたちを作られた憤り、自己同一性の欠所など様々な理由が重なり合って殺人まで至ったとお考えなんですね
2は 回答者さんの考えでは
ミュウツーのモデルという説もあるオペラ座のファントムから舞台俳優がほとんどな市村さんと思われるんですね
同感です!
私もそうだと思います
最後に3はやはり今回と初回の映画のミュウツーは別人(?)なんですね
CMで見たんですが女優高橋礼子さんが声優をされるそうですね
とても綺麗であってますが別物というのが寂しいものです
なにやら今ではロケット団と類似の〇〇団がたくさんできたんですね
ミュウのように種で生息していたり
別の団やロケット団でも市村ミュウツー以外作られていてもおかしくないですね
ありがとうございました(*⌒-⌒*)
とても納得できました
ポケモンがまた好きになりそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
自己中なプライド高い幼稚な男...
-
BUMP OF CHICKENのRAYという曲...
-
俳優さんとかって、キスシーン...
-
「あいのり」についての幾つか...
-
ソープ嬢で写メ日記を書かない...
-
ドラマ「のだめカンタービレ」...
-
D.Gray-manの設定
-
暴れん坊将軍で悪い代官や奉行...
-
主題歌:浅川マキ「赤い橋」 ...
-
「〜の高さは意識の高さ」 この...
-
何故外国のドラマはキスシーン...
-
ミュウツーの逆襲
-
東方神起の『地球で恋愛中』と...
-
処女卒業
-
漫画版「あしたのジョー」最終...
-
昔のラサール石井さん司会の番...
-
推しの恋愛ドラマや恋愛映画 見...
-
「Good luck」最終回は、これで...
-
ヨンってなぜ人気なの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BUMP OF CHICKENのRAYという曲...
-
ソープ嬢で写メ日記を書かない...
-
先週土日セフレに会おう〜て誘...
-
俳優さんとかって、キスシーン...
-
よくドラマなどで『I love you ...
-
昨日、AV女優の大槻ひびきちゃ...
-
映画「アラジン」の続編である...
-
ナオミとカナコの終わり方にモ...
-
花ざかりの君たちへで、原作と...
-
同人誌のパクリについて
-
おみくじの意味を教えてください
-
ライオンキングのあらすじを簡...
-
デュラララ!みたいな面白いア...
-
何故外国のドラマはキスシーン...
-
まんがのハコヅメの貴局の健闘...
-
女子アナの服って自前?
-
「Good luck」最終回は、これで...
-
「プライドを満たす」って言い...
-
長渕剛のキャラの変遷・移り変...
-
佐々木蔵之介の関西弁
おすすめ情報