
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かに毎年毎年よくもまあこんなに降ってくる物だと思いますよね。
あんなに降ってるんだから、無くなったりするのを心配?する人が居ても不思議はないとはおもいます。黄砂というのは中国の黄土高原というところから飛んでくるのですが、これがまあ広いところで、面積で言うと日本の1.5倍ほどもあるのです。そしてここの土地に平均して50mほどの黄砂が堆積しているというから驚きです。日本よりも広いところに50mも堆積しているとなるといくら海とかにも降ってるとは云え、日本の高さが全体でメートル単位で高くなるほど積もらないと無くなりそうにはありませんね。ということで、黄砂がなくなるような心配か希望かわかりませんが、そういったものは持たなくても済みそうです。
ちなみに、「まさか どっかから湧き出てくるわけではない」書いていますが、この黄砂というのはこの黄土高原よりもさらに西にあってもっと広いゴヒ砂漠というところから飛んできた砂が堆積したものなのです。50mも堆積してしまうくらいなので日本に降る分位は毎年砂漠の方から降ってきていると思います。降って湧くという言葉もあるくらいですので、実はそのまさかですというのも当たらずとも遠からじという感じですね。
日本の1.5倍の大きさとは しかも50メートルもの深さとはタマゲタ。
そして ゴビ砂漠からの補充システム完了ときてはなくならないですね。もうかすかな期待は捨て 何度洗車しても泥だらけの車にだまって乗ります。大変勉強になりました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
雨がなくならないのと同様、地球における循環作用の一種なので、砂漠を緑地化しない限り、砂漠の再生(?)により黄砂は出続けます。
近隣で住宅地の開発が行われると、風が強い時には砂嵐となって砂が近所に降り積もります、砂漠の砂はもっと細かいですが、結局は同様の主に人間の活動による砂漠化で拡大生産されています。
これはゴビ砂漠に関する特別な例だはなく、サハラ砂漠の砂が地中海を越えてヨーロッパに届くのは有名です。
なぜこれが話題になるかと言うと、途中で大半が地中海に落ちた場合には葡萄の出来が良くなり、ワインの当たり年になります。
従ってワイン評論家はその年の温度と砂の運ばれ具合を念頭にいれ、ワインの前評判を考えたりしている様です。
No.4
- 回答日時:
黄砂の原産地
中国とモンゴルの砂漠と言われています。
>きっと 海にもたくさん舞い落ちていると思います。
中国やモンゴルの砂漠では、粒の大きい砂や小さい砂が風に巻き上げ
られます。粒の大きい砂は中国で落ちてしまいますが、小さい砂は風
にのって海を越えるものがあります。これが日本で見られる黄砂です。
日本へ届く砂より、少し粒の大きな黄砂が海に落ちていると思われま
す。
黄砂は、中国では紀元前から見られた現象です。
よって、環境問題だけが原因とは言えない(当時から環境問題であったと
言う説もあります)と思われます。
現在は、国土の砂漠化によって黄砂が拡大しています。国土の砂漠化のか
なりの部分が人為的に発生していますので、黄砂を止められるのは人間だ
けなのですが、内陸部の住民に仕事を与えられない現状で、砂漠化を止め
る事はかなり困難です。
No.3
- 回答日時:
>黄砂はなくならないの?
紀元前から降り続けています。
2000年も3000年も降ってまだ降るなら大丈夫なんでしょう。
順調に砂漠化してるみたいですしね==
もともと、そんな昔からあった現象ですので、そこまで気にする必要もないとおもう。
黄砂は異常気象ではないし。
ただ、何の害もない水でもたくさん飲めばお腹を壊すように、
「異常」と呼ばれるまでなるのはいただけませんね。
黄砂が降るのが悪いことではなくても、
砂漠化が進み、結果として黄砂が多くなるのはいただけませんね。
※デメリットも大量ですが、黄砂はその成分から、
・酸性雨を和らげる(森林破壊の軽減)
・海、土へのミネラル供給
(プランクトンのご飯=魚のご飯=人間のご飯、土壌への肥料)
という利点もありますので、大目に見てやってください。
(決して、どんどん砂漠化しろ、と言っているわけではありません)
No.2
- 回答日時:
こればかりはどうしようもありません^^;
中国の砂だそうで、風に乗って飛んでくるそうです。
また、日本に来ると黄砂って細かくなるらしいですね。
その影響で花粉症が悪くなるらしいです。
花粉症の方や主婦の方からすれば凄い迷惑なものですが、地球の砂漠化が関係してるので避けれないでしょうね…
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
コロナ騒動で感染病床を安倍の...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
北九州市で3人感染 新型コロナ...
-
面子丸つぶれの中国のこれから...
-
黄砂はなくならないの?
-
喉、頭が痛いだけでコールセン...
-
コロナワクチン。今の医療現場...
-
いま営業してるパチンコ店は普...
-
デフレ脱却には 【日本人が日本...
-
友達がお土産を買ってきてくれ...
-
定年退職予定、すでに退職され...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
コロナ禍(旅行などの外出を気軽...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
希望者だけに給付金
-
あなたがコロナワクチンを打た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
黄砂はなくならないの?
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
こじらせている友達について
-
中国に新幹線技術を提供してし...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
46歳無職男性です。コロナで仕...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
喉、頭が痛いだけでコールセン...
-
風俗嬢になります(デリ) メン...
おすすめ情報