
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔、小さな映画館でバイトをしていた時は、上映開始してから20分で誰も入らない時は、そこで上映を中止してました。
その日の最後の上映で誰も入っていないとバイト連中で今日は早く帰れるかもという期待で盛り上がるのですが、たいがい1人とか2人が入ってきて、貸し切り状態の上映となり、「くんなよ、おまえら~」(すみません。若かったです)と心の中で思いながら愛想良く切符をもぎったものです。半年ほどのバイトでしたが、その間に客ゼロで上映中止したのは結局一回だけでした。だからその映画のタイトルは凄く覚えてます。「フェラーラ物語」・・・知らないですよね~オ!これは初の(元)関係者さん、ありがとうございます。
そうですか、20分。そんな基準もあるとこには、あるのですね。
細かいようですが、21分後以降ぐらいにお客がきたらどうすのでしょう?
^^;;。
参考URLは見えませんでしたが、フェラーラ物語ですか?(笑)
No.7
- 回答日時:
マイ○ル本牧で「ガメラ3」を観たときのこと。
その映画館は発券をコンピュータで管理していて、「座って観られる」がウリなんですが、券買って入ったら僕一人だけなんですよ、お客。結局、映画が終わるまで他のお客は入ってこなかったんで僕一人で最後まで観ました(贅沢な気分でした)。
で、僕が出ると場内係りのお姉さんが....あー、ポールに鎖をかけるやつ有りますよね劇場なんかで行列を整理するアレ。あれをガチャリとやって締め切り。完全入れ替え制なんで二度見は出来ませんでした。あのあとお客が来たらどうするのか興味があったんですがね(笑)。
No.6
- 回答日時:
NO.4の疑問に対する補足です。
20分経つとフィルムをとめ巻き戻しに入るため、まだ上映中であれば1,2分あるいは4,5分遅れようがご案内しますが、もうフィルムストップした段階ではお断りすることになります。
No.5
- 回答日時:
もう回答は集まっているようですので・・
私も、映画館で一人っきりの経験をしたことがあります。
ちゃんと準備が整ってましたよ。
「パラサイト・イブ」を広い映画館で一人っきりで観ていると、すごく気持ち悪かったです。
ときたまエアコンのなま暖かい風がふわーと来たりして。あれは忘れられません。
そういえば、一昨日1人で見たとき、エアコンが弱かった気がします(笑)
1人だから省エネされてるのかなぁ~・・・なんて思いながら見てました。
ところで、1人で見たってお話は結構いただいてますが、客ゼロってのは
案外出てないですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
皆さんの経験上、誰もいない場合でも上映することがわかっているわけですからまったくの蛇足ですが。
今から30年ほど前、上京してきた母が「S・マックィーンのブリット、観たいんだけど、付き合わない?」
と言いますので、授業をサボって渋谷駅前の東急会館(だったと思う)へ行きました。
映画はすでに始まっており、タイトルチューンの監督名あたりに差しかかっていましたが、
観客は私と母二人だけ。都会の真ん中で、封切館の、しかもマックィーンものでも
平日はこんなものか・・・と驚きました。おかげで二人とも指定席(白いカバーのかかっている
特等席。もちろん指定料金は払わず)でゆっくり観てしまいました。
一回目が終わっても他の観客はいません。マスタングによるSF市街のカーチェイスに興奮し、
もう一度観ましたが、それでも観客は二人だけでした。
入れ替え制だったはずなのに、見回りに来た場内係のオネーさんは一瞥しただけでなにも言わず、
見終わった後「映画って不景気なんだね」と喫茶店で話し合ったことが、今でも茶飲み話に出るほどです。
No.2
- 回答日時:
私も高校生の時、彼と二人で映画を観に行ったら誰もいなくて、そのまま見ていたら,映画館のおじさんがでてきて、ストーブでおもちを焼いてくれたことがあります。
(昔は消防法がきびしくなかったのか?その映画館には客席にストーブがあった)けっこうロマンティックな洋画だったのですが、おもちの焼けるにおいが漂って、ちょっと不思議な感じでした。
関係ないことを書いてしまいましたが、たいてい、開始時間にお客がいなくても上映しているのではないでしょうか。
お客が自分だけだった、と言う話は友人からも聞いたことがあります。
私の話の映画館は今はもうありません。
友人の話の映画館もその映画館の閉館のときに出た話なので今はもうありません。
どちらも、個性的で良い映画館だったのですが…
お客がひとりもいなくても上映するというのはそういう映画館の必死の抵抗だったのかもしれません。
回答ありがとうございます。
ほのぼのとした、いいお話ですね。
既に書きましたが、一昨日東京で客一人だったのです。
前に山口で、客4人って聞いて驚いたのですが・・・
しかし現実的な話、電気代とか考えたら上映しない方が、いいような
気がしちゃいますが、どうなんでしょうね??
No.1
- 回答日時:
どうなんでしょう?土地や小屋の経営者によっても違うと思いますが。
私は、一度だけ客が一人もいない映画館で映画を見たことがあります。一人で。
確か押井守の「うる星やつら」と、大森一樹の「すかんぴんウォーク」の2本立てでしたが、中に入ると誰一人客が居ないのにも関わらず、粛々と予告編を上映していたのを覚えています。
早速ありがとうございます。
実は僕もおととい初めて一人だったのです。
開始ギリギリで入ったら誰もいない感じ、で自分が座ったと
同時に幕が開きました。
結局終わりまで、他に誰も来なかったので、フト僕がいなかったら
上映してたのかな・・・って気になったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
スパイゲームの続き
-
「」と『』の使い分け
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
女性器が見えている映画
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
洋画を無修正版で見たいのです...
-
映画のチケット買うとき、学生...
-
友達と映画を見に行く予定でし...
-
コンスタンティンのラストの疑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報