
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
以前回答させて頂いた者です。
補足でなさっていたご質問も拝見いたしました。こちらのスレッドの方が良いと思いましたので、こちらに書かせて頂きますね。顔を描く時の順は本当に人それぞれなのですが、「全体のバランスを取りにくい」という事であれば…
(#4の方が仰っておられる意見と同じなのですが;)
・まず顔(頭含む)の大きさで、大まかに○を描く
・その中に鼻の位置を通る縦線を引く
・十字になるよう目の位置を通る横線を引く
つまり、○のなかに十字を描くわけです。こうして大まかなガイドラインを薄く描いておくと、後で位置がずれるのを防ぐ事ができます。
この方法は応用が利きます。少し斜めを向いた顔や俯いた顔・少し上を向いた顔など、角度のついたアングルにも対応しやすいですし、十字線の縦横比を調節する事で、大人っぽい顔や幼い顔なども描き分ける事ができます。
その後はもう、描きやすい所から描くのが一番だと思いますが…参考までに、私が描く順番を書いておきますね。
・縦線を目安にしながら、鼻筋と鼻の穴
・○を目安に、輪郭(頭含む)と耳
・横線を目安に、目
・眉毛
・口と唇
・最後に髪の毛
大体この順で描きます。
個人的にお勧めするとしたら、やはり鼻からですね。
顔の中で一番出っ張っていて、角度によって見え方の変化が顕著に表れる部分だからです。ここから描くと他の部分のイメージがしやすいのでは、と私は思っています。
少しでも参考になれば幸いです。
No.10
- 回答日時:
一度頭蓋標本などを調べて、頭骨の形を頭に覚えさせることをおすすめします。
ある程度(3D映像のようにイメージできる。とか)まで頭に入っていれば、極端ですがどこからでも描けるようになります。まずはご自分の骨格を手で触り、その凹凸を映像としてイメージしてください。いくらかいじくっていると、ハッとした発見があるとおもいます。それを忘れないように、触っていたところからでいいので、描き起こしてみます。それを繰り返し、これはありえない、とか、これだ!とかやっていき、ブラッシュアップしてみてください。
大切なのは人間の顔のおおまかな形は骨格の形ということです。ときには部分的に、ときには全体的なイメージをし、がんばってみてください。これはデッサンの時も大切なことです。
ちなみに僕はデッサンの時は輪郭、想像で描くときは目尻のふくらみ、鼻、口を先にかいてしまいます。
No.9
- 回答日時:
自分の場合は
1.頭のかたちの輪郭を取る
2.縦に、鼻すじのアタリをとる
3.横に、目の高さのアタリをとる
4.鼻すじのあたりにあわせて鼻と口を描く
5.目の高さのアタリにあわせて目とまゆげを描く
6.目の一番高いところから、鼻の下までの大きさになるよう
あごのライン上に耳を描く
7.スキンヘッドでなければ髪を書く
という順番です。
輪郭が決まらないと、顔の角度(つまり、その角度に見えるような目鼻の位置)が決まらないし
あごのラインと目と鼻の位置が決まれば、自然にだいたいの耳の位置と大きさも決まるので
計算して描くなら、一番わかりやすい方法ではないかと思います。
ただ、皆さんおっしゃるように、書きやすさは人それぞれなんで
「こうしなければいけない」と言うものはありません。
回答にあるもの含め、いろいろためしてみて
より自分が描きやすい方法を採用なさるのが一番です。
No.8
- 回答日時:
人それぞれかと思いますが、私は耳の位置を重視します。
頭蓋骨の骨格標本を見てもらえれば分かりますが、頭蓋骨は後頭部の骨、顔の部分の骨(おでこから上顎の骨、ヨーロッパの仮面にあたる部分ですね)、下顎の骨のみっつに分けられます。
で、このみっつの骨が全部集まってて、尚かつ首関節にもつながっている部分が耳なんですよ。
適当に描くといつも耳の位置が決まらない事に気付いて、ある時耳の位置をハッキリ決めてから描くと上手くいきました。
頭蓋骨の、3つの骨をおおまかに描く→耳の位置を決めて、耳をおおまかに描く→顎のラインを描く→首のラインもおおまかに抑える→おでこの大きさをきめる(つまり生え際と、まゆ毛のあるラインを描く)→鼻筋→目→口→髪…の順です。
ほんと人ぞれぞれだと思うので、うまくバランスが取れないなら、一番崩れてしまう所から描きはじめるのも手です。
御参考までに。

No.6
- 回答日時:
何かのテレビ番組でやっていたのですが 子供に似顔絵を上手に書かせる方法みたいなのです
最初に顔全体をタオルなどで覆い 鼻を出して鼻から書く
その後目か口どちらかの部分から出す という感じで
部分を書き終えたら顔の輪郭を書くと 上手に書けると
見比べでやってましたが 確実に部分パーツから書くと似ていました
No.4
- 回答日時:
私の場合は、顔の輪郭から描きます。
まず、水彩色鉛筆で薄く、頭全体の大まかな輪郭を描いて、中心線を描き、目、鼻、耳、眉毛などの位置を決めます。
水彩色鉛筆は、消しゴムである程度消せます。
耳の大きさは眉と鼻の間の長さと同じです。
位置が決まったら、輪郭線、目、鼻、口、とほぼ順番に細かい部分を描き加えていきます。
顔がある程度出来上がったら、髪を描きます。
それを参考にしながら、普通の鉛筆で仕上げます。
裏から見ると、バランスの変な部分が見えてきます。
顔に限らず、人それぞれ、描きやすい手順があると思います。
私の友達は目から描きますし、デッサンの先生は「鼻を中心に描け」と仰ってました。
私はそのどちらの方法でも、バランスが悪くなってしまいます。逆に、輪郭が綺麗に描けた時は、わりといい感じの顔になります。
以上、参考になりますでしょうか?
No.3
- 回答日時:
著名な画家は鼻から描く人が多いと聞きます。
確かに鼻から描くと上下左右バランスがとりやすいです。
過去予備校で学んでいた時に先生から教えていただきましたので、確かな手順かと思います。
No.2
- 回答日時:
あくまでも私は、ですが。
私は目→大まかな髪→口→輪郭→髪仕上げ→全体の仕上げ
って感じです。
私はりんかくをかくのがちょっと苦手なので、
髪の毛でごまかしてみたりしてます^^;
バランスを考えるのなら顔、体、手足などの配分を
先に長丸でも棒でも良いのでおおまかに書いてから(薄く)
それを基に描いていってみてはどうでしょう^^
あまり参考になりそうな事を言えなくてすみんません。
素敵な絵を描いて下さいね♪
No.1
- 回答日時:
一般的には顔の輪郭から描く人が多いみたいですね。
自分もそうです。顔の輪郭→目鼻口です。
でもイラストレーターで「目から描く」という人もいるので、絶対正解はありません。
いろんなところから描いてみて一番描きやすいところを見つければいいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 漫画キャラの練習について 1 2022/06/05 17:53
- 美術・アート 絵柄について質問です。絵を描いている高校生ですが、「絵柄が変わったね」と絵描き仲間と美術の先生などの 2 2022/09/04 19:58
- 美術・アート 絵を仕事にしてる方、趣味にしている方へ質問です。 3 2023/04/20 11:24
- デザイン 自分の死体の絵とかって描いても大丈夫ですか? なんとなく、リアルな人の生首(切られた感じの)を描いた 5 2022/11/16 22:08
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- マンガ・コミック もう少し効率よく漫画を上達できますか? 6 2022/10/25 14:22
- 美術・アート 絵心が無い人に質問です。どれくらいのレベルで絵心がありませんか? 4 2023/02/20 17:36
- 美術・アート 絵を描かれる方にお聞きしたいです 2 2022/06/13 23:12
- その他(恋愛相談) 片想いで好きな人がいます。 その人はもう一人の女性と会ってるのを知っている状況です。 彼の趣味は絵を 1 2022/10/20 11:04
- デザイン ちびキャラを上手に描く方法 1 2022/09/13 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前犬の絵を描いて投稿した者...
-
絵が下手だなと思う漫画家やイ...
-
馬の描き方が載っている本を教...
-
絵が上手いと下手の基準は何な...
-
絵を描く練習について。 自分の...
-
1、絵の感想お願いします。 2、...
-
ハムスター。 1、何歳くらいの...
-
トマソンについてどう思いますか?
-
可愛い絵を描く人は優しい、激...
-
小学生女子って、キャラクター...
-
絵が上手いと、絵が綺麗の違い...
-
この絵を観て率直にどんな印象...
-
どうすれば、絵って綺麗に輪郭...
-
ちいかわの作者のナガノさんの...
-
なぜ絵本やイラストでは、くま...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
リラックマやカナヘイの小動物...
-
つけぺンのペン先の替え時がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関や部屋に飾りたいと思う絵...
-
能の原型とされる「猿楽」申楽...
-
キリストを描く
-
この絵の人物から何を感じまし...
-
久しぶりに油絵の具で茂みを描...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
セキセイインコの親子を描いて...
-
油絵で人物を描いているのです...
-
小学校くらいの女の子が、漫画...
-
ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ ...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
京都の実店舗で、張子のお面が...
-
球体を木炭芯鉛筆でデッサンし...
-
オイルパステル画のりんごを普...
-
この絵を観て率直にどんな印象...
-
アクリル絵の具は水に溶ける?
-
イラストにアドバイス下さい
-
男性って女性に比べると絵を描...
-
この絵をいろんな人に LINE で...
-
なぜ、ちいかわは人気が出たの...
おすすめ情報