重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者です。


msconfigを使用すればいいですが、同じメーカーのものがいくつかあり、

どれを無効にしていいかわからず、

スタートアップ(常駐メニュー)の、詳細がわかり、無効にできるソフトはありますでしょうか?

フリー、有料問いません。


よろしくお願いします。


●Windows 7 64Bit

A 回答 (2件)

SOLUTE

https://www.soluto.com/home
という、ソフトがあります。
起動までのすべてのアプリや設定を消費時間の一覧を、必要な物/あったほうがよいもの/不要なものに色分けして、時系列で整理して一覧表示されます。
 とりあえず、外してみようと思うものは、保留パネルに移動すると、それによって短縮される予想時間が表示されます。

 それよりも、C:ドライブの整理整頓、デフラグをすることが先ですが・・
    • good
    • 0

初心者ということで私のおすすめは、有料ソフトのTuneUp Utilities(有料)です。



このソフトはmsconfigのようにすべてのサービスから詳細な情報を選んで停止させることはできませんが簡単なウィザード形式の質問に答えることによって不要なサービスを停止してくれます。


また、通常使用していないプログラムを一時的に無効にすることによって
そのプログラム特有のスタートアップサービスを無効にしてくれます。
これのいいところは一時的に無効とはいっても普通にプログラムを起動して使うことができます。
プログラムを起動したときにプログラム特有のサービスも一緒に起動され
プログラムを閉じてしばらくするとこのサービスはまた無効化されます。


そのほかスタートアップサービスを停止しても良いかどうか判断しやすいように必須、不要などと表示してくれる機能もあります。

その他にもいろいろと便利な機能がついています。

トライアル版で15日無料で使用できますので一度試してからのご購入でも良いと思いますよ。

参考URL:http://www.tuneup.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!