
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
目押しの上達は最初は難しいと思います。
通常時からまずは左のリールから始めるようにしてください。
一般的にDDT打ちと言われる子役を全部奪取法です
目押しは感覚的慣れでしかないです。
赤7は見えますか?
たぶん見えないでしょうから
赤い塊を狙って見てください。
感覚的にリールのテンポを掴む事で目押しは上達する思います
GOGOが光って揃えるのに10枚使うと実質200円のロスです
これを一日50ペカでやっていたら10000円の損失
通常時であれば損失は少なくて済むので出来る限り通常時に練習をしましょ
ジャグラーは非常に目押しが簡単です。
自分で揃える感覚はアドレナリン出ますからね
あと目押しの練習にて毎回毎回目をしていると直入りの体験もしますよ
光るのでは直接入った揃ったみたいなww
リール配列を見て遅いのか早いのかも調べてください
赤7を狙っているとチェリーをこぼすので、大幅に割り数は下がるのであしからず
No.4
- 回答日時:
目押しを鍛えるには実機を買うのがイチバンです。
なんでもいいから安い中古台を1台買いましょう。
扉を開放させたままで回転するリールを眺めていれば、どのようなタイミングというか周期でリールが1周するのかがよくわかります。
周期のリズムさえつかめれば、狙うべき図柄がまだハッキリとは見えなくてもそれっぽい色の塊が一定の周期で上から下へ流れていくのが徐々に見えてくるようになります。
見えてから押すのでは遅れてしまうので、見えた周期の次の周期の位置を予測して押す感じでいいと思います。
業界で決めているルールに則りモーターの回転速度は機種やメーカーが違ってもつねに一定なので、ジャグラーだろうとパルサーだろうと応用は利きます。
それに実機で練習すれば設定6の当たりやすさの感覚もつかめますよ。
No.3
- 回答日時:
7は通過時にオレンジ色の光を発します。
その色を見て押す訓練をすれば7は簡単に揃えられるようになります。
GOGOランプが光ったらコイン1枚掛けで左リールに7のオレンジ色を見てタイミングを計ってセンターに7を狙います。
左側に7が止まったら右リールセンターにBARの黒い絵柄を狙います。
目押しが正確であれば、成立役が分かります。
BARを狙ってそのままBARが止まったらレギュラーボーナス、滑って7が来たらビッグボーナスです。
残る真ん中のリールに7を止めればボーナス成立です。
目押しが正確で無い場合はビッグボーナスでも押しが速すぎてBARの位置で止まったりもします。
BARは狙いやすいので7の止め方を覚えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スロット超初心者です。 ジャグ...
-
パチスロの一回転の時間と他
-
アイムジャグラーのペカなしボ...
-
ジャグラーの左BARが押せません
-
来月からぱち屋でバイトするん...
-
韓国の漫画の絵柄や色が気持ち...
-
家のパソコンでジャグラーの目...
-
パチスロ、常に何を狙って止め...
-
GoGoジャグラーを打った時のこ...
-
いきなり目押しができなくなり...
-
ねこぢるに関する漫画
-
取りこぼしの意味について教え...
-
スッロトをやる人って・・・
-
パチスロについて 目押しを練習...
-
ジャグラーの目押しのコツを教...
-
5号機で目押し不要なもの
-
目押しができなくなってしまって
-
ジャグラーのビッグかバケかは...
-
フェアリーテイルのスロットは...
-
いまさらで申し訳ないんですが...
おすすめ情報