アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/3446d2fa3b …
有事の際にデマ情報が横行?その見分け方と対処法を専門家に聞いた!

ここにまず事実として、
「紙製品はマスク同様の原料を使用しているため生産がストップする」というデマ情報により品薄になったものだ
この様にあります。

これは本当のことでしょうか?

とりあえず、当時、私がトイレットペーパーを必要量買ったのは、コロナで流通が止まったり、過去のショック事件では欠品を起こしやすい商品であったりする。そうして店頭から無くなればそれが加速度的に広まり買い占めとなり欠品する。この様に考えて早め早めに必要なものは確保していました。

デマ情報の説明を始めるに当たり、横山人美議員さんのこの視点や論理展開は正しいでしょうか?
私の購買動機から考えるとあまりに遠く疑問に思っています。

A 回答 (6件)

> ここにまず事実として、


> 「紙製品はマスク同様の原料を使用しているため生産がストップする」というデマ情報により品薄になったものだ
> この様にあります。

> これは本当のことでしょうか?

私の知る限り、

1.SNSでデマ情報が流れ、それを見た人が買いに行った。
2.TVで「SNSでデマ情報が流れた結果、西日本で品薄になっている」という情報が流れた。
3.それを見た全国の人が、買いに行った。
という状況だったと思います。


テレビや新聞が報道しなければ、情強(笑)がデマに踊らされるだけで済んだと思います。

普段からそうですよね。
納豆、バナナ、ヨーグルト、ココア等、テレビで健康にいいといえばその商品が棚から消えます。
テレビ(と新聞やネットニュース)が諸悪の根源です。


http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202011_02.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

回答者様の認識ですがネットでは確かにその説がありますね。
ただ、それに至る仮定に飛躍があり私はどうにも納得できていませんでしたが、国民生活センターの資料が非常に興味深い箇所がありました。

「自分はデマを信じてはいないが、周りは信
じているに違いない」と考えてしまっている状
態を、社会心理学では多元的無知(pluralistic
ignorance)と呼びます。多元的無知は私たちの
社会の至るところでみられます。例えば、自分
は暴力には反対だが、自分以外の住民は暴力を
是認しているに違いないと信じてしまうことに
よって、住民たちの意に反して暴力的な風土が
維持されてしまうといった例が知られています。

また、コロナ前から流通は逼迫しているという報道が常に流れておりいったん物が無くなれば入荷が遅れるというのは多くの人が想像していたとも思います。

テレビやSNSで報道がなければ中国のようになり、それはそれで疑心暗鬼を呼びそうです。デマを打ち消す力も極めて強力ともあります。情報の発信の仕方次のようです。
対策としては、デマを打ち消す報道やSNSもですし、そもそもが、集団心理ですので重要なものは購入制限をつけるなどの対策が必要とも書いてありました。私自身は株の売買をするのですが、買いが買いを呼ぶ、売りが売りを呼ぶという場面になると原因などは関係なく相場が動いてしまうので手がつけられなくなります。国民生活センターのいう購入制限という対処法は非常に有効に思いました。

お礼日時:2021/11/23 12:30

> つまり、パニックの起こりやすい商品は事前に買いだめ


> したり、それが無理なや初動で早めに動かないと購入が
>できなくなり、商品が手に入らなくなるということでし
>ょうか?
> パニックというのは集団心理ですので、それを防ぐ手立
>てが無い限り、一人であらがっても無駄ですよね?

デマでパニックが起これば、常にどんな商品でも無くなるということです。

トイレットペーパーの場合には、その多くは店頭より倉庫にあるので、パニックが起こると「店頭からはすぐなくなる、行列もできる、でも店頭にすぐ補充される」の繰り返しがしばらく続くことになります。
    • good
    • 0

ずっと前にオイルショックによりトイレットペーパーの買占めがありましたが紙を乾かすための原料として重油が使われてたので実際品薄状態になりました


今はバイオマス燃料に切り替えてるのでオイルショックは来ません
今回の場合は燃料不足でもなく元々紙製品は伐採した木から作るものではなく廃材や必要のない木や製材によるクズから作ってるので
資源は余る程あります
ただ品ぞろえが日常に支障が無い量を確保してるので
その部分の需要が崩れると紙だけではなく全ての商品のバランスが崩れ
品薄になります
また備蓄するにも限度があり倉庫などの管理費を無くしてるので
いざという地震など大規模な自然災害の場合の対応はしてないかと思います
    • good
    • 0

またトイレットペーパーはパニック買いが起こりやすい商品であると言われています。


これはトイレットペーパーがとても場所をとる商品であり、普段よりちょっと買い物をする人が増えた程度のことで、「店頭から商品が無くなる」というデマが広がりやすいからです。

多くのトイレットペーパーは店裏や地域倉庫に在庫が積まれている場合がほとんどですし、生産体制もしっかりしています。
    • good
    • 0

正しくもあり、間違いでもあります。



「パニック買いが起こることなく、何時も通りか2倍程度の購入をみんながしているならトイレットペーパーはなくならない」ということです。

しかし
「パニックで大量の買いが起こり、質問者さんもそのパニックの一員として買いに入り、更に多くの人が質問者さん同様に多くの人々が殺到すれば トイレットペーパーはしばらく無くなる」ことになります。

ここには「予言の自己成就的」な動きがあり「商品が無くなる」というデマがあって、このデマを信じた人達がパニックを起こせば「パニックが原因」で品物がなくなる ということが起こるという訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
つまり、パニックの起こりやすい商品は事前に買いだめしたり、それが無理なや初動で早めに動かないと購入ができなくなり、商品が手に入らなくなるということでしょうか?
パニックというのは集団心理ですので、それを防ぐ手立てが無い限り、一人であらがっても無駄ですよね?

お礼日時:2021/11/21 00:04

>これは本当のことでしょうか?



多分、本当ですね。
テレビニュースで、中国発祥のデマですとの報道があり、
その後我が家の近隣の店で品切れになりました。
即ち、デマ情報で品薄になっているとの報道が、
結果的には品薄に拍車をかけた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外でもトイレットペーパーについては品不足になっていませんか?全て、中国発祥のデマだったのでしょうか?
また、議員さんの話についてはマスクですので中国というわけでもないような気がしますがいかがでしょうか?

お礼日時:2021/11/21 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!