
1980年頃にベネズエラで2000m級の山頂へエレベーターで昇りました。途中で1箇所レストランがあるのですが、そこで泊まらないで頂上へ一気に上がったので、頂上で高山病のような症状になり、すぐにおりました。
エレベーターを出ると小さなガラス張りの部屋があり、その部屋のドアを開けると山頂へすぐ出られました。しかし、今、インターネットで調べても出てきません。
ベネズエラは熱帯にあるので、下のほうは袖なしでも暑いのに、エレベーターに乗る人達にはオーバーを有料で貸していました。頂上は非常に寒かったのを覚えています。
ドイツ人村で有名なコロニア・トバール (Colonia Tovar) の近くだったと思います。どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
何か情報はないかと調べてみましたがエレベータで登る2,000メータ級の山は見つかりませんでした。
たぶんエレベータは最後の短い区間だけでホテルへはロープウエーか車で登るのではありませんか。ベネズエラにはアンデス山脈の北端が走っているのでその中の山だろうと思いましたが、Colonia Tovarはカリブ海側にありますね。アンデス山脈はここまでは来ていませんが市内にはPico Ceniza(2,435m)
とPico Codazzi(2,426)という高い山があります。トバールが約1,800mの高所にあるので山頂は近く感じられるかもしれません。
参考までにベネズエラ・アンデスと呼ばれる山脈が走っている州はMérida,Táchira,Trujilloで最高峰はPico Bolívar(5,007m)です。メリダには長さも高さも世界一と言われるロープウエがありPico Espejoに登ります。
以上場所や山の名前を思い出す参考になれば幸甚です。
http://www.monografias.com/trabajos81/andes-vene …
どうも有難うございます。
色々と調べていくうちにメリダのピコ・エスペホへ行くロープウエイだったような気がします。2000m どころか5000m近くだったので、高山病になるのも当然でした。しかし、最後の部分はエレベーターのように真上に上っていくような記憶があるのですが。もう、ちょっと調べてみます。
http://4travel.jp/overseas/area/latin_america/ve …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテルの部屋の貴重品入れの暗...
-
海外でも角部屋は高級?
-
ラブホでデリヘルを呼ぶ際、嬢...
-
デリ ヘルの利用方法について。...
-
ふと思ってしまったのですが、 ...
-
デリヘルを初めて利用する予定...
-
気になる人がEDなのが気になる…
-
男女の出張
-
ホテルを予約したのですが、間...
-
ラブホに隠しカメラ付いてる!...
-
セフレいる人に質問です。 セフ...
-
ホテル用語?オンハンドって・・・
-
7月10日
-
アプリから同じホテルの予約を...
-
航空券とホテル込みで2人〜10万...
-
Amazon primeビデオ入会してい...
-
上司と出張する際の、ホテルに...
-
客室にエアシューターが設置さ...
-
誤解
-
一休でホテルの予約をしたので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテルにチェックインした後、...
-
ホテルの部屋の貴重品入れの暗...
-
ホテルのターンオーバーサービ...
-
ツアーでの部屋わりについて
-
海外旅行中に幽霊を見た人はい...
-
ハワイのホテルでの虫(蟻)って
-
ホテルの部屋タイプ。グリーン...
-
1ベットルームとは?
-
横浜の花火大会【みなとみらい...
-
オーストラリアのホテルのお風呂
-
ベネズエラの山頂へのエレベーター
-
YHAのMultishareとShareの違い...
-
海外でも角部屋は高級?
-
欧米の住宅、ホテルの部屋の広...
-
ハワイのホテル
-
ホテルについて行ったからと言...
-
中国、経済型ホテルの窓の有無...
-
ホテルの部屋くらい一人が良い...
-
ホテルでの出来事について
-
グアム ウェスティンORアウ...
おすすめ情報