dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いずれDVDはなくなりブルーレイが一般化すると聞いたのですが本当でしょうか?
本当だとするといつ頃でしょう?

A 回答 (4件)

Q/いずれDVDはなくなりブルーレイが一般化すると聞いたのですが本当でしょうか?



A/今のところはなくなることはないでしょう。ただ、BDが一般化するというのであれば、既にBDは国内では売り上げベースでは一般化しているといっても差し支えないでしょう。

ただし、DVD並に世界で普及しているかというと・・・。

既に、BDもDVDも光ディスク媒体自体が世界からは、レガシー(遺産)として見られつつありますので、今後はオンライン販売や、定額のビデオサービスなどがもっと自由度を高めれば、これらも取って代わられる恐れがあります。

よって、DVDがなくなり、BDに完全に切り替わることはないでしょう。これは、CDとDVDの関係と同じです。DVDがあるからといって、CDが無くなるわけではないのですから・・・ただ、生産量が減り、売り上げが落ちてきます。そのため、逆に、量産効果が低下し、安価なコンテンツ提供は、されなくなるかもしれません。

それに加える形でいうならば、インターネットによる配信の方が、BDを上回りBDやDVDは、それを持ちたいコレクターのものに徐々になっていくのは、間違いないと思われます。それが、いつかというと、今すぐではないとしか言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/20 07:25

>>いずれDVDはなくなりブルーレイが一般化


>>すると聞いたのですが本当でしょうか?

ウソですよ、DVDがなくなることはありません。
ブルーレイの割合が増えることはあっても
「一般化」することもありません。
DVDとブルーレイは共存することになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/20 07:26

そんなにブルーレイは浸透していないと思いますが、特に車などはまだDVDまでの方が多いです。


CDが無くなるのならDVDもという事はあるかもしれませんが、CD/DVDが共通レンズなのに、DVDをなくす意味が無いです。BDも100GBがありますから、それ以前に現在のBDが生き残れるか、高密度BDになり、低密度も機械が読めれば、ソフトは併用したまま切り替えが出来ます、4KTVになった場合は高密度BDという事になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/20 07:26

無くなることは無いでしょう。

VHSも現在はパッケージビデオは出てませんが
録画用のは100円ショップに置いてあります
DVDとブルーレイはレンズしか違わないのでよっぽどDVDが廃れない限り
両方のレンズを搭載したのが発売されるでしょう

これは質問とは関係ないですがこれからは映像はディスクではなく
・ネット配信
・USBメモリかSDカードなどに保存して販売
のほうが専用のディスク再生装置もいらずコンパクトで
駆動装置も要らないので壊れにくいのでコストダウンが進めば
大容量ディスクは廃れてしまうかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/20 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事