dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで文中に脚注を入れたら、横棒線が表示され、ページが変わっても一番上に表示されるのですが、これを表示させないようにするにはどうしたら良いですか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

> ワードで文中に脚注を入れたら、横棒線が表示され、


[脚注の境界線]ですね。
> ページが変わっても一番上に表示される
[脚注]の[場所]が[ページ内文字列の直後]になっていると、脚注
がページをまたいだときに、そのように表示されます。
この場合は[脚注の継続時の境界線]として表示されます。

どちらも[下書き]表示にして[脚注]を表示させる設定をすれば、
[脚注の境界線]も[脚注の継続時の境界線]も設定できます。
Wordのバージョンによって設定手順が違いますので、参考として
説明サイトを載せておきますね。


ちなみに、境界線を消しても、脚注の区切りを示す段落として、空白行は残ります。

Word2003以前
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-dic/ …
Word2007以降
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
「ワードの脚注」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおお!ありがとうございました!!!!

お礼日時:2013/06/28 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!