プロが教えるわが家の防犯対策術!

衣料品を買おうとする時に、あなたは「品質表示・洗濯表示」を見ますか?

見るという方は、そこに書かれている中で、購入するについて特に参考にするのは、どの情報になりますか?

A 回答 (11件中1~10件)

かならず見ます。



一番重要視しているのはメーカー(ブランド)と生産国。これでだいたい商品の品質の程度
が読めますから、買うか買わないかが決まります。

あとは「取り扱い絵表示(洗濯表示とか洗濯マーク)」、「繊維の名前」、「取り扱い注意」
など全項目も確認します。

ウール100%だとかカシミア、ピュアシルクなど、自宅で洗濯が難しいとか、自然乾燥の
指定だとか、ケアの上でわが家に適さない仕様のものであっても、たとえばクリーニングに
出せばいいとか、一応考えますが、かなり気に入った商品であれば、仕様が自宅でのケアに
適さないからといって諦めるということもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私もメーカーは見ますね。海外なら生産国、国内ならメーカー又は品質表示者番号で何県の業者かも考慮の対象にすることもあります。
商品によっては最低限の情報しか書いていないものもあれば、ものすごく細かく記載しているものもありますね。
細かく記載されていると、読んでいくのが楽しくなったりして(笑)。
洗濯表示は、絶対に問題が生じないという内容で記載してあるので、自宅での洗濯でも大丈夫なことが多いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 17:38

見ます。

生産国品質 などみます。
中国製は以前皮膚炎患ったので買いません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生産国は、品質の参考になりますね。
中国のニット製品では、形態安定のためにアンモニア系の薬剤を使うことも多いので、体質によっては合わないこともありそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/31 07:50

材質と洗濯表示はかならず見ます。


服を購入するときに気にするのは、
肌触りと、自分の手におえるかどうかです。
ゴムが入っていれば、ゴムの付け替えは自分でできそうかとか、
裾上げは自分でできそうかとか、自宅で洗えるかというのも大きいです。
服は、自宅の洗濯機でがんがん洗えてアイロン要らずというのが一番いいです。
コートなどの大物は自分でメンテナンスできないので
クリーニング店にお願いすることになりますが、
縫製や形、異素材(ボタンやレザーなど)を使っているかどうかで
特別料金がかかる場合があるので、
できるだけ料金がかからないようなものを選んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

衣料品は、購入した後で長い間自宅で管理していくわけなので、その点を考えて選ぶのも大事ですね。
最近では、後々のことを考えていない仕様も多くて、ゴムの付け替えなど全然出来ないというようなものもよくありますし。
また、デザインを考えすぎてでしょうか、異質な服飾資材だけでなく、生地自体を異質な組み合わせにしているものさえも少なくないので、かなり困りますしね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 20:04

セーターなら、ウールやモヘア、カシミアにこだわりますが、それ以外は見ません。


主にデザインや色しか見ないので(^_^;)
可愛い!と思えば買います。
いいブランドものでも中国製もありますが、可愛いければ気にしません。
冬もののセーターやコート以外は、大抵の服は、大事に手洗いします。
ドライ・クリーニング表示のものも、エマールなら水洗い出来るんですよ。水洗いの方が汗も洗い流せるので気持ちいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーターは、素材によってかなり差が出てくる衣料品ですね。
まあ、デザインや値段がまずは選ぶ条件になるでしょうから、それ以上の品質情報は言ってみれば二の次であることも確かでしょうからね。
ドライの指定になっていても、実際にドライクリーニングに出しても汚れが残ったりしますし、出来ればエマールなどを使って自分で家庭洗濯したほうがいいとも言えそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 17:43

【値段】【着心地】重視です。




安い物に使われている素材なんて、たかが知れてるし。


高い物、買ったことないから…


百均靴下愛用者です。

百円で、五年使えれば…
御の字です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

品質表示には全く関心がないという方も、いらっしゃるはずですよね。
まあ、値段それなりの素材だと思えば、気にもなりませんか。
靴下は、値段で素材や作りの差が出ない衣料品のいい例でしょうからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 17:30

綿、レーヨン、バンブーまでは良いのですがウールがダメです。



ポリエステルはマイクロファイバーになっていればなぜか平気です。

100%綿でもチクチクするのがあるので、必ず触って確かめます。なので通販やネットで買うことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウールとマイクロファイバー以外のポリエステルがダメなんですか。
肌触りとか体質とかで避けなければならない素材というのがある方も、結構多そうですね。
確かに品質表示だけでは分からない点も多いので、通販やネットでの購入はリスクが伴ってしまいますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 17:22

もちろん見ますよ。


まず、どんな繊維が使われているのか。これは実際に触ってみて肌触りが良いかどうかも確認する。
私は敏感肌で繊維によってはかゆくなることもあるため。
そして、洗濯方法。洗濯ネットが必要なのか。洗剤は中性を使う必要があるのか。そうでもないのか。
干すときはハンガーにかけてつるすのでよいのか。平干ししなければならないのか。
あらゆる情報を見て、柄やデザイン・値段などを総合的に判断して買います。
20代の頃は真っ先に値段を見ていました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

品質表示も、決められた項目だけを書いているだけでなく、その他の情報も出来るだけ記載してくれているのを見ると嬉しいですし、そのメーカーに対する信頼も増します。
私は全部をしつこく見てから買いますが、そのあとで値段を見て止めたりして?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 17:17

ポリウレタン(=PU)使用の有無と%でしょうか。


今や、伸縮性がある物には必ずと言って良いほど使われていますが、加水分解で切れるとデロンデロンに伸びてしまい、捨てる事になります。
極力PUが使われていない物、使われていても少しだけの物を選ぶようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポリウレタンは、ものによって耐久性がかなり差がありますね。
いいポリウレタンを使っていると、生地がかなり高くつくので、どうしても製品の値段に跳ね返ってきてしまいます。
でも、高級品(ブランド物とか)なら大丈夫かというと、そうとも限らないところが、おかしな話です。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 17:14

見ます



ドライ石油系はなるべく避ける
一目惚れした服やコートなどならまだしも、着回すための服や仕事で汚れるであろう服をいちいちクリーニングになんて出してられません

出来れば綿100%
腋臭持ちなので、素材によっては汗の成分が化学反応を起こすのか、刺激臭を放ちます
同時に脇多汗なので、汗の濡れ跡が出来にくい素材や加工なのであれば綿100以外でも試しに買うことはあります


腋臭は大変です
服の脇部分が黄ばむので白い服は着れない
着たとしても中性洗剤やドライ用洗剤で洗うような服は買えない

基本的に、黄色系や濃色系で、化学反応の起こらない素材で、濡れ跡の目立たない素材や加工で、普通の洗濯洗剤と漂白剤の使える服しか買えないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近はドライのみ可という衣料品もかなり多いですよね。
普段よく着る服では、クリーニングの延べ料金が製品の値段より高く付いてしまいます。
体質で素材を選ぶ場合には、素材とともに何らかの加工もチェックしたいですけど、品質表示にはそこまで記載されていない場合も多いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 17:08

 こんばんは。


 見ます。
 「洗濯表示」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性にとっては、家事に影響がある「洗濯表示」は見逃せませんね。
海外製だと、時たまピンとこない絵表示があったりします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!