
来月、ベビーカー持参での子連れ上高地を計画しています。
幼児連れなので長時間は考えていなく、一番シンプルな大正池~河童橋のルートを考えています。
とは言え、足元は舗装されていないという上高地、ベビーカーもよくある普通の小型のプラスチック車輪のモデルで、悪路を進めるモノではありません。
大正池~河童橋のルートを見てみると、大正池~田代橋までは選択肢のない1本道でしょうか?田代橋からは梓川の右岸ルート・左岸ルートの2つが選択肢になるのでしょうか?
どのルートがベビーカーにベストなのか、教えてほしいです。ベビーカーでの上高地を経験されている方からのコメントもお待ちしています。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大正池は無理・無謀というのは皆さんの言うとおり。
単に舗装されていないというだけではなく、砂地もありますしね。大正池~田代橋は、途中で梓川コースと林間コースに分岐する(どっちを通ってもその先で合流します)ので、一本道ではありません。
田代橋~河童橋の左岸側(下流に向かって左側、上流に向かって右側)ならウッドチップが敷いてありますが、それなりに傷んできているのでやはりベビーカーではキツイでしょう。
上高地バスターミナルから河童橋ぐらいなら、川沿いでなければアスファルトの舗装路なのでベビーカーでも大丈夫です(沢渡からはバスは諦めてタクシーにしたほうが良いでしょう)。

No.3
- 回答日時:
何か勘違いしてるみたいです。
ベビーカーで上高地行く人なんて見たことありません。赤ちゃん連れて行きたいならおんぶか抱っこです。
たしかに平たんな遊歩道が整備されてるけど階段があったりでこぼこ道あり。
ハイキングコースであってお散歩道ではありません。
うちの子は3歳のときにそのコースを往復歩き切りました。
でも普通は無理じゃないかな。
うちの子は普段から足腰鍛えてましたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営業時間管理
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
南信州はなもも街道に旅行しま...
-
4月初めに福井、金沢旅行を考え...
-
1月に長野に1泊2日で行きます。...
-
大至急!電車についてです
-
11/26頃に関東から車で山梨に行...
-
早朝の上高地
-
能登半島について
-
北陸新幹線の敦賀駅が在来線特...
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
北陸割を利用した旅行をする人...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
立山アルペンルートは大混雑で...
-
北陸新幹線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報